2018年8月26日のブックマーク (1件)

  • あなたの顔も撮られてますよ 店内カメラ使った販売戦略:朝日新聞デジタル

    防犯カメラとは別に店舗内に常設カメラを設置し、撮影した顧客の顔画像を人工知能(AI)で分析して集積し、売り上げの増加に役立てる企業が増加している。顔の画像は個人情報にあたるが、国は属性分析後の消去などを条件に利用を認める姿勢だ。個人情報保護の専門家からは危惧する声もあがる。 昨年11月に東京・上野で開業した「パルコヤ」。衣料や雑貨などのテナントの9割にあたる約60店が常設の店舗用カメラを設置している。撮影した画像を分析し、来店した客の年代や動線を把握。品ぞろえや陳列場所に反映させるためだ。データは各店のパソコンで見ることができる。 運営するパルコ(東京都渋谷区)によると、画像分析の結果、性別では女性客が8割、年代別も30~50代が多く、想定通りだった。 個人情報である顔画像の利用について、パルコ広報/IR室では「ホームページに店内におけるカメラ画像のデータ解析をしていることを掲載している。

    あなたの顔も撮られてますよ 店内カメラ使った販売戦略:朝日新聞デジタル
    zackey2001
    zackey2001 2018/08/26
    お得意様が入店された時点で好みの商品や注文されていた品を用意する、などと気の利いた店員さんがしていたことを画像解析で代行可能なので、拒否ではなく厳格なセキュリティルールを希望する。