2018年3月12日のブックマーク (2件)

  • 就活や人生の大きな羅針盤として使って欲しい本 - ましろの働き方改革!

    My momma always said,”Life was like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.” ママはいつも言っていた。「人生は、ひと箱分のチョコレートみたいなものよ、何が起こるかわからないの」って。 1994年公開のアメリカ映画「Forrest Gump」より ※高校生のころテスト勉強中によくラジオをきいていました。「ジェットストリーム」というラジオ番組でこの言葉が放送されていたのを思い出して、書いてみました。 人生当によくわからないです。昨年、偶然にも初恋の女の子と再開しました。 中学時代に初めてその子を好きなり、なにもないまま何年も過ぎました。 大人になってSNSで交流をすることになり、実は近くに住んでいることがわかり、会うことになりました。いまではその子を含む数人でよく出掛けています

    就活や人生の大きな羅針盤として使って欲しい本 - ましろの働き方改革!
  • 周りに鬱病の方がいる人に知ってほしいこと。そして報告。 - ななころび

    あ!! 9日朝起きると、今月のPVが1000を越えてました。格的に始めたのが3月からでしたので、嬉しいです。ありがとうございます。 ちなみにロゴも考えて変えています。こんな感じです。 ななころび 青・緑が好きですが、今回はピンクでまとめてみました。 ということで、16人に1人が病を経験されされているのをご存知でしたでしょうか。 今回は病を経験されていない方に向けた、知ってほしいことを お伝えできればと思います。今回の背景にあるのは学校・会社あらゆるところで悩んでいる方がいることを知ってほしいからです。何か支援をして欲しいとは言いません。知ってほしいのです。知ってその時になって考えてほしいのです。 病はどんな症状なの? いつまでに治るのか? 周りに病の方がいたらどうしますか? 僕が病と診断されてしたこと 最後に 病はどんな症状なの? ざっくり言うと、人間としての当たり前のことが

    周りに鬱病の方がいる人に知ってほしいこと。そして報告。 - ななころび