2019年12月1日のブックマーク (3件)

  • 手抜きカツ丼 - メリカで食べよう ずかしめし  食い物の エ○サイト♡ 在米レシピ オカズにしてください!

    手抜きとかこのブログの前提事項ではないかとか言われてもその通りなんだが、まあカツ丼みたいに一旦揚げてからヘチマみたいなやつはとにかく面倒くさい。そんなものがいたければ黒急行行って唐揚げのアヒージョべれば十分に満足できる。 まあそれでもカツ丼っていうのは朝べたくなるものだし、出勤前にパパっとカツ丼おうみたいな話。手抜きだからと言ってその分美味しさ減ってたら何の意味もないし、真面目に作るよりも美味えぞザマあ!!!!!!!!っていうのがこのブログですのでね。 今回はロース1キロの塊(値段がアタマおかしい)があったので、それをスライス。 筋も切っといた。 ロース、これくらい安ければ買う。あと、いちおうロース売り場は確認したほうが良くて、下の写真のような霜降りのヤバいやつがたまにおちてるので、こういうのを見かけたらおさえる。(しかもそれが熟成割引になっててラッキー。)っつっても年に1回見る

    手抜きカツ丼 - メリカで食べよう ずかしめし  食い物の エ○サイト♡ 在米レシピ オカズにしてください!
  • 海外赴任しても使える銀行口座6選!非居住者向けサービス・手数料解説

    グローバル化が進む今日、海外転勤はもはや珍しいものではありませんね。海外赴任だけでなく、留学などで海外に長期で居住する予定のある人は、制度や手続きなどについて様々な疑問があるのではないでしょうか。その代表的なものが「海外に引っ越したら、日の銀行口座はどうなるの?」というものです。 数年後には日に帰ってくるつもりだから口座は残しておきたい!海外からでも日の口座を使い続けることはできるの?など、海外赴任と銀行口座に関しては知っておきたいことがたくさんあります。 そこでこの記事では、海外赴任などで海外に長期で滞在する予定がある人向けに、日の銀行口座の扱いはどうすれば良いのかを詳しく解説します!また、日から海外に送金する際に便利なサービスWiseについても見ていきます。 目次 日10通貨の口座情報を取得して、送金を受け取ろう! 後から見るように、海外に長期滞在する場合の日の銀行口座の

    海外赴任しても使える銀行口座6選!非居住者向けサービス・手数料解説
  • アメリカでWeb開発者として就職活動をした話

    This document provides advice for finding a software developer job in the United States. It recommends attending tech conferences to network, searching job boards like LinkedIn, and considering options like applying for internships, working for a company that can sponsor visas, or contributing to open source projects. The document emphasizes gaining experience in the US as much as possible to impr

    アメリカでWeb開発者として就職活動をした話
    z10a41dcb
    z10a41dcb 2019/12/01
    estaでjob huntingって、入国審査で見破られたら5年だか10年だか米国入国できなくなる奴では。承知の上ならアッハイという感じだけど。