2021年3月10日のブックマーク (6件)

  • 孫のために投資した三井農林の分収林、孫を悶絶させる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    孫のために投資した三井農林の分収林、孫を悶絶させる : 市況かぶ全力2階建
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    そりゃ太陽光発電パネルを置こうという話にもなるよね。こんな有様じゃ売ることも放棄することもできない
  • 東京都 新型コロナ18人死亡340人感染確認 下げ止まり傾向続く | NHKニュース

    東京都は10日、都内で新たに340人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 10日までの7日間平均は前の週の95.4%で、都の担当者は「かなり下げ止まりの状況で、また増加傾向にならないよう気をつけてもらうしかない」と話し、緊張感を持って対策を徹底してほしいと呼びかけています。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて340人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 10日までの7日間平均は265.1人で、前の週の95.4%となり、下げ止まりの傾向が続いています。 10日の340人の年代別は、 ▽10歳未満が13人 ▽10代が24人 ▽20代が73人 ▽30代が53人 ▽40代が56人 ▽50代が39人 ▽60代が24人 ▽70代が37人 ▽80代が17人 ▽90代が4人です。 都の担当者は「きのう・きょうと2日連続

    東京都 新型コロナ18人死亡340人感染確認 下げ止まり傾向続く | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    家庭内感染は飲食店を閉めたとしてもなかなか減らないだろうから、次の手段が必要なんだろうなあ。無症状者への検査を拡大するらしいから少しは期待している
  • 内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた | 文春オンライン

    総務省事務方ナンバー2の谷脇康彦総務審議官が3月8日に更迭されるなど、波紋を広げているNTTの総務省への接待問題。今回、NTT側が、官僚を接待していた“迎賓館”で、大臣、副大臣ら総務省に関係する政治家に対し、繰り返し接待を行っていたことが「週刊文春」が入手したNTTの内部文書からわかった。現職中に接待を受けたのは計4人、延べ6件。また、NTTは総務省の政務三役(大臣、副大臣、政務官)を退任した政治家にも接待を繰り返しており、計15人、延べ41回にのぼる。 NTTは役員の選任や事業計画などについて、総務大臣から認可を受けて経営されている。 総務大臣在任中に接待を受けていたのは野田聖子衆院議員と高市早苗衆院議員。野田氏は、2017年11月22日に立川敬二NTTドコモ元社長らから、2018年3月29日に村尾和俊NTT西日社長(当時)らから接待を受けていた。いずれも場所は東京・麻布十番にある「K

    内部文書入手 NTTが総務大臣、副大臣も接待していた | 文春オンライン
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    高市早苗の受け答えは見事だな。事前に用意してないとこんな回答できないだろうからどんな経緯で話すことになったのか不思議ではあるけど/まあ本当のことを言っているならですが
  • 新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | NHKニュース

    厚生労働省は新型コロナウイルスのワクチンの接種を受けた女性9人に、「アナフィラキシー」と呼ばれるアレルギー症状が報告されたと明らかにしました。全員、症状は改善しているということです。 厚生労働省によりますと、新たにアナフィラキシーが報告されたのは、20代から50代の医療従事者の女性合わせて9人です。 医療機関からの報告によりますと9人は、8日、アメリカの製薬大手ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンを接種し、その後、じんましんや手足のしびれ、息苦しさなどの症状が確認されました。 全員、症状は改善しているということです。 8人は物や医薬品によるアレルギーのほか、ぜんそくや高血圧といった基礎疾患などがあったということで、厚生労働省の専門家部会が近く接種との因果関係を調べることにしています。 9日午後5時までに国内で接種を受けた医療従事者は合わせて10万7558人で、アナフィラキ

    新型コロナ ワクチン接種でアナフィラキシー 新たに女性9人 | NHKニュース
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    東京都における新型コロナ感染確認数は人口比0.5%程度。そのワクチンで0.1%がアナフィラキシーを起こすとなると、死亡リスクが低い人は打たない方が良いという結論になるかもしれない。症状の重さ次第だなあ
  • 「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「福島県民がん増える可能性低い」 被曝線量を下方修正:朝日新聞デジタル
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    早野捏造論文の件でこの手の話を信用するのが難しくなった。将来甲状腺がんが増えるかどうかを確認するまでは何も分からないと思っておく/ブコメで勝利宣言している人達、根拠は早野捏造論文じゃないよね?
  • ミャンマーでスー・チー派メンバー死亡相次ぐ、治安当局に拘束後

    3月9日、2月に発生した軍事クーデターで政情不安が続くミャンマーで、アウン・サン・スー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)のメンバーが最大都市ヤンゴンで治安当局に拘束された後、死亡した。写真は同日、ヤンゴンのデモ参加者(2021年 ロイター) [9日 ロイター] - 2月に発生した軍事クーデターで政情不安が続くミャンマーで9日、アウン・サン・スー・チー氏が率いる国民民主連盟(NLD)のメンバーが最大都市ヤンゴンで治安当局に拘束された後、死亡した。

    ミャンマーでスー・チー派メンバー死亡相次ぐ、治安当局に拘束後
    z1h4784
    z1h4784 2021/03/10
    国連が動かなければならない段階に入った。中国が意固地になって反対しないといいが/中国がバックにいると言ってる人、スーチーのバックにいるのも中国ですよ。どちらが勝つにせよ中国頼みになるのは変わらない