タグ

2011年2月13日のブックマーク (6件)

  • 47NEWS(よんななニュース)

    タクシー業者「我慢の限界」 高知県内の運賃4年ぶり値上げ 燃油高騰、コロナ後も客足戻らず 利用者はあきらめも

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2011/02/13
  • 唐鎌直義「日本の社会保障の後進性と打開への道」 - 紙屋研究所

    「前衛」2011年3月号に載った唐鎌直義「日の社会保障の後進性と打開への道」は、認識を新たにする点がいくつもあった。認識を新たにするような文章にはそうそう出会えるものではない。 ぼくが一番うなったのは、日生活保護制度の額面上の「充実」ぶりであった。「国民一人当たりの生活保護支出」の国際比較が載っているのだが、300米ドル台のずばぬけた実績をもつスウェーデンとアメリカをのぞくと、日ドイツやイギリスと並んで「90米ドル」台となっている。つまりヨーロッパ諸国と比べると遜色ないように見える。 ところが、ドイツとイギリスの生活保護(公的扶助)は日でいうところの「生活扶助」に特化しているのにたいし、日では生活・医療・住宅・介護・教育・生業・葬祭・出産という8つの扶助があわさっている。 生活扶助だけで比較すると、約30米ドルになってしまい、独英の3分の1になるのである。 唐鎌はそれが意味す

    唐鎌直義「日本の社会保障の後進性と打開への道」 - 紙屋研究所
    zakinco
    zakinco 2011/02/13
    『国民一人当たりの社会支出の国際比較をおこなっているが、この「一人当たり社会支出」はスウェーデンを100とするとドイツが73、イギリスが63、アメリカが50、日本が40になっている』
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台湾ひとり事旅(前編) 台湾へ行ってきた。チケットと宿を予めおさえていたものの、台湾地震の発生で予約を一度はキャンセル。その後の台湾観光庁の旅行に来て大丈夫だよ、という声明を確認してやはり行くことに。 目的はシンプルで、台北周辺で美味しい事をたくさんべること。そして自宅…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    zakinco
    zakinco 2011/02/13
  • 「脱成長論」の可能性 - dongfang99の日記

    前回、言いたかった重要なことの一つがスルーされている可能性が必要があるので、あらためて繰り返し言っておくと、「脱成長論」と経済成長論は論じている当人たちが思っているほど共存不可能な議論ではない、ということである。 「経済成長がなくても自殺者・餓死者を出さないような社会の仕組みをつくる」ことと、「経済成長がなければ持続可能な財政や社会保障は有り得ない」ということとは、両方同時に考えるべき、また考えることのできる課題のはずである。 もし今の自分が前者に寄っているとしたら、2000年代に「経済成長」という言葉が、しばしば再分配しないことへの言い訳に使われてきたことへの憤りが根底にあるからだろう。今の日の文脈においては、「経済成長」という言葉で誰が抑圧・排除されるのかということを考えざるを得ないので、「成長」を掲げる人を否定しているわけでは決してないが、自分は「成長」を掲げることには心情的に抵抗

    「脱成長論」の可能性 - dongfang99の日記
    zakinco
    zakinco 2011/02/13
    『「経済成長」という言葉が、しばしば再分配しないことへの言い訳に使われてきたことへの憤りが根底にある』『今の日本の文脈においては、「経済成長」という言葉で誰が抑圧・排除される』
  • ミルキク.net

    August 2018 (1) December 2017 (1) November 2017 (1) July 2017 (2) June 2017 (4) May 2017 (6) April 2017 (9) March 2017 (7) February 2017 (12) January 2017 (8) December 2016 (13) November 2016 (16) October 2016 (13) September 2016 (13) August 2016 (16) July 2016 (12) June 2016 (16) May 2016 (17) April 2016 (18) March 2016 (14) February 2016 (16) January 2016 (21) December 2015 (21) November 2015 (1

    zakinco
    zakinco 2011/02/13
    応援ブクマ
  • 「権利を守るのは義務である」という格言を思い出した大相撲特別調査委員会 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    zakinco
    zakinco 2011/02/13
    『そこは相撲界。いまだ封建的な上下関係が支配する世界ですから理不尽な命令に正面から逆らえない空気が支配してるのでしょう』殺人より八百長の方が責任が重い組織。こんな組織は不要。