2020年6月7日のブックマーク (7件)

  • (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ

    (08/02追記) 「格ファンタジー」なろう小説との遭遇 エルフ・「よりどりみどりですなぁ~!」・オブシダンソード 「格ファンタジー」……?? 「ラノベっぽさ」に鈍感な原因 お願い (06/08追記) (08/02追記) 当該作品ページにリンク張るか最後まで迷ったけど、結局見送りました。 リンク張るべきという声があれば張るので、リプライなりコメントなりマシュマロなりでお願いします。— 佐藤葵 (@srpglove) June 7, 2020 貼りなされ。 むしろここまで書いて貼らないでどうすると言いたい! さもなければ毎日拡散しますよ?— 堅洲(カダス)@ゲーム小説 (@kadas_blue) June 8, 2020 >貼りなされ。 ブックマークで、どの作品の話をしてるか書いてほしいというコメントがあったので、ブログに追記でそちらの作品へのリンクを貼っておきましたが、それとは別の話

    (完全版)「ラノベっぽさ」に対する恐るべき鈍感さ 〜とある〝本格ファンタジー〟なろう小説を例に〜 - 本格はてなブログ
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    どの作品の話してるかくらい書いてよ。作者への配慮なんだろうとは思うけども
  • 本当に倒すべきだったのは jQuery ではなくテンプレートエンジンだった - fsubal

    そうはっきり言ったほうが良かった。いや言わなくても伝わる現場は良かったんだけど、伝わらないままごく一部だけをコンポーネントに移行、それ以外はただ生 DOM API に変えて終わり(あるいは他は jQuery のまま)みたいな「モダン化」で済ます余地を与えたのは発信の失敗だった……という10年代の振り返り。 テンプレートエンジンはなぜ倒された方が(…といって悪ければ、変わったほうが)良いのかは端的に指摘できて、それは初回レンダリングしか考慮してないからだということになる。 Web の UI には状態変化がつきもの(になったのは実は最近の話)だが、テンプレートエンジンは1回目のレンダリングだけを担当し、変化した後の2回目以降の見え方は JavaScript が担当するというパラダイムを構成する。

    本当に倒すべきだったのは jQuery ではなくテンプレートエンジンだった - fsubal
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    できるだけHTMLをそのまま使いたいってことだと思ってる。だからJSXみたいなのは本当に皆が求めているものなのか疑ってる
  • ダーウィン賞「スマホ片手に配信しながら冬富士登山した男性が滑落死」とミスリード。実際はアクションカム(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    富士山で滑落死は事実だが、スマホを触り続けていたわけではない(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 2019年10月に富士山で滑落死した日人男性に対して、愚かな行為により死亡した人を称える“ダーウィン賞”が贈られ、ネットで話題となっています。 しかし、ダーウィン賞の内容をよく読むと「スマホ片手にライブ配信しながら登山して死亡した」と解説されており、事実とは異なる情報が拡散されている状態です。 この「スマホを触り続けながら登山していた」という情報については、当時も勘違いしている人が見受けられました。改めて配信された映像からわかる事実を書いておきます。 ダーウィン賞とは? まずはダーウィン賞について説明します。 ダーウィン賞とは、愚かな行為によって自分自身を人類の歴史から消したことで、その愚かな遺伝子を残さなかったことを称える賞のことです。 公式なものではなく、イン

    ダーウィン賞「スマホ片手に配信しながら冬富士登山した男性が滑落死」とミスリード。実際はアクションカム(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    「手がかじかんでiPhoneの操作がうまくできない」という発言を何度もしていたから間違いとは言えないのでは。亡くなった人は夏の富士山には何度か登ったことがあったようだけど、冬の経験がないなら素人だよ
  • 中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察

    中国富裕層が、日の観光地にある旅館を買収しようとする動きを活発化させている。新型コロナウイルスの感染拡大で客足が途絶えた旅館を割安な価格で手に入れる狙いだ。渡航制限で訪日できないため、日の代理人を通じたオンライン視察で物件の確認に余念がない。香港への国家安全法導入など、習近平政権の強硬姿勢を背景に、資産を保全したい考えも背景にあるとみられる。 スマホで撮影…資産家とテレビ電話 今月2日、神奈川県箱根町から中国土にいる資産家に物件の情報を送るオンライン視察に同行取材した。日人の代理人はスマートフォンを手に、中国人の資産家とテレビ電話をつないだ。資産家が流暢な日語で「今は営業しているの」と尋ねると、代理人は「休館中です」などと説明。スマホのカメラで旅館周辺に広がる緑豊かな景色や客室、大浴場、調理場などを順に動画で撮影し、質問に答えながら様子を伝えた。価格は3億8千万円ほどだという。

    中国富裕層が狙う日本旅館 コロナ禍で割安…オンライン視察
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    儲からないから日本で買い手が付かないわけで、中国人がわざわざ損してまで買ってくれるのはありがたい話。10年前くらいから続いてる原野商法と同様に変なバイヤーが絡んでそうだからそっちの方が心配
  • 台湾 高雄市長のリコール成立 野党国民党の元総統候補 | NHKニュース

    ことし1月に行われた台湾の総統選挙に、最大野党国民党から立候補して敗れた高雄市長に対するリコール=解職請求が成立し、総統選挙後に立て直しを図る国民党にとってさらなる打撃となっています。 そして、ことし1月に行われた総統選挙には、国民党の公認候補として立候補しましたが、香港での抗議活動を受けて中国への反発が広がる中、現職の蔡英文総統に大差で敗れました。 韓氏はその後も高雄市長を続けていましたが、就任から短期間で総統選挙への立候補を決めて市長の職務を放棄したなどとして市民団体からリコール=解職請求が提出され、6日、その賛否を問う住民投票が行われました。 開票の結果、リコールに同意するが93万9090票、同意しないが2万5051票で、賛成票がリコール成立に必要な数を上回り、韓氏は罷免されることになりました。 国民党ではことし3月、中国寄りのイメージの払拭(ふっしょく)を訴える江啓臣氏が主席に就任

    台湾 高雄市長のリコール成立 野党国民党の元総統候補 | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    そもそも高雄で国民党候補が当選したこと自体が不可解だった。中国の工作?
  • Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?"

    おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?

    Takkyu Ishino/石野卓球 on Twitter: "おいSONYよ。 さっさと俺や前科者と作った曲を解放しろよ。原盤権を持ったお前らSONYも儲かるし著作権理を持った俺もちょっと儲かるんだぜ。 もはや瀧を困らせたいだけだろ?"
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    ピストルズがクスリで呂律回んなくなりながら作った曲でも全く問題なく配信できるのが音楽界なのに、何やってんだかなあ
  • ZOOMと全く同じ機能をwordpressで実装した時の概算見積を真面目に考えてみる - Qiita

    的にはビデオ会議機能の提供ですね。 有料版では参加人数や時間の制限が変わる形ですね。 プロ版以降の機能はZoomのメインの機能ではなく、付加機能であると思われるので Zoomと同じことをしたいと思うならとりあえず、ビデオ会議できればいいんですよね。 wordpressとは WordPress(ワードプレス)は、オープンソースのブログソフトウェアである。PHPで開発されており、データベース管理システムとしてMySQLを利用している(後述のプラグインよりSQLiteでの使用も可能)。単なるブログではなくコンテンツ管理システム (CMS) としてもしばしば利用されている。b2/cafelogというソフトウェアのフォーク(後継)として開発、2003年5月27日に初版がリリースされた[4]。GNU General Public License (GPL) の下で配布されている。 参考:wikip

    ZOOMと全く同じ機能をwordpressで実装した時の概算見積を真面目に考えてみる - Qiita
    z1h4784
    z1h4784 2020/06/07
    まずZoomを使ってみよう。WordPressのプラグインも簡単なものを作ってみよう。この記事は著者本人が10年後とかに読み返して恥ずかしい思いをする類のやつだから外野はあんまり責めないようにしよう