タグ

2009年10月25日のブックマーク (3件)

  • 10万人規模の政治家を擁するインターネット国会を実現する - 狐の王国

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案という記事。 これはすごくいいアイデアだと思う。 SNS的な仕組みを使って巨大な政治ネットワークを構築し、そこでぜんぶやっていくと、ホントにおもしろいことがおこる。 まず議論に参加できる人数が極端に増える。考えたらいまどき国会議事堂に集まらなきゃ議論もできないなんて古くさくてダメすぎる。そんなもん全部ネットでやりゃあいい。 それから議事録を残す手間が省ける。ちゃんと遡及できるし便利なことこのうえない。 10万人といってもいっせいに10万人が書き込むわけじゃなく、実際にはSNSのコミュニティみたいにテーマごとに分科会のようなものができて、そこで議論が進んでいく形になるであろう。さらにこまかくトピック(スレッド)ごとに分散することも考えれば、たぶん数十人からせいぜい100人ちょっとくらいの人数で話が進んでいくことになる。 そしてそ

    10万人規模の政治家を擁するインターネット国会を実現する - 狐の王国
    zakinco
    zakinco 2009/10/25
    ノイズが増えすぎて無理かな。質を維持できればアリ。
  • ブログとTwitter - la_causette

    池田信夫さんが次のように述べています。 この点で、ブログより簡単に参加できるTwitterでブログよりノイズが少ないのは、ウェブの今後の方向を示している。実名ではなくても、固定ハンドルネームで評判を守るインセンティブがあれば、匿名ブログより質の高い言論空間ができる。アマチュアによる「草の根民主主義」が世界を変えるなどという幻想を振りまいたブログ1.0が、テクノラティとともに終わるのは健全なことだ。 ブログだって,エントリー自体は実名又は固定ハンドルネームが用いられるし,はてなブックマークでは固定ハンドルネームの使用が義務づけられます。でも,「現実空間での人格」との結びつきが外部から探知しにくい状態にあればあるほど,その固定ハンドルに付着する評判を守るインセンティブは低下していきます。その点に関していえば,Twitterとて何ら変わるところはありません。従って,Twitterの方が「固定ハン

    ブログとTwitter - la_causette
    zakinco
    zakinco 2009/10/25
    「匿名性のもたらす問題を解決しない限り,Twitterにおいてもまた,良貨が悪貨に駆逐されることになってしまうリスクは十分にありそう」
  • 「鈍感力」が求められる民主党 - la_causette

    池田信夫さんが,雑誌Voiceに掲載した記事の中で, いま全国平均で時給713円の最低賃金を全国一律1000円に引き上げるという民主党の数値目標を当に実施したら、人件費は20%近く上がり、中小企業は全体として赤字に転落するという調査もある。 と述べていること,そして,これが間違いであることは既に指摘したとおりです(最低賃金を全国一律1000円以上に引き上げることを求めているのは,民主党ではなく,日共産党です。)。 普通,雑誌の編集者って,著者から送られてきた原稿を読んで,客観的な誤りがないかをチェックするのが通常です。だから,仮に池田さんが民主党の公約と日共産党の公約をうっかり取り違えていたとしても,普通なら編集者の側でチェックが入るはずなのだけどなあと不思議に思っていました(民主党や日共産党の公約って,様々な媒体で公表されているので,チェックしやすいですし。)。 まあ,人間誰しも

    「鈍感力」が求められる民主党 - la_causette
    zakinco
    zakinco 2009/10/25
    「民主党を叩くためにその公約について虚偽の情報を流すことをVoiceの編集部は意図的に容認しているのではないかとの疑いを抱くことがあながち不合理であるとまでは言えないように思えてきます」