2020年7月13日のブックマーク (2件)

  • 恋しい楽しい保育園 - 3児の母 マレーシアへ行く

    今は一時的に専業主婦ですが、共働きワーママ期間は6年ちょっと。 途中産休育休も挟んだりしていましたが、大変なことも楽しいこともたくさんありました。 ワーママの絶対的なサポーターといえば保育園!! 一緒の登園 保育園の先生に感謝 久しぶりに保育園に行ったら… 一緒の登園 夫婦二人であれこれ話しながら保育園の送りをしていた時期もありました。 子どもも含めおしゃべりしながらの登園、そして保育園に着いてからは子どもの準備担当(その場で検温とか)と荷物準備担当に分かれてスピーディーに預ける準備。 その後は駅まで夫婦であれこれおしゃべりして通勤していました。 楽しかったなあー引っ越してからは保育園までは自転車で行くしかない距離になってしまったし、夫の通勤時間が保育園の開く時間のはるか前なので一人で子どもを引き連れて行くばかりでしたが。 子育てってやっぱり仲間が必要ですよね。 一緒にやっている感が大事だ

    恋しい楽しい保育園 - 3児の母 マレーシアへ行く
  • 【お中元におすすめ】老松の『夏柑糖』が美味しすぎた件 - 上げ馬に野次馬

    2020-07-15 最近、かなり蒸し暑くなってきましたね。 格的に季節が夏に切り替わってきた感じがします。 というわけで、それは同時に『お中元』の時期でもあります。 今回、おかんから、「めちゃくちゃ美味しかったから送ったる」と言われ、 老松の夏柑糖 をもらいました。 これがすんごい美味しかったので、今回はこの『夏柑糖』を紹介したいと思います。 老松ってどんなお店? 夏柑糖とは? お中元にはぜひ『夏柑糖』を 老松ってどんなお店? 京都にある、創業明治41年の老舗の和菓子屋さんです。 店舗は、「北野店」と「嵐山店」の2店舗があり、その他はいくつかの百貨店に出店しているようです。 有職菓子御調進所 老松 老松では、和菓子を販売しているだけではなく、「和菓子づくり体験」も行っています!! 京菓子づくり体験 | 文化事業 | 京都の和菓子 老松 僕が和菓子作りに目覚めたのは、まさにこれがきっかけ

    【お中元におすすめ】老松の『夏柑糖』が美味しすぎた件 - 上げ馬に野次馬
    zabon-inu
    zabon-inu 2020/07/13
    食べたすぎます。