2018年12月10日のブックマーク (7件)

  • 冷やしアジア - パル

    こんにちは。ꘐ 冷やし中華のうまさがわからないほうなので、自分でなんか開発することにしました オクラです 安心してください パプリカ しゃけ えび ほかいろいろ アジアなのでいろいろです カレー成分はシカトしました 麺はへぎそばの、個人で手に入るものでは一番ガチっぽいやつにしました なんでへぎそばかというと、ヨドバシ横浜地下のよく行くへぎそば(の、ごまだれ)が結構うまくてこれ使えるんじゃね?となったからです なんでもやっておくもんである 他の店より明らかにいつもガラガラなので居心地いいけど撤退されると困るのでサバイブしてほしい フノリが練り込んであって歯ごたえがある はい バシッと冷やして締める 便利マター 便利です はい ごまペーストは結構ゆるいけどそのまま麺と絡めるとガチガチになるので、めんつゆで割ってすすってえる粘度に調整する必要があります 盛ってめんつゆ追って完成 卵黄を置かない

    冷やしアジア - パル
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    きたないドロドロしたものを平面に置くなよ
  • ドローンいらず? 飛行動画作成できる「Google Earth Studio」登場 - ITmedia NEWS

    Googleは12月7日(現地時間)、「Google Earth」の膨大な量の3D画像と衛星画像のデータを使って静止画やアニメーション動画を作成できるツール「Google Earth Studio」を発表した。 「業界標準のアニメーションツールに準拠」したユーザーインタフェースを備えているので、モーション操作に慣れていれば簡単にアニメーションを作成できるという。上空から特定の地点まで高速にズームインするアニメや、ドローンのように高層ビルの間を飛行するようなアニメを簡単に作れる。 記事末に転載した動画では、ニューヨークの摩天楼をすり抜けたり、東京やロンドンの上空を飛び回るアニメ、ニュース番組での活用例などが紹介されている。 ニュース配信、研究、教育、公益を目的とする場合は無料で利用できる。ただし、利用するにはGoogleアカウントが必要で、今のところ同社のWebブラウザ「Chrome」での

    ドローンいらず? 飛行動画作成できる「Google Earth Studio」登場 - ITmedia NEWS
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    すごいなドローンすら一足飛びで追い越してる
  • あおり運転の男に懲役23年求刑=東名夫婦死亡事故―横浜地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    神奈川県大井町の東名高速道路で「あおり運転」を受けた車の夫婦が死亡した事故で、自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)罪などに問われた無職石橋和歩被告(26)の裁判員裁判の論告求刑公判が10日、横浜地裁(深沢茂之裁判長)であり、検察側は懲役23年を求刑した。 同被告は起訴内容を大筋で認める一方、弁護側は同罪と予備的訴因の監禁致死傷罪はいずれも成立しないと主張している。判決は14日。 検察側は冒頭陳述で、被告が高速道路上に車を止めたことは、危険運転致死傷罪の「重大な交通の危険を生じさせる速度での運転」に当たり、死傷事故との因果関係もあるなどと主張。暴行により夫婦の車の再発進を困難にしたことから、監禁致死傷罪も成立するとした。 弁護側は、危険運転致死傷罪は走行中の行為を前提としていると主張。暴行で足止めした時間が約2分であることなどから、監禁に当たらないとして、両罪の無罪を主張している。 起訴状

    あおり運転の男に懲役23年求刑=東名夫婦死亡事故―横浜地裁(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    悪しき前例を作ってはイカンから出来うる限り罪刑は重くしておいてくれ。どう生かしても役立ちそうにないからせめて今後の為に礎となればまあ‥‥
  • ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース

    過激化するヴィーガンの活動 個人の信条として、菜主義は尊重されるべきだろう。しかし、近頃海外では、他人に暴力的な手段で押しつけたがるヴィーガンが増加し問題になっている。 11月25日、イギリス・ブライトンにあるステーキハウスにヴィーガンの集団が入り、肉反対の集会を起こすという事件が起こった。 こちらがその現場の映像である。 @brightonargus vegans invade West Street steak house #DxEBrighton #DxE #DirectActionEverywhere pic.twitter.com/dnou6y8qpD — Selppa (@SelppaSelppa) 2018年11月24日 この抗議行動を起こしたのは、地元ブライトンのヴィーガングループ、「ダイレクト・アクション・エブリウェア」。 夕飯時、ステーキハウス”Touro”へやって

    ヴィーガンがステーキハウスで「これは暴力」と叫び続け同じヴィーガンからも批判される事態に! | ニコニコニュース
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    自分のこだわりで選り好みしてるわがままな連中らしい振る舞いだわ。勝手に一人でやってりゃいいのに
  • 経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)

    いやぁ、随分笑わせてもらった。何の話かというと、最近、政財界で組織のトップとパソコン利用について耳目を集めた例の騒動である。騒動の舞台はもちろん日経済団体連合会(経団連)と国会だ。経団連会長とサイバーセキュリティー担当大臣が「パソコンを使えない」との疑惑や事実が騒ぎの発端だった。この騒動は当に笑えた。言っておくが、経団連会長や大臣が笑いの対象ではないぞ。騒いでいる人たちを笑ったのだ。あんたら、一体いつの時代の人やねん! 2つの騒動について復習しておくと、最初の騒動の舞台は2018年10月下旬の経団連だ。火付け役となったのは「日立製作所出身の中西宏明会長が会長室に初めてパソコンを設置し、職員にメールを出した」との新聞報道。記事が出るや、Twitterなどのソーシャルメディアでは「経団連の歴代会長はパソコンを使っていなかったのか」との驚きの声が上がり、「IT後進国ニッポンの象徴」などといっ

    経営者はパソコンなんか使わないぞ、技術者の時代錯誤に驚く | 日経 xTECH(クロステック)
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    じゃあポルポト政権みたく素人の子供に外科手術させたいかって話になるんだがこの人はその理解すら無さそうですね。別に書類に目を通して印鑑押すだけでもいいのよ。中身が本当に理解出来てれば
  • ぬいぐるみペニスショックについての謝罪と真意 - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    ぬいぐるみペニスショックについての謝罪と真意 - Togetter
    ywdc
    ywdc 2018/12/10
    ブログでやれブログで
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく

    ライセンス違反の静止画像のダウンロードを違法化しようという法律の審議が行われているらしい。 海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル はっきり言って、これは由々しき事態である。インターネットの利用に大きな制約をかけ、日文化を破壊するであろう、最悪の法案であると言える。はっきり言って、このような低レベルな話し合いが行われていること自体に私は憤怒している。最近は多忙のため筆を置いていたのだが、久々に筆をとることにした。この法案の問題をしてきしておかねばならないからだ。 技術的に取り締まりは難しい一技術者としてこれだけは言っておきたい。そもそも、ダウンロード側を意図したものだけ上手く取り締まるような技術は存在しない。 まず、ファイルのダウンロードというが、それは範囲が大きすぎる。多くのウェブページには画像が多数埋め込まれているが、基的にそれらは画像ファイルを特定

    漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく
    ywdc
    ywdc 2018/12/10