タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

rpmに関するyzatkatamayuのブックマーク (2)

  • debuginfoの使い方など – ログ取得ツール

    Fedora Coreにはdebuginfoパッケージというものがある。普通にrpmbuildなどでコンパイルすると、いつの間にかできてしまうので邪魔に思う人も多いかもしれない。実際、インストールしなくても全然構わない。 debuginfoパッケージを作らないようにするには、$HOME/.rpmmacrosに %debug_package %{nil} と書くとよい。…でも、たくさんあるってことは便利に使えるってことなんだろう、というのが日の議題。書いとかないと忘れてしまうしね。 debuginfoが威力を発揮するのは正にデバッグのときだ。しかし普段はデバッグなどはしないわけなので、別パッケージにして塩漬けにしておく。それがdebuginfo。で、ゲロ(core)を吐いたときに使う。 例えば、bashがゲロを吐いて落ちたとしよう。「unlimit -c unlimited」としておかない

  • Maximum RPM

    Table of ContentsPrefaceLinux and RPM — A Brief HistoryParts of the book, and who they're forAcknowledgementsI. RPM and Computer Users — How to Use RPM to Effectively Manage Your Computer1. An Introduction to Package ManagementWhat are Packages, and Why Manage Them?Package Management: How to Do It?RPM Design GoalsWhat's in a package?Let's Get Started2. Using RPM to Install Packagesrpm -i — What do

  • 1