タグ

2014年5月30日のブックマーク (8件)

  • "付き合って3年程度で結婚する事による危険性について" - 斗比主閲子の姑日記

    35歳独身派遣社員。 同い年の友達がこの度結婚する予定。 それ自体はいいんだけど、その彼とは付き合って3年程度との事。 正直、ビックリした。 私の中で結婚するなら最低5年位付き合わないと(同棲含む)相手の事って分からなくない?って思ってたから。 私は付き合うと結構長く続く方で、大体のカップルって1.5年周期で割と大きな別れの危機みたいな物が訪れると感じる。 そもそも3年程度なんてお互いまだまだ浮かれてる状態だし、戸籍謄や除籍謄を取り寄せて過去の婚姻歴や子供の有無を確認するのにも気を使ってる状態でしょ。 毎日相手に何をすれば喜んでもらえるか考えてる期間でしょ。 そんな浮かれる時期に勢いで一生を左右する結婚なんて普通考えられない。 相手の借金遍歴を信用情報をとって確認もしていない状態でしょ。 年齢的に焦ってるの分かるけど、だからってその程度の期間で結婚しちゃうなんてどうかと思う。 face

    "付き合って3年程度で結婚する事による危険性について" - 斗比主閲子の姑日記
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    お見事w
  • 夫の帰りが遅いとき代わりに待たせておきたいぬいぐるみ3選 - はなこのブログ。

    ごきげんよう。はなこだよ。 みなさんは「シャチク」という言葉をご存じだろうか? 会社にこき使われ激務や長時間労働などを強いられている人々のことである。 私の愛する夫もその「シャチク」の一人である。 望んで飛び込んだ業界なので仕事自体は楽しいと言っているが、拘束時間が長く休みも少ないので身体的には辛そうである。 夫は毎日帰りが遅い。 早ければ深夜、遅ければ朝方帰ってくる。(帰ってこない時もある) そうやって働いて家族を支えてくれている夫に対し、私はとても感謝している。 「ありがとうありがとう、私や娘の生活のためにありがとうありがとう。」 毎日そう伝えている。 …夢の中で。 だって眠いもん。私も明日仕事やし。(休みの日はちゃんと待ってるよ) しかしながら疲れて帰ってきた夫のことを誰も待っていないというのはあまりにも可哀想ではないかとも思うので、私は私の身代りを用意して代わりに待たせることにした

    夫の帰りが遅いとき代わりに待たせておきたいぬいぐるみ3選 - はなこのブログ。
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    やっぱり旦那さんの裁縫スキルに嫉妬する。
  • 光浦靖子の手芸展が表参道の新スペースで開催、光浦率いる「ブッス!!手芸部」の物販も | CINRA

    光浦靖子の手芸作品展『男子がもらって困る・子供がもらって、そうでもない ブローチ展』が、6月5日から東京・表参道の表参道ヒルズ内OMOTESANDO HILLS POCKETで開催される。 『男子がもらって困る・子供がもらって、そうでもない ブローチ展』では、手芸暦34年を誇り、これまでに2冊の手芸作品集を発表している光浦が手掛けた、新作を含む100点を超える作品を展示。会場では、初の展示作品販売や、光浦が部長を務める「ブッス!!手芸部」による物販も行われる。さらに会期中は、光浦と千秋によるトークショーや、光浦による手芸ワークショップも開催される。 なお同展は、新鋭プロジェクトの発表や、若手アーティストによる作品展示、表参道や原宿を拠点とするクリエイターたちの作品発表などを行う表参道ヒルズ内の新スペースOMOTESANDO HILLS POCKETの第1弾展覧会となる。建築家・村山圭が率い

    光浦靖子の手芸展が表参道の新スペースで開催、光浦率いる「ブッス!!手芸部」の物販も | CINRA
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    うわ行きたい
  • 「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】 プロブロガー・イケダハヤト氏に、就職報告をしたところ、会社に入る時点でつまらないと断言されてしまった前回。 ●「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】 嬉しいことに、たくさんの反響をいただいた。感想ツイートなどはTogetterでまとめたので、前編を読まれていない方はぜひご覧いただけたらと思う。 ●会社員はつまらない人間なのか!? 賛否両論まっぷたつの反応まとめ ただぼく自身の考えを率直に述べると、正直困惑している。 会社員とフリーランスってそんなに対立するものなのだろうか? そこにどんな軋轢があるのだろうか? 個人的には、そういった所属や立場の断絶が曖昧になっていくと確信している。学生でありながら編集者をやってきた経験から、そ

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    ところでさ、死んだ後に何か残すために生きるってそんなに重要かね。
  • サメ漁:気仙沼の漁師ら「反フカヒレキャンペーン」に憤り - 毎日新聞

    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    だから女性への贈り物でLUSH買うとかやめてくれって言って来たのに(めんどくさいから「臭い」を理由にしてたが)、ほんとやだあの会社。
  • タバ子はもううちには来ないでね - Hagex-day info

    最近忘れられている感じですが、当方嫌煙厨なので、この手のエピソードは弱いですね。 ・その神経が分からん!その1 371 :名無しさん@おーぷん :2014/05/29(木)23:02:04 ID:??? うちが家を建てた時にパート先の同僚3人が遊びに来た。 お茶しながらおしゃべりして、一息ついた頃に3人のうちのひとり(仮にタバ子)が「吸ってもいいかなー」と言ってきた。 うちは夫婦ふたりなんだけど、ふたりとも煙草は吸わない。 なので灰皿がない。 別に嫌煙家ってわけでもないので吸っちゃダメとは思わないけど 引っ越してきたばかりで庭で吸われるのはご近所さんの手前やだなと思ったし 前の古いマンションならいいけど、新築で吸われるのはやだなと思って 「ごめん、悪いけど灰皿もないし(遠慮してほしいんだけど)」と言い終わらないうちに 「換気扇の下ならいいよね」とキッチンに向かっていた。 「いや、悪いけど(

    タバ子はもううちには来ないでね - Hagex-day info
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    そうやってまた愛煙家の肩身を狭くさせるようなバカが……。 / 当方他人様の家に上がり込むの苦手です。煙草喫えないから。どうしてもなら無煙煙草持ってく。
  • 今の時代、売れる商品なんてないのです。

    「売れる商品」を探すのは危険 「これからの時代、売れる商品はなんでしょう?」 時々、そういう質問をされることがあります。 そういう質問があると、ボクはこう答えます。 「売れる商品は、ありません」 そもそもあなたがまだ「売れる商品はなんだろう?」と、必死に探していたとしたら、これからの時代、あなたの商売が繁盛したり、成功したりする確率は、限りなくゼロに近い。 かなり危険です。 今の時代、売れる商品なんていうのは、存在しないと思ったほうがいい。 一時期ブームになった「べるラー油」なんかも、すぐに類似品が出てみんなが売りはじめました。 あっという間に個性がなくなってしまい、すぐにブームは去り、売れなくなってしまいます。 モノが世の中のすみずみまで行き渡って、人口が減少傾向になると、モノは売れなくなります。 世の中にモノやサービス、お店はあふれ、ライバルとの差別化も難しくなっています。 ますます

    今の時代、売れる商品なんてないのです。
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    「POPがあるってことは新商品か、単に余ってる在庫を捌きたいだけか、それとも本当に薦めたいものか、どれだ」というのを売り場の前でじっと考えます。
  • 脳内補完トレーニング装置としてのコンピュータゲーム - シロクマの屑籠

    マジョリティが二次創作や脳内補完に親しんでいる社会 - シロクマの屑籠 リンク先でも触れたように、最近は、物語生成システム、あるいはデータベース消費に該当するようなコンテンツ消費が盛んだ。素のままのキャラクターやコンテンツを愛するのではなく、「疎な情報でつくられたキャラクターやコンテンツを消費者それぞれが願望や想像力で肉付けし、そうやって二次創作的・脳内補完的にキャラクターやコンテンツを消費する」作法が、すっかり普及した。 なぜ、現代の青少年は二次創作や脳内補完をやすやすとやってのけるのか?その作法を、いつ、どこで、どうやって身につけたのか? この問いの答えのかなりの部分は、「ニコニコ動画経由で、そういう楽しみを覚えたから」「ライトノベルを読んでいたから」「それらしいアニメを見続けたから」でカヴァーできると思う。あまり多くないかもしれないけれど、『ひぐらしのなく頃に』のような、ビジュアルノ

    脳内補完トレーニング装置としてのコンピュータゲーム - シロクマの屑籠
    yz_s
    yz_s 2014/05/30
    自分が二次創作の面白さがわからない理由がわかった気がする。(ゲームは子供の頃からやらない)