タグ

ブックマーク / www.perl-labo.org (2)

  • オブジェクト指向での関数呼び出し 'PERL-LABO'

    研究内容 ここまで作成してきたsendmail.plライブラリですが、 環境(OSとか)によっては動作しないらしいことが分かりました。 その原因は、来オブジェクトとして利用すべきJcodeを無理矢理?普通のパッケージとして扱っていたことにあるようです。 ここで、オブジェクトとはなにか、オブジェクトの関数呼び出しの方法を研究して、sendmail.plを修正します。 詳細 エラー原因究明 sendmail.pl を使用したCGIプログラムを作っていたら、次のようなエラーが出てしまいました。 Can't call method "euc" on unblessed reference at (eval 2) line 348. use CGI::Carp qw(fatalsToBrowser); を使っているので、普通はエラーが出るとファイル名なども表示されるのですが、 それがありません。

  • JcodeとBASE64の研究 'PERL-LABO'

    研究内容 文字コードをJISに変換し、メールヘッダ内の日語をBASE64エンコードする研究です。モジュールを使います。 詳細 メールの決まりごと 前回作ったのは、メール件名も文も日語文字コードについて考慮することなく そのままのコードで送信するというものでした。CGIプログラムとウェブページを 共にS-JISで作成していますので、文字は全てS-JISで送信されていることに なります。しかしメールの文字コードには決まりごとがあって、 メールヘッダ内の日語はJISの文字列をBASE64にエンコードしたもの、 文はJIS、となっているらしいです。 これらの決まりは MIME というそうです。Multipurpose Internet Mail Extensions の略だそうです。 RFC1341、RFC1342で定められ、最新版はRFC2045とRFC2046とのこと。ただ原文は英語

  • 1