タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/hetima (2)

  • Intel Mac で 2ch トリップ検索 - d.hetima

    Intel Mac 上でいちばん速く動く 2ch トリップ検索を探す。動作テストで使用したマシンは iMac 20 inch Core Duo 2GHz。検索条件は、大文字小文字を区別しない「hetima」です。 utripper コマンドラインツール。ソースコードが公開されているのでビルドに挑戦。 crypt_core_mmx.S を一部修正したらビルドできました。 .align の行をすべてコメントアウト ENTRY(crypt_core_mmx) を ENTRY(_crypt_core_mmx) に修正 ENTRY(_output_conversion_mmx) を ENTRY(_output_conversion_mmx) に修正 後はmakeするだけ。こちらの結果は約30万/秒。CPU を1個しか使っていないので、2個動かせば60万/秒行けますね。 ビルドしたバイナリを置いておき

  • Leopard の Dock に仕切りスペースを追加する - d.hetima

    tile-type=spacer-tile というアイテムを追加すると何もないスペースが Dock に追加される。初期設定ファイルを直接操作するしか追加方法が分からないので、defaults コマンドで追加する。 defaults write com.apple.dock persistent-apps -array-add '{"tile-type"="spacer-tile";}' これを、追加したい数だけ ターミナル.app で打ち込めば良い。 打ち込み終わったらすぐに Dock を再起動させる。ターミナル.app で killall Dock と打ち込むか、アクティビティモニタ.app で Dock を探し終了。すると何もないスペースが追加されている。ドラッグで好きな場所に移動できる。いらなくなったらコンテクストメニューから「Dock から取り除く」を選ぶか、Dock の外にドラッ

    Leopard の Dock に仕切りスペースを追加する - d.hetima
    yz_s
    yz_s 2008/11/07
    んなこと出来るんだ。出来たら縦ラインを追加したいとこなんだがw
  • 1