2015年5月7日のブックマーク (2件)

  • レスポンシブのうまいアイデア満載!RWD対応のナビゲーションを実装するスクリプトのまとめ

    Off Canvas, On Canvas, On the Flyなど、レスポンシブのさまざまなアイデアを備えたナビゲーションを簡単に実装できるスクリプトを紹介します。 ※各キャプチャはAm I Responsiveを使用して作成しました。 Slidebars (jQueryのプラグイン) Slidebars -GitHub デモページ Off Canvasタイプのナビゲーション、左右どちらからでもパネルをスライドさせることができます。 WordPressのプラグインも有り。 mmenu (jQueryのプラグイン) mmenu -GitHub デモページ On and Off Canvasタイプのナビゲーション、左右・上下からパネルをスライドさせることができ、モバイル端末向けのさまざまなエフェクトが用意されています。

    レスポンシブのうまいアイデア満載!RWD対応のナビゲーションを実装するスクリプトのまとめ
    z1a2nh
    z1a2nh 2015/05/07
    レスポンシブのうまいアイデア満載!RWD対応のナビゲーションを実装するスクリプトのまとめ
  • 単なるCSSリセットではなく、レスポンシブ対応のWeb制作を見据えたテクニックがいろいろ盛りこまれたスタイルシート -Marx

    CSSリセットと呼ぶべきか、もしくはフレームワークと呼ぶべきか、非常に迷うのですが、そのどちらにも利用できるスタイルシート「Marx」を紹介します。 単なるCSSリセットに留まらず、レスポンシブ対応の最近のWebサイトの制作を見据えたさまざまなテクニックが盛りこまれており、コードを一行ずつ勉強したいですね。 Marx Marx -GitHub Marxの特徴 Marxのデモ Marxの中身 Marxの特徴 JavaScriptやclass付けを使用しないraw CSS すべてのブラウザに一貫したレンダリングを提供 クリーンなタイポグラフィ ナビゲーションやボタン、フォームなど、カスタマイズ可能 レスポンシブ対応 シンプルでミニマルなデザイン ファイルサイズは、7.7kb CSSリセットとしてはスタイルが少し多く、ページ作成のフレームワークとしては足りない感じです。 Marxのデモ デモペー

    単なるCSSリセットではなく、レスポンシブ対応のWeb制作を見据えたテクニックがいろいろ盛りこまれたスタイルシート -Marx
    z1a2nh
    z1a2nh 2015/05/07
    単なるCSSリセットではなく、レスポンシブ対応のWeb制作を見据えたテクニックがいろいろ盛りこまれたスタイルシート -Marx