2015年3月27日のブックマーク (3件)

  • フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld

    フォーム周りでCSSを使ってスタイリングしていく際に、個人的によくど忘れしてしまうものや便利だと思うプロパティやスニペットをまとめました。 全体的に普段からCSSをよく触っている人にとっては特別目新しいものはないかと思いますが、まだCSSを触り始めて間もない方やこれからCSSを触ってみようという方は覚えておくと便利だと思うのもいくつかあるので参考にしてみてください。 紹介している内容はブラウザ(特にIE9以下)によっては使用できないものや表示確認ができないものもいくつか含まれています。 各要素のデフォルトスタイルを削除 フォームで使用するinputやtextareaなどの要素はブラウザやデバイスによって見た目は異なりますが、予めボーダー・グラデーション・角丸といったスタイルが適用されています。 特にこだわりがなければこのまま使用したり、多少手を加えるだけということもありますが、異なるブラウ

    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets - NxWorld
    z1a2nh
    z1a2nh 2015/03/27
    フォーム周りで覚えておくと便利なCSS Snippets
  • デザインで色の組み合わせを決めるのに役立つ便利なオンラインツールのまとめ

    一つのカラーを元にそれにあったカラーパレットやグラデーションを作成したり、トレンドカラーを使った配色サンプル、アクセシビリティガイドラインに沿ったカラーパレットなど、配色設計に役立つオンラインツールを紹介します。 Coolors オススメの組み合わせを次々に表示してくれるオンラインサービス。 スペースキーor右のアイコンでランダムカラー、ロックでカラー固定、さまざまなファイル形式にエクスポートもできます。

    デザインで色の組み合わせを決めるのに役立つ便利なオンラインツールのまとめ
    z1a2nh
    z1a2nh 2015/03/27
    デザインで色の組み合わせを決めるのに役立つ便利なオンラインツールのまとめ
  • 初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times

    Photo by slavik_V こんにちは。谷口がお送りします。 Webの仕事を目指している人やプログラミング初心者、さらにはブログをやっている人など、HTMLCSSを習得したい人は多いと思います。特に最初は「Webサイトを作ってみたいけどどうしたらいいんだろう……」「自分のブログを豪華にしてみたいんだけど、HTMLっていまいちよく分からない……」など、さまざまな悩みがあるのではないでしょうか。 HTMLとは、Webページを作成する時に使用されるマークアップ言語の一つです。 マークアップ言語とは、プログラミング言語と違い「タグ」を使って、「ここからここまでが見出しです」「ここからここまでが一つの段落です」等といった印をつける言語です。基的にプログラミング言語のような「入力値を取得し計算処理をする」「条件を満たすまで処理を繰り返す」といった処理や計算はできません。 CSSは、Webペ

    初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選 - paiza times
    z1a2nh
    z1a2nh 2015/03/27
    初心者でもほぼ無料でHTML5/CSS3を勉強できるコンテンツ9選