zabineのブックマーク (109)

  • iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA

    Tweet TunesAccessはWEBとiPhoneで使える音楽ストレージサービスだ。 WEBはこちら。Androidアプリもある。 Welcome to TunesAccess iPhoneアプリはこちら。 TunesAccess - free cloud music storage(App Store) WEBから音楽ファイルをアップロードする。複数のファイルをドラック&ドロップしてアップロードする事も可能だ。 曲を右クリックしてタグをつけると、ジャンルを分ける事ができる。ジャンルはiPhoneにも反映する。アーティストごとの表示にも対応してくれると嬉しい。 iPhoneでは3G通信でもWi-Fiでも聴ける。バックグラウンド再生にも対応している。ただし、全体的にUIをもう一工夫して欲しいところだ。 このサービスは無料で容量制限もない。理由はファイルをシェアできるからだろう。 曲を右

    iPhoneで使える無料で無限の音楽ストレージサービス"TunesAccess" - RYOSUKE HAGIHARA
    zabine
    zabine 2011/04/15
    友達とシェアするには便利そうなサービスだな。
  • 白パンの時代は終わりを迎えつつあり、黒パンの売り上げが増加していることが明らかに

    by Spamily 欧米の主であるパンは長らく精製した小麦を使ったいわゆる「白パン」が主流でしたが、2010年のパンの売り上げを見たところ、ライ麦などを使った「黒パン」の売り上げが増加する一方で、白パンの人気がだんだん低下してきていることが分かりました。 日でも数年前から雑穀米や玄米を健康のためにべる動きがありますが、欧米でも主に健康志向が如実に反映されているようです。 白パンから黒パンへ、消費者心理の変化は以下から。White bread falls from favour as shoppers prefer brown - Telegraph イギリス最大手のスーパー「Tesco」によると、これまでは人口増加に伴って、精製した小麦を使用して作ったいわゆる白パンが売り上げを伸ばしてきたものの、2010年に関しては、黒パンがその売り上げを追い抜くという状況が起こっているというこ

    白パンの時代は終わりを迎えつつあり、黒パンの売り上げが増加していることが明らかに
    zabine
    zabine 2011/04/06
    くっ。これは……たしかに……くろだ……
  • http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110310/1034888/?P=4

    zabine
    zabine 2011/04/05
    羊食べたい…
  • 野田秀樹氏、アエラ連載を打ち切り 「放射能がくる」表紙に抗議

    演出家の野田秀樹さん(55)が週刊誌「アエラ」(朝日新聞出版)に執筆している連載「ひつまぶし」を、2011年3月28日発売の4月4日号を最後に自ら打ち切った。同日号に「突然ですが、最終回です」と題して掲載されたコラムでは、3月28日号の表紙で、「放射能がくる」というタイトルとともに、防護マスクの写真を大きく掲載したことを批判。 「自分が毎週連載をさせてもらっているアエラが、まさか、より刺激的なコピーを表紙に使い人々を煽る雑誌だとは気がつかないでいた」 「先週号の表紙を見て、直感的に覚えた、このアエラの『現実』に対する姿勢への不安が消えません」 などとつづっている。

    野田秀樹氏、アエラ連載を打ち切り 「放射能がくる」表紙に抗議
    zabine
    zabine 2011/03/29
    何でアエラが売れてるのか意味がわからない。誰か説明して!
  • 日本ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」:ハムスター速報

    ユニセフ協会「震災義援金は全額使わず、アフリカとかに回すから」 Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です(埼玉県):2011/03/19(土) 20:07:38.62 ID:84zG/iml0 東日大震災(東北関東大震災)への、日ユニセフ協会ならびにユニセフの対応について 「ユニセフによる日への支援は、第2次世界大戦直後の昭和24年に始まり、昭和39年に終了いたしました。 その後、日国内では、これまでも大規模な自然災害が各地で発生しましたが、ユニセフの支援がそうした場面で提供されることはございませんでした」 「当緊急支援に必要な資金を上回るご協力をいただいた場合(被災者の皆さまへの支援が行き届き、ユニセフと日ユニセフ協会が提供できる内容の支援が被災地では必要ないと判断される場合)、ユニセフが実施する他国・ 地域での紛争・自然災害などによる緊急・復興支援に活用

    zabine
    zabine 2011/03/20
    バカなの?しぬの?
  • ソフトバンク、iPhoneから募金できるアプリを公開

    zabine
    zabine 2011/03/16
    今こそiphoneユーザーの力を見せるときなんじゃないか?とりあえず5000円ポチっといた。
  • MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 - A Successful Failure

    2011年03月14日 MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説 Tweet エントリの内容は現時点では古く、誤りを含んでいます。 追記内容を確認ください。 3月16日追記 こちらの告知によれば、MITのDr. Josef Oehmenのポストがもたらした関心に対して応え、タイムリーで正確な情報を提供する必要性(彼は原子力の専門家ではなく、元ポスト(エントリ内容)にはいくつかの重大な誤りが含まれていることが指摘されている)から、MITのチームが活動を開始している。オリジナルのblogはMIT原子力理工学科(Department of Nuclear Science and Engineering (NSE))のスタッフからなるチームによって運営されているMITサイトにマージされ、誤りを修正した改訂版が提供されている。最新の状況に沿った専門家によるより正確な

    zabine
    zabine 2011/03/15
    分かりやすい。長文だけど、原子炉の安全が不安な人は読むと良い。
  • 躍動感あふれるジャンプするネコたちの写真いろいろ

    躍動感たっぷりにジャンプするネコたちの写真です。 何かを求めているのか前足を伸ばしている姿勢や、とにかく高く高く飛びたいのだというのが伝わってくるエビぞりのような姿勢など、いろいろなポーズがあって見ていて飽きません。 ネコたちの跳躍の一瞬を切り取った写真の数々は以下から。Flying cats - AntaresOnline.com 前足が招きのようでちょっとあざといかわいさを感じます。 あらん限りの力でジャンプするネコと、それを冷静に見つめるもう1匹。 何か獲物を見つけたかのようなするどい目つき。 こちらも獲物を捕らえたかのような姿勢でカメラに迫っています。 飛んでいるというよりは浮いていると言ったほうがしっくり来ます、 着地まであと数秒といったところ。 体を思い切りしならせてジャンプ。 上の写真と同じネコだと思われますが、かなり高く飛んでいます。 きれいにアーチを描いています。 アグ

    躍動感あふれるジャンプするネコたちの写真いろいろ
    zabine
    zabine 2011/03/07
    かわいすぐる
  • イー・モバイル、下り21Mbps対応の「Pocket WiFi(GP01)」発売

    zabine
    zabine 2011/03/04
    遅いよ!wimaxに興味が移っちゃったよ(´・ω・`)
  • 肉球フェチにはたまらない、ネコの肉球を真下から満喫できる写真いろいろ

    自宅でネコを飼っていたり、ネコ写真をこよなく愛する人でもあまり見たことのないであろうアングルからネコを眺めることのできる写真です。 スキャナやコピー機の上にネコをそっと乗せ、機器を作動させて撮ったものと思われます。一番接地面に近い肉球が強調されているので、肉球フェチにはたまらないものばかりです。 ネコのスキャン写真は以下から。Cat Scans: Pics, Videos, Links, News 薄茶色の毛並みのふかふか。 三毛の模様がくっきり。 暗いところで撮ったためか、きれいなピンク色をした肉球と鼻先だけが暗闇に浮かび上がっているみたいです。 こちらもきれいな肉球がくっきり。 くるっとした瞳でこっちを見ていますが、おなかの毛並みがぺったりとつぶれていて不思議な感じに。画質がとてもいいので、これはガラスのテーブルなどに寝そべったネコを撮ったものかもしれません。 これだけ画質が荒れてい

    肉球フェチにはたまらない、ネコの肉球を真下から満喫できる写真いろいろ
    zabine
    zabine 2011/03/04
    大学時代、肉球ってあだ名でした(´・ω・`)
  • [本日の一品]急な雨にATフィールド全開! 「ATフィールド雨傘」

    zabine
    zabine 2011/02/28
    素敵
  • iPhone 5に新情報...NFCに標準対応で「おサイフケータイ」化との特許が!

    iPhone 5に新情報...NFCに標準対応で「おサイフケータイ」化との特許が!2011.02.26 19:27 電子マネーシールなんかも不要に... 日では早々と「おサイフケータイ」が普及して身近にもなった非接触IC通信規格のNFC(Near Field Communication)ですけど、とうとうアップルのiPhoneでも標準対応してくる可能性が高まっていますよ。やっぱりあると便利な機能ですもんね。 このほどアップルが取得した特許情報から明らかになった上の画像なんですけど、わざわざ「E-WALLET」なるアイコンがお目見えして、非接触型決済機能を一発起動できる装備を整えてくるのではって話題になっています。やはり今夏のiPhone 5から着実にサポートされるんでしょうかね~ すでにiPhoneのNFC対応をめぐる噂は、以前から何度となく出回っており、きっとこれからも噂が絶えない新機

    iPhone 5に新情報...NFCに標準対応で「おサイフケータイ」化との特許が!
    zabine
    zabine 2011/02/28
    このためだけにiphone5買いそう
  • ヨドバシカメラが鬼畜過ぎてワロタwww:ハムスター速報

    ヨドバシカメラが鬼畜過ぎてワロタwww カテゴリ☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 18:39:44.12 ID:5Pq5vgWj0 どんだけドSなんだよwww 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 18:40:21.93 ID:SmAvK9p/0 「俺の嫁ください」 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 18:40:55.62 ID:uuy5Hzrh0 公開処刑クソワロタ 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/26(土) 18:41:15.42 ID:4kI7X8uq0 店員「え?よく聞こえませんでした。 申し訳ございませんが、もう一度お願いします。」 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    zabine
    zabine 2011/02/28
    俺の嫁くださいwwww
  • 紅茶を飲むと集中力がアップして仕事がはかどり、疲労も軽減される

    仕事の合間にコーヒーを飲むか、あるいは紅茶を飲むかというのは意見が分かれるところだとは思われますが、紅茶党にとって朗報となる研究結果が報告されました。紅茶を飲むと仕事がはかどり、疲労も軽減されるということです。 紅茶に含まれるL-テアニンとカフェインが、仕事への集中力を高めるとのこと。そのほかにも紅茶は健康に良い効果をいろいろともたらすようで、ある医師は1日4杯の紅茶を飲むことを勧めています。 実験の結果と、紅茶がもたらすいろいろな効果は以下から。Tea has been claimed to give the brain a lift | Mail Online 紅茶の中から見つかった自然由来の成分は知力を向上させ、動作の素早さも向上させる効果があるということが研究の結果分かったそうです。 オランダの研究者は、44人の若者を被験者として行った実験によって、紅茶の中からで見つかった化学成分

    紅茶を飲むと集中力がアップして仕事がはかどり、疲労も軽減される
    zabine
    zabine 2011/02/28
    紅茶男子の俺。
  • twitterで@au_officialのつぶやきが残念過ぎた件。 - てきとーに、てきとーに。

    auの新作発表の実況が残念すぎた。 auの新作発表にともない、twitterで公式アカウント@au_officialが実況をしていたのだが、非常に残念だった。 発表会前からハッシュタグ問題でモメていた*1のだが、肝心の実況も惨憺たるモノだった。 au_officialまだTwitterのことをよく知らないので、勉強しながらつぶやきますね #au2009linkau_official皆さん、フォローありがとうございます!Twitter初心者だけど、がんばりますlinkというつぶやきの通り、au_officialの中の人は、いや、auはあまりにもtwitterを知らなすぎた。 で、今日の番。au_officialおはようございます。いよいよ新商品発表会当日となりました。実況中継、お楽しみに! #au_official2009linkau_officialドアオープンです。会場内の風景はこんな

    zabine
    zabine 2009/10/20
    これって企業だけじゃなくて、個人(有名人)にも当てはまるんじゃん?
  • 遊技通信スクエア: PCSA、舛添前厚労相及び自民党本部に抗議文を送付

    PCSAは、舛添要一前厚生労働大臣及び自由民主党部に対して、8月28日付けで抗議文を送った。 抗議は、先に行われた衆議院の総選挙期間中の街頭演説で、舛添氏が「現金をばらまいて、お母さんが酒を飲んだり、カラオケしたり、パチンコ行ったら学費に回らない」(8月13日、目黒区)「民主党政権で2万6000円のこども手当を配ると、親がパチンコなどに使ってしまう」(同19日、八王子市)と発言したことに対するもの。 PCSAでは、「あたかも国民の全てが、こども手当の趣旨と異なる消費をするかのような主張をされることは、極めて遺憾」とし、舛添氏と自民党部に対して謝罪と発言の撤回をもって対応するように強く要求している。

    zabine
    zabine 2009/10/19
    って言うか、もうそろそろパチンコ禁止にしようぜ。ギャンブルなんだから大っぴらにやらせすぎだよ。
  • "下着の撮影で逮捕はおかしい" - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    "下着の撮影で逮捕はおかしい" - ライブドアニュース
    zabine
    zabine 2009/10/19
    子供に見せるべきで無い情報を隠して、失敗させないように安全に育てて、それで本当に良いんだろうか?笑い話で済む内は良いけど日本人(子供たち)の競争力低下が酷くなってからじゃ取り返しがつかないような気がす
  • 「今夜はブギーバック」の色々なバージョン

    日産のCMで流れていた「今夜はブギーバック」が、はてブの人気エントリーにランクインしていたので、チェックしてみたのだが、「この曲のカバーなら他にもっと良いのがあるだろう!」と思ったので、セルフカバーを含め、知っているのをピックアップしたい。 これ以外に、少なくともAnny's Ltd、Dell Feat. Clock、竹中直人とワタナベイビーのカバーがあるし、「THE BEST OF BOSSA COVERS~青春ダンス~」という企画モノCDの中にも同曲が収録されているのだが、探しても見つからなかった。以下に網羅されていないカバーやセッションなどがあれば、是非シェアしてください。なお、当は動画を張りつけたかったけど、匿名ダイアリーでは無理だったので、URLだけ貼る。勘弁! (追記)ブコメに書かれていた情報を追加。けっこう充実してきました。ありがとうございます。このエントリーに対してトラバ

    「今夜はブギーバック」の色々なバージョン
    zabine
    zabine 2009/10/18
    竹中直人とワタナベイビーは笑えるほど緊張してる竹中直人が素敵です(笑)でもyoutubeには無いようだ。残念。
  • 蜂矢マコト先生が社会派エロマンガでまたやらかした件について: 旧くまニュース

    zabine
    zabine 2009/10/17
    なんかもうダメすぎてワラッタw
  • 「腕時計をしない人」は増えている? :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズe(千葉県)2009/10/10(土) 23:02:53.84 ID:/bvZdYFc ?PLT(13072) ポイント特典 友人・知人・仕事相手など身近な人を見ると、最近、腕時計をしている人があまりいない。 世代や生活スタイルによる部分もあるのかもしれないが、いま、「腕時計をしない人」は増えている のだろうか。 試しに9月のある平日、電車の中で同じ車両内をチェックしてみたところ、10代〜30代ぐらいの女性 の多くが、腕時計をしていなかった。 腕時計をしていたのは、スーツ姿の男性の大半と、スーツ姿の女性一人、50代〜60代ぐらいの女性 数名だけ。 また、別の日の平日昼間にチェックしてみると、スーツ姿の男性でも、20代〜30代ぐらいは腕時計をし ていない人が多く、女性の大半、ポロシャツ姿のおじいちゃんなど、腕時計をしていない人が目立つ。 時間帯を変え、平日夜のラッシュ時に見てみると

    zabine
    zabine 2009/10/16
    昔、腕時計をする人は彼女を大事にするとかって都市伝説があったよね。