タグ

Unixとcfengineに関するyzixvxizyのブックマーク (4)

  • mizzy.org : cfengine メモ #0 - cfengine の構成パターン

    I, newbie » cfengineによるシステム管理の自動化: その1 を読んで、cfengine よさげだなぁ、ってことで導入を検討することに。 このブログでは、上記エントリで「ややこしいけど魅力的」と書かれている cfengine について、自分なりに試したことや整理したことについてメモしていこうと思います。日語のドキュメントが少ないですし、実際に手を動かしてみないと理解しにくいものなので、これを使ってみようかな、という方に少しでもお役に立てれば幸いです。 まず、cfengine ってそもそも何?というところですが、上記の I, newbie さんのエントリがわかりやすいので省略。今回は cfengine の構成パターンについて整理してみます。 単一マシンで利用するパターン 単一のマシンで cfengine を実行します。実際にこのパターンで運用することはない(cfengine

  • I, newbie » cfengineによるシステム管理の自動化: その2

    前回は概要を説明した。今回はとりあえずcfservdを起動できるところまで。 cfengineはややこしい。cfservdにcfagent、それにsubversionとcfagentが動作する各ホストのOSおよびdaemonなどを連携させるのだから、環境を作るだけでもおのずと複雑になる。なので、いきなり完全な環境を構築しようとせずに、少しずつcfengineの環境に移行していくのがおすすめ。ゆくゆくはOSのインストールから環境構築までをcfengineだけで実行することも可能なので、ひとつひとつ確実に理解したい。 前提はつぎのとおり。 FreeBSD 6-STABLE cfengine-2.1.20 管理対象のネットワークは10.0.0.0/24 すべてのIP addressに対して適切なPTRが引ける(重要) repositoryは/usr/local/etc/cfengine以下に置く

  • CFEngine - Know more, react faster

    A catalogue of policy and modules created by CFEngine, our partner and community that helps you to simplify the automation process. Visit the page

    CFEngine - Know more, react faster
  • I, newbie » cfengineによるシステム管理の自動化: その1

    システム管理の省力化は管理者の永遠のテーマだ。複雑化するシステム、多様な要求、コストダウンの圧力、管理者の悩みのタネは尽きない。 ほぼ同一の構成のclusterの管理であれば、HDDイメージによる複製や、pxeboot+NFSによるdiskless構成などで管理を省力化することができるが、複数のOSや複数の役割を果たすホストの混在環境や、NFSに依存できない状況では、多数のホストを一括管理するのがむずかしい。そこでcfengine。cfengineはUniversity of Osloで開発されたGPLソフトウェアで、 設定の一括管理 OSに依存しない言語(cfengineの設定ファイル)による統一管理 ネットワーク経由のファイル配信 階層的なホスト管理 条件に応じたジョブ管理 といった機能がある。このcfengineにSubversionなどのrevision control syste

  • 1