2014年12月25日のブックマーク (3件)

  • 日本未上陸の決済サービス「Apple Pay」とは何か(第2回) - なぜGoogle Walletは失敗したのか

    iPhone 6/6 Plusの目玉機能のひとつが「Apple Pay」だ。ここでは、複数回に分けて、Apple Payに関する素朴な疑問に答える形で、情報を整理してみたい。今回は、「なぜGoogle Walletは失敗しApple Payは受け入れられたのか」について。 Q なぜGoogle Walletが失敗して、Apple Payは早期から受け入れられたのか? タイミングの問題が大きい。Googleが「Google Wallet」を提供開始した2年前、まだ米国ではNFCによる決済インフラが整っておらず、使える場所も限られてた。また、Googleの台頭に懸念を抱く携帯キャリアも欧米に多く、特に米国では競合サービスの準備を進めていた携帯キャリア連合によるジョイントベンチャー「Isis (現在は諸般の事情により「Softcard」に改名)」の存在もあり、Google Walletアプリを搭

    日本未上陸の決済サービス「Apple Pay」とは何か(第2回) - なぜGoogle Walletは失敗したのか
    zaimover
    zaimover 2014/12/25
    iPhoneユーザーは比較的富裕層に多く、新しい決済方法に対する興味も強い、Google Walletの失敗やSoftcardの低迷->先行投資を行った小売店やカード決済量を増やしたいカードブランド/銀行の思惑が一致
  • ビットコインは忘れよう:「M-Pesa」こそモバイル通貨の未来だ

    「M-Pesa」と呼ばれる新たなモバイル通貨が、今世界中で広がりを見せている。 最近はビットコインばかりが話題を集めているが、次なる革新的な金融システムが生まれようとしている。それは世界中の銀行口座を持たない10億人の生活に大きなインパクトを与えることになるかもしれない。 未だにミステリアスな存在のサトシ・ナカモトがビットコインを作りだす2年も前の2007年、ケニアの通信事業会社Safaricom(事実上のVodafoneグループ企業)が「M-Pesa」と呼ばれるサービスを開始した。これは誰もがアクティブな携帯電話回線を使って、即座に送金を行うことができるサービスだ。 銀行口座を持たない人のための送金システム 「Pesa(ペサ)」とはスワヒリ語で「お金」を意味し、「M-Pesa」とは「モバイル・ペサ」の短縮系で、ケニアではお金と同義になりつつある。実際ケニアではM-Pesaによる取引はGD

    ビットコインは忘れよう:「M-Pesa」こそモバイル通貨の未来だ
  • 決済ネットワークCAFIS®を活用した次世代型販促プラットフォーム「CAFIS Presh™」を提供開始

    ホームニュース 決済ネットワークCAFIS®を活用した次世代型販促プラットフォーム「CAFIS Presh™」を提供開始 ~クレジットカード決済情報や位置情報を活用し、個々の消費者に応じた最適な情報を配信~ 株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、2014年11月よりクレジットカードの決済情報や位置情報を活用し、消費者に最適な特典等を配信する「CAFIS Presh™(プレッシュ)」の提供を開始します。 「CAFIS Presh」は、NTTデータが提供する決済ネットワーク「CAFIS®注1」のクレジットカードの決済情報や、スマートフォンから取得できるGPSWi-Fi、Beacon(ビーコン)注2等の位置情報を活用し、消費者がインストールしたスマートフォンアプリに対して最適なクーポンやキャンペーンなどの情報をプッシュ配信するものです。導入企業は決済情報や位置情報をはじめとし、時間や顧