2005年4月15日のブックマーク (12件)

  • GIMP.app

    A self contained application bundle of the GNU Image Manipulation Program for OS X. GIMP-2.6.0-native-experimental.dmg (Intel) Known issues with experimental native build: - keyboard shortcuts disabled to work around text input bug - loading a help page causes spinning beachball of death - dropping files on already running gimp doesn't open file - probably other stuff GIMP-2.4-rc3-intel.dmg (X11 I

  • viを使い倒そう 少し進んだ使い方

    担当:服部@ソニー mhatto@arc.sony.co.jplast update: Mar. 20, 2001 この文書はviというテキストエディタの使い方に関するものです。 といっても物のvi(Solaris等の商用UNIX付属のviでしょうか?)は、 Linuxディストリビューションには入っていませんので、 viクローンの使い方です。文書内ではviクローンをviと呼んでいます。 1. viとは? 2. なぜviなのか? 3. これだけ覚えれば使えます(1st Step) 3.1 起動方法 3.2 すべての操作はコマンドで!! 3.3 大切なモードのお話 4. 少し進んだ使い方(1) -コマンドモード- (2nd Step) 4.1 作業の取消をしたい(アンドゥ) 4.2 カーソルのある行の先頭/末尾にカーソルを移動したい 4.3 現在ページの先頭行/末尾行にカーソルを移動したい

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    viの使い方
  • この仕事ってどうですか? 夜間電話対応(消費者金融や携帯電話会社がクライアント) 21時から翌9時まで 時給900円 22時から翌5時までは時給25%UP(1150円) 休憩3…

    この仕事ってどうですか? 夜間電話対応(消費者金融や携帯電話会社がクライアント) 21時から翌9時まで 時給900円 22時から翌5時までは時給25%UP(1150円) 休憩3時間 =900+1150×4+900×4=日給9000円 いいほう、悪いほう?

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    とあるテレアポの募集形態(給料)について
  • 情報系専攻の大学院を卒業予定です。 学んだ事を活かすならSEやプログラマ系統の仕事へ就くのが筋ですが、網膜剥離 を最近経験し将来PCを過度に使用する職は避け…

    情報系専攻の大学院を卒業予定です。 学んだ事を活かすならSEやプログラマ系統の仕事へ就くのが筋ですが、網膜剥離 を最近経験し将来PCを過度に使用する職は避けた方が良いと言われました。 学習した事が情報系なのにPCを過度に使わない職なんてあるのでしょうか? SEからなどの転職体験など是非きかせてください。

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    情報系学生の職業選択に関する悩み
  • Windows XP SP2を使用しています。 「マイコンピューター」「コントロールパネル」「マイドキュメント」等をクリックしてもそこに行けず、強制的にデスクトップ…

    Windows XP SP2を使用しています。 「マイコンピューター」「コントロールパネル」「マイドキュメント」等をクリックしてもそこに行けず、強制的にデスクトップの階層に飛ばされてしまいます。 また、メーラーを立ち上げて受信トレイ等を見ようとしても見ることが出来ず、強制的に立ち上げた時最初に出る画面に飛ばされます。 さらに、文字を打つことができません。正確に言うと、打ったはしから消えていってしまいます。 メーカーに問い合わせたところ、「OSを再インストールして下さい」と言われたのですが、何とか再インストールせず直す事はできませんでしょうか? ・ウィルスチェックしましたが特に何も見つかりませんでした ・セーフモードで立ち上げても同じです

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    エクスプローラでBSを押し続けると最終的にデスクトップになる
  • 以下のような条件の食事処を捜しています。ご紹介ください。…

    以下のような条件の事処を捜しています。ご紹介ください。 ・東京都千代田区の神保町駅・御茶ノ水駅・新御茶ノ水付近。 ・団体30人が入れる。 ・利用するのは上級役職者(おじさん多い) ・なので、洋系よりは和系がベター。 ・こじゃれている(基準が曖昧ですが)。 ・予算@5000円くらい。 よろしくお願いいたします。

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    神保町付近の会合に使える食事処
  • Xoopsで、動的ページを静的ページに変換する方法を教えて下さい。…

    Xoopsで、動的ページを静的ページに変換する方法を教えて下さい。 ロリポップサーバーを使っているのですが、 SEO対策のために、 動的ページを静的ページに変換しようとしています。 phpに対する理解が足りないためか、うまくいきません。 ロリポップサーバーでは、PATH_INFOやmod_rewriteは、ダメなのでしょうか? su-jineさんのページも見ながら設置してみたのですが、「引数は「」と「」です。」としか表示されませんでした。 どうすればよいのか行き詰ってしまいました。 どなたか、ご教授いただけないでしょうか。

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    動的ページを静的ページに
  • コーチングを身に付けよう(1)

    第1回 コーチングが注目される理由と定義を知る 小田美奈子(執筆)、竹林一(監修・執筆協力) 2005/1/21 ここ数年、新聞、雑誌でも多く取り上げられ、注目を集めている「コーチング」。連載では、ITエンジニアが身に付けておくと役立つコーチングの考え方、活用事例を紹介すると共に、職場や生活ですぐに実践できるコーチング・スキルについても解説します。 ■いま求められる人材像=「自立型人材」 コーチングはもともとスポーツ界から派生した概念ですが、1980年代後半、アメリカで対話を通じて自発性を引き出し、目標を達成できるよう動機付けしていくコミュニケーション手法へと発達したものです。日でも数年前から注目されるようになり、多くの企業がコーチングをマネージャに必要なスキルと捉え、導入しています。 技術の進歩や環境の変化の激しい現在、企業は自ら問題を見出し、解決できる人材、自ら考え、自ら行動する「

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    コーチング入門
  • Fink

    Fink プロジェクトは オープンソースソフトウェアを Darwin と Mac OS X で使えるようにするものです。 Mac OS X 上でコンパイルと実行できるよう、 Unix ソフトウェアを修正 ("ポート") しています。 こうしてできたものは全て一つのディストリビューションに統合されます。 Fink では dpkg や apt-get などの Debian ツールを使い、バイナリパッケージ管理を行っています。 ユーザーはコンパイル済みのパッケージをダウンロードことも、すべてソースからビルドすることもできます。 詳細... ニュース2023-09-23: Support for macOS 11 through macOS 13The main source branch for Fink development supports macOS 11 through macOS 1

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    Fink:OS X にUNIXアプリを導入するためのパッケージシステム
  • スクリーンショット📷を撮る(コントロールなら動画収録もできる)

    Macでスクリーンショットを撮る方法を紹介します。 macOS 10.14(Mojave)以降では、スクリーンショットのショートカットキーに加えて、[command]+[shift]+[5]でDockの上にスクリーンショット用のコントロールを表示することができます。 オプションで保存先の変更やタイマーの設定、マウスポインターを表示することもできますし、動画のキャプチャも可能です。 以下の画像は、macOS 10.15(Catalina)のスクリーンショットコントロールです。 キーボードを使ったスクリーンショットの方法 画面全体 [command]+[shift]+[3] 参考スクリーンショットコントロールのオプションで[マウスポインタを表示]をオンにしていると、マウスポインタもキャプチャされます。(検証:macOS 11.6(Big Sur)) ドラッグで選択した部分 [command]+

    スクリーンショット📷を撮る(コントロールなら動画収録もできる)
    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    Macでのスクリーンショットのとりかた
  • みたけ台小学校のICタグ実験で保護者の賛否分かれる | スラド

    jbeef曰く、"2月のストーリ「米国小学校のRFID児童監視システムが打ち切りに 」のタレコミ記事の中にも出ていた、横浜市青葉区の市立みたけ台小学校のアクティブ型RFIDタグ実験の件が、4月に入って産経新聞と毎日新聞で再び報道された。このうち毎日新聞の記事では、全児童を対象に実施されたアンケートの集計結果が紹介されている。それによると、637家庭のうち 23%の家庭が実験に参加すると答え、14%の家庭が不参加と答えたという。(63%が無回答。)最終的に 全児童の3分の1の約300人が参加する予定となったようだ。不参加の母親のコメントとして「子どものすべてを管理することはできない。タグをつけてまでやる必要はあるのか」といった声が紹介されている。学校側は、「登下校の安全にはいいことだが、個人情報が適切に管理されるか心配」といったことを話しているそうだ。"

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    ある小学校で実施されたRFIDタグ実験について
  • 旧湯沢市の公用パソコンからWinnyで大量の個人情報が流出 | スラド

    mjg33 曰く、 "産経新聞が「ほぼ全世帯数の情報流出、旧湯沢市の1万人分」と報道している。記事によると、各世帯から1人を抽出した市民意向調査用の名簿を管理していた職員がWinnyを公用パソコンにインストール、ウイルスに感染したことが原因でほぼ全世帯数に当たる約1万1000人分の住所、氏名、性別、生年月日が流出した。"

    yyukino
    yyukino 2005/04/15
    湯沢市のパソコンから個人情報が流出