タグ

2014年4月8日のブックマーク (6件)

  • 三角形の地獄 - 傘をひらいて、空を

    そういえば最近とてもいい文章を読んだんだ。へえ、なあに、私は文章が好きだよ。知ってる、でもあれは槙野、あんまり好きじゃあないと思うな、達者だとは言うんだろうけど、たぶん読んでる、ほらあの、マンガ家を脅迫した犯人の陳述。あれかあ、読んだよもちろん、全文、たしかに達者だねえ、でも好きではないな、ああいう考えかた。そうだろうね、僕にそっくりだから、槙野が彼と会ったら、戦争が起きる、僕はね、彼があんまり自分と似てるから、ちょっと具合悪くなった、ドッペルゲンガーとか、そういう。 なに言ってんのお、あの犯人が聞いたらそれこそ、きみ、殴られるよ、あのあたりでいちばんの進学校に行って、日でいちばんとは言わないけど、その次くらいの大学に行って、有名な会社に入って、華やかなポジションに就いて、羽振りよく暮らしてて、人に嫌われているんじゃなくって、友だちがいて、恋人だってそのときどきでちゃんといて、いや、いな

    三角形の地獄 - 傘をひらいて、空を
    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    何か嫌であれは読んでいないのだけど、 "他人は、みじめなきみの視界を埋めるみじめな景色なんかじゃない" がいい。
  • 都築響一が紹介するポジティブな「独居」のあり方、『独居老人スタイル』展 | CINRA

    編集者・都築響一による展覧会『独居老人スタイル』が、東京・恵比寿のNADiff Galleryで開催されている。 昨年12月に刊行された同名書籍の中で、「独居老人」という言葉から連想される寂しく惨めな老人の暮らしとは異なり、「独居」という生き方を好んで実践する人々を取材した都築響一。あえて一人で暮らし、空気を読まずに生活を送る老人たちのポジティブなあり方を「縮みゆくこの国で生きのびるための、きわめて有効なスタイル」として紹介した。 都築にとってNADiff Galleryでは約2年ぶりの展覧会となる『独居老人スタイル』展では、同書に登場する多彩な「独居老人」の作品群を展示。参加作家は、映画劇場館主の田村修司、早稲田松竹映画劇場の掃除担当・荻野ユキ子、画家・美濃瓢吾、日曜画家・川上四郎、アーティスト・秋山祐徳太子、画家・戸谷誠、アクショニスト・首くくり栲象、アーティスト・ダダカン、漫画

    都築響一が紹介するポジティブな「独居」のあり方、『独居老人スタイル』展 | CINRA
    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    あ、これは観たいな。
  • noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記

    cakesさんがnoteという新しいサービスをリリースした。 tumblrのようにテキストや、画像、サウンド、動画をアップ出来るブログサービスだ。 特徴はコンテンツを少額決済で販売できること。 私はライターでもないし、絵描きでも、音楽家でもないから売れるものって無いなぁ。 無料だとしても今もってるブログと異なって何を書いたらいいんだろうなーと思っていたら、既にいろいろ面白い使い方をしている人たちがいらっしゃるのでご紹介。 投げ銭スタイル フリーライターの鷹野凌さんのnoteでは、投げ銭型のnoteが作られている。 どういう使い方をするのも自由だと思うので、記事を100%公開した上で「読んでみて『よかった』『ためになった』と思ったら投げ銭して下さい」という形で運用してみようと思う。ものは試しだ。この下には「この続きをみるには」とあるが、続きはない。ここでこの文章は終わりだ。 noteを「投げ

    noteの面白い使い方をまとめてみた。(投げ銭、ファンクラブ型など) - 灰色ハイジの観察日記
    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    ほほう。ハンクラーも出て来るかなあ
  • なぜ僕はこんなに、知らない人から声をかけられるのがイヤなのだろう? - いつか電池がきれるまで

    数日前の夜、ドラッグストアに行ったのです。 風邪を引いたのか、喉がけっこう痛くなってきたのですが、あいにく、家に常備していた鎮痛剤がなくなっていて。 ああ、もっと早く症状が出ていれば、職場で処方してもらったのに、と思いつつ、当直の時間帯に受診するような状況でもなく、とりあえず市販薬を内服しておこう、と。 それで、風邪薬のコーナーに行って、あれこれ成分を確認したりしていたところ、このドラッグストアに勤めているらしい店員さん(薬剤師さん)が、近寄ってきて、あれこれ説明してくれるのです。 「風邪ですか?」 「ええ、はい」 「症状はどうですか?」 「ええっと、のどがかなり痛いんです」 「それでしたら、この薬がのどの痛みには効果が強いですし、速く効きますよ」 などと、手製らしき「風邪薬の比較表」みたいなものを見せながら、説明してくれるのです。 ああ、親切だなあ…… と、思うべきところなのでしょうが、

    なぜ僕はこんなに、知らない人から声をかけられるのがイヤなのだろう? - いつか電池がきれるまで
    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    メリットがない人とは話さないってこと?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    資生堂書体は知っていたが、手書きとは……。
  • 若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。

    こちらの記事を読みました。筆者さんの主張をざっくりまとめると、次のようなものになるかと思います。 現代の若者は、情報収集能力に長けているという。幼い頃からインターネットに親しみ、検索すれば大抵の情報は手に入る。噂や流行の話題にも敏感で、なるべく自身が不利益を被ることを避けるため、情報収集には熱心に取り組んでいるそうだ。 しかし一方では、彼らの情報収集には「ある視点」が欠けている。それが、「誰のため、何のため」という視点だ。自分たちよりも上の、新聞の情報を話題とする世代と相対したとき、対応できるかどうか。そんな、相手と場面に応じた情報収集を行う発想を新入社員には持って欲しい。 ──なるほど、コンサルティング会社の社長であるという筆者さんの言わんとしていることはわかるし、若者である自分としても納得のできる内容ではあります。 けれど、それは完全に「上の世代」である筆者の視点であって、件の「若者」

    若者が新聞を読まない理由って?現代の情報収集方法と新聞のメリット・デメリット - ぐるりみち。
    yz_s
    yz_s 2014/04/08
    よく言ってくださった。そう、高いんだよ。