2022年5月3日のブックマーク (8件)

  • 人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」

    プロeスポーツチーム「REJECT」の人気選手が、ゲームの配信中に障害者を差別するような発言をしたとして、チームが2022年5月2日、公式サイトなどで謝罪した。同選手に対して翌3日、12月末まで選手活動停止などの処分を発表した。 人も、自らのツイッターで「僕の発言は決して許されないものであり、重く受け止めています」などと謝罪した。 「なんでそこクリアリングすんの?」とつぶやくと... 発言が問題視されたのは、SaRa選手(20)だ。REJECTのサイトなどによると、SaRa選手は、シューティングゲーム「PUBG MOBILE」部門のチームリーダーとして活動している。 何でもこなすオールラウンダーとして紹介され、世界大会に日本代表としてチームで何度も出場している。 問題の発言は、REJECT所属の他の選手が5月1日に行ったゲーム配信中にあった。 「なんでそこクリアリングすんの?」。SaRa

    人気プロゲーマーが「障害者差別発言」で活動停止処分 所属チーム謝罪「重大なコンプラ違反」
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    ゲーマー界隈ではまだこういう言葉を使うのが格好いいという文化が残ってるからなあ。プロゲーマーなんて全員ゲーム依存症で精神医に見せたら治療対象になりかねないのに
  • アメリカで中絶権認めた判例覆す最高裁の多数意見草案、異例のリーク - BBCニュース

    アメリカで女性が人工中絶を選ぶ権利は憲法で保障されているという根拠になっている連邦最高裁判例について、現在の最高裁内で書かれた多数意見の草案が外部にリークされた。この判例を覆す内容になっていることと合わせて、最高裁文書が漏洩(ろうえい)したことで、アメリカに衝撃を与えている。米連邦最高裁のこうした文書が外部に漏れるのは、現代においては前例がない。 アメリカでは、1973年の「ロー対ウェイド」事件に対する最高裁判決が、女性の人工中絶権を認める歴史的な判例となっている。そのため、中絶に反対する勢力と、女性の選択権を堅持しようとする勢力が長年、この判決をめぐり争ってきた。

    アメリカで中絶権認めた判例覆す最高裁の多数意見草案、異例のリーク - BBCニュース
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    胎児の人権が〜っていうコメントを読んだ人、真に受けないでね。中絶反対派が望まない妊娠で産まれてきた子供の人権を尊重するかというと全くしないので
  • 核兵器の「戦術的」な利用価値って一体何なの?

    ロシアウクライナ東部で核兵器を使う・使わない、の議論が続いている。 でも今のウクライナの東部戦線で核を使う理由って何かあるのだろうか。 核を上空で爆発させると、半径百キロの範囲内に電磁パルスを照射して、周辺の電子機器を使用不能にさせる機能があることは知っている。 しかしウクライナでそれをやっても、何の意味も無くない? ウクライナ東部にはロシア軍も展開しているし、その電磁パルスはロシア支配下にあるドンバス地方やクリミア半島にも効果が及ぶのではないか。 ウクライナ領土内で核攻撃したら、放射能被害が出ることは広島・長崎で経験済みであり、そこを占領統治するロシア軍も無傷では済まなくなる。 なので、核の戦術的な利用価値って一体何なのだろうか。 核兵器の「戦略的価値」だったらわかるよ。 降伏してこない敵国に対して、核の一撃を与えて無条件降伏を促す効果がある。 日人であれば、広島への核攻撃で「降伏」

    核兵器の「戦術的」な利用価値って一体何なの?
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    日本が降伏を決めた理由はソ連参戦。昭和天皇は原爆が2発落ちても平気だったがソ連に負けたら自分が処刑されると思いアメリカに降伏することを決めた。原爆の無価値さと裕仁の人格を表すエピソード
  • 改憲「不要派」と「必要派」、第2次安倍政権下で逆転 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    改憲「不要派」と「必要派」、第2次安倍政権下で逆転 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    自民党草案の中身を知られたら反対が増えるから、改憲派はどうにかして中身を周知しないまま国民投票に持ち込もうとするんだろうな
  • 核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞

    ロシアによるウクライナ侵攻が始まるやいなや、安倍晋三元首相が米国の核兵器を日国内に配備して共同運用する「核共有」について議論を行うべきだと発言、日維新の会が議論を政府に提言するなど一部の政治家が声を上げ始めた。これまでは声高に語られることはなかったが、夏の参院選に向けて、さらに主張が活発化する可能性もある。非核三原則を掲げる日にメリットはあるのか。長崎大核兵器廃絶研究センターの中村桂子准教授に聞いた。【聞き手・森口沙織】 核共有、新しい話ではない ――「核共有」とは、どのような政策ですか。 今回初めて核共有という言葉を聞いた人もいるかもしれないが新しい話ではなく「冷戦の遺物」といっていい。NATO(北大西洋条約機構)加盟国のオランダ、ベルギー、ドイツ、トルコ、イタリアの5カ国に核兵器が配備され、平時はアメリカが管理し、戦争になるとアメリカの同意を得て配備国が自分たちの戦闘機に核弾頭を

    核共有を問う 「第二のウクライナに…」と持ち出す議論の卑劣さ | 毎日新聞
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    核共有に賛成の自民安倍派と維新の間で議論することは自由なんだからさっさとやればいいのに。日本のどこに核を撃つ予定なの?大阪?参院選までに発表してね
  • トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から

    トヨタ自動車は5月2日、同社初の量産BEV「bZ4X」のサブスクリプション価格を発表した。bz4Xは、トヨタが展開するサブスクリプションサービス「KINTO」のみで提供され、12日正午から申し込み受け付けを開始。初期販売分は3000台としている。 「bZ4X専用プラン」の月額利用料は、最長10年の契約期間のうち、最初の4年は10万7800円だが、「CEV補助金」(クリーンエネルギー車を購入した際に交付される補助金:85万円)を適用することで、月額8万8220円からとなる。それ以降は、5年目で7万5460円、6年目は7万70円と月額料金を減額。契約が満了する10年目は4万8510円となる。 トータルの支払額は、補助金なしで963万7320円、CEV補助金のみを適用した場合で869万7480円。bZ4Xの体価格は600万円だが、プランには自動車保険や自動車税、車検代、メンテナンス代の他、契約

    トヨタ初の量産EV、サブスク価格発表 月額8万8220円から
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    EVなんかいつでも作れるとイキっておいてこのクソ高い値段設定っすか。やっぱ駄目だな。出遅れが大きすぎる
  • https://twitter.com/smallboxman/status/1521041708024156161

    https://twitter.com/smallboxman/status/1521041708024156161
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    「全ての表現規制はエロから始まる」という嘘を本当にするためにあらゆる歴史修正が行われる予感。そのうち聖書の発禁も焚書坑儒もフェミニストの漫画への抗議が発端になるな
  • 『ゴールデンカムイ』を一気読みしたら「政治的正しさ」に呪縛に窒息しそうなアメリカでは作れないかもと感じた話

    ウチューじん・ささき @uchujin17 集英社のおかげで「ゴールデンカムイ」一気読みしたんだけど…圧倒されて言葉が出ない。こういう作品が発表できること、それを漫画というかたちで表現できることの素晴らしさを再認識させられた。それは有名無名の漫画家たちが、出版社が、読者が戦って作り上げてきたものだ。 2022-05-01 08:45:29 ウチューじん・ささき @uchujin17 「政治的正しさ」という呪縛にぐるぐる巻きにされて窒息しそうになっているいまのアメリカで、こんな作品を創れるだろうか。発表できるだろうか。アニメ版はネットストリーミングで配信されている(当然のように大好評だ)けれど、劇場ではかけられないだろう。 2022-05-01 08:50:17

    『ゴールデンカムイ』を一気読みしたら「政治的正しさ」に呪縛に窒息しそうなアメリカでは作れないかもと感じた話
    z1h4784
    z1h4784 2022/05/03
    仮にゴールデンカムイがアメリカで映画化されて出演者が白人と黒人ばっかりだったら怒らないの?まあ漫画より漫画棒で誰かを叩くことが好きな人にとってはどうでもいいのかな