2018年3月25日のブックマーク (4件)

  • やっとブログをレスポンシブに対応しました - nasust life blog

    こんにちはnasustです。 ブログ開設して2年、やっと自分のブログをレスポンシブに対応させました。 2年もレスポンシブ対応していなかったのは、PC表示のデザインを集中していたことです。スマートフォンの表示は後でいいや、という感じで、ずるずると対応を伸ばしてきました。 それと、はてなデフォルトの表示のままで良いかなという気持ちもありましたね。 あと、レスポンシブに対応していないブログを現状から対応するのに苦労しそうという理由で、手を出しにくいというもあります。 しかし、アクセスログ見るとアクセス数の半分はスマートフォンです。 せっかく訪問してくれるのに、ブログのデザインがデフォルトのままでは、しょぼい印象を持たれるかもしれない。PCとスマートフォンでは落差が激しすぎる。これは良くない。 なので、PC表示のカスタマイズは一段落ついたので、一気奮闘してレスポンシブに対応しました。 どうやって対

    やっとブログをレスポンシブに対応しました - nasust life blog
  • 自殺を止めたければ - 不安ばっかりの雑記帳 一人暮らしの東大生ver

    前回の続きのような内容です。 自由に生きていいのだから、 自殺する事、自殺したいという思いを持つ事が絶対的な悪ではないと思う、と前回書きました。 それならば同様に、 人に対して、死んでほしくないという思いを抱くことも悪いことではないはず。 では、人が自殺しようと思っているのを止めさせたければ、もしくは実行に移すのを止めたければ、どうすればいいのだろう。 よく聞くのが、 「あなたが死ぬと周りの人が悲しむ。私も悲しい。だから死んではいけない。」 とか、 「親からもらった命は大事にしなければならない」 的なもの。 でもこれは、自殺を止める側の自分勝手な思いだと思う。 その人が何故死にたいと思っているのかを理解しようとしたり、その死にたいという気持ちを軽減しようという考えがそこには存在しない。 周りの人間のエゴで、死にたい人間の気持ちを抑えている。その抑圧によって、いずれ爆発するかもしれない。 人

    自殺を止めたければ - 不安ばっかりの雑記帳 一人暮らしの東大生ver
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/25
    「生きててもいい」位の感じがいいですね。私もそんな感じです。楽しいことが見つかればいいし、見つからなくてもtwitterとかでいいねしあいっこするだけでもずいぶん救われてます♪
  • 表面上の原因に対処しても問題は解決しない - ヌル's site

    先日、なんとなくテレビを点けると動物系の番組が放送されていて「イスの脚に履かせている床の傷防止カバーをがボロボロにして脚から外してしまう。」という話題の最中でした。番組ではカバーの内側にシリコンを貼って外れにくくした、という事で室内に設置したカメラでを観察すると勿論イスからカバーは外れないのではカバーを外してしまう事は無くなりました。 さて番組はここで次の話題に変わってしまいましたが、「がカバーをボロボロにして脚から外してしまう」という問題は当に解決したのでしょうか?私が思うに解決していません。物事には必ず原因というものがあります。カバーが外れやすいからが外すというのは見当違いではないでしょうか。 なになに?カバーを外しにくくしただけで結局外そうとする過程でカバーがボロボロになってしまっているじゃないか?それも正解でしょう。しかしここで問題としたいのは何故がカバーに興味を持つ

    表面上の原因に対処しても問題は解決しない - ヌル's site
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/25
    やっぱりヌルさん、すごい。おもしろいし賢いし、逆境にまけずにがんばってほしいです。
  • ニュージーランド短期語学留学トラブルなく無事帰国しました - 💙💛しいたげられたしいたけ

    1週間という留学としてはごく短い期間でしたが、おかげさまでニュージーランドの語学留学から、無事、戻ってきました。 留学先では洗濯しなかったので、目下スーツケース一杯分の洗濯物を片付けているところです。 撮りためた写真の整理は時間がかかりそうなので、ちょっとずつ進めていこうと思っています。 行き帰りの飛行機の中で観た映画の一に、岡田准一と役所広司の『関ヶ原』というのがありました。その劈頭に、原作に引用されているヘンリー・ミラーの「いま君はなにか思っている。その思いついたところから書き出すとよい」(新潮文庫版〈上〉 P6)という言葉が、ほぼそのままナレーションとして出てきました。関ヶ原の合戦と個人の記録ではとうてい比較にならないとは言え、いっぺんにはとても扱えないほど情報量が多すぎる場合は、書きやすいところから書き始めるのが一番のようです。どうせ1回のエントリーに全部納めることはできますまい

    ニュージーランド短期語学留学トラブルなく無事帰国しました - 💙💛しいたげられたしいたけ
    zaihamizunogotoshi
    zaihamizunogotoshi 2018/03/25
    おかえりなさーい!お土産話、たくさんありそうですね♪楽しみにしていまーす!