タグ

2012年5月15日のブックマーク (10件)

  • 復帰40年、沖縄2紙社説 - 許すな!憲法改悪・市民連絡会

    http://www.okinawatimes.co.jp/article/2012-05-15_33760/ [復帰40年]普天間を解決する時だ 1965年8月19日、佐藤栄作首相は現職の総理大臣として戦後初めて沖縄を訪れた。那覇空港での歓迎式典で、沖縄の祖国復帰が実現しない限り日の戦後は終わらない、との歴史的メッセージを発した佐藤氏は、こうも語っている。 「私たち国民は沖縄90万のみなさんのことを片時も忘れたことはありません」 のちに行政主席、県知事となる屋良朝苗氏は日記に記している。「総理を迎えた時は正直言ってさすが涙が出た」 復帰が実現したのはその日から7年後のことである。 72年5月15日。40年前の復帰の日、東京と沖縄で二つの記念式典が開かれた。対照的だったのは、佐藤首相と屋良県知事の式典での表情である。 政府にとって復帰を実現することは、何よりも戦争で失った領土を外交交渉で

    復帰40年、沖縄2紙社説 - 許すな!憲法改悪・市民連絡会
    zakinco
    zakinco 2012/05/15
  • 47NEWS(よんななニュース)

    宙に浮いた供託金100億円、高額献金対策の新法は「何の影響もない」 旧統一教会会長、退任時期は明言せず【単独インタビュー後編】

    47NEWS(よんななニュース)
    zakinco
    zakinco 2012/05/15
  • 保安院:全電源喪失の恐れ スマトラ受け東電に指摘- 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省原子力安全・保安院が06年、04年のスマトラ沖大地震を受け、原発が津波で全電源喪失する恐れを東京電力に指摘していたことが分かった。その後、保安院は津波対策を電力会社に徹底させておらず、東電もこの指摘を生かしていなかった。保安院の担当者は「この時に対応していれば福島第1原発事故を防げた可能性もある」と話している。 15日、閣議後の記者会見で枝野幸男経産相が明らかにした。 保安院は06年1月から、原子力安全基盤機構や東電など電力会社とともに内部の勉強会を開催。スマトラ沖大地震による津波でインドの原発が、原子炉の熱を海に逃がす海水ポンプの機能を失ったため、国内の原発への影響や対策を検討した。 同年8月、想定を超える津波による浸水で全電源喪失や、福島第1原発で海水ポンプが使用不可能になる危険性が示された。 しかし、今月14日の国会の事故調査委員会で、東電の勝俣恒久会長は「私に(指摘は)伝

    zakinco
    zakinco 2012/05/15
  • 国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞

    国立国会図書館が「文化的資産」として保存する対象を従来の出版物全般からテレビやラジオ番組にまで広げる方向となった。与野党各党が大筋で合意し、早ければ来年4月から番組の録画・録音が始まる。一般の人でも国会図書館に足を運べば希望する番組を視聴できるようになる。参院議院運営委員会を中心に制度を詰めており、今国会に国会図書館法改正案を議員立法として提出、成立を目指す。法改正を受け、来年度予算案に経費を

    国会図書館、TVやラジオ番組も保存 法改正へ - 日本経済新聞
    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    やっとだね
  • app-life.jp

    This domain may be for sale!

    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    『本気で年間パスポートの購入を迷っています』えー、年間パス買ってないの?これじゃあフリークとは言えない。
  • 朝日新聞デジタル:警戒区域内「ネット公開は許可を」 浪江町が牧場に条件 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  東京電力福島第一原発事故の警戒区域内にある福島県浪江町で牧場を運営する吉沢正巳さん(58)側に対し、牧場での作業内容などをインターネットで公開する場合は許可を得る、との同意書を町側が出させていたことがわかった。吉沢さんを支援する弁護士らは「憲法で禁じられた検閲にあたる」として政府や町に撤回を申し入れる方針だ。  吉沢さんは警戒区域内の家畜を殺すよう求めた国の方針に同意せず、区域内で約300頭の牛を飼っている。昨年11月以降、一時立ち入り許可を町に申請してきたが、町は最初の許可申請時から「作業内容や結果をネットなどで公にする場合は町の許可を得る」「マスコミは同行させない」などと記した同意書を2週間の許可証更新ごとに求めているという。  吉沢さんは「同意書を出さないと立ち入りができない。牛が死んでしまうからやむなく署名しているが、警戒区域内の真実を外に知ら

    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    検閲
  • http://econdays.net/?p=6581

    zakinco
    zakinco 2012/05/15
  • 無神経にもほどがある - apesnotmonkeysの日記

    昨日から「世界ウイグル会議第四回代表大会」が東京で開かれているのだが、日の右派勢力(メンツはこちらで確認できますが、まあいつもの人々です)はどうも来日したウイグル人(ムスリムが大多数を占める)に靖国神社を昇殿参拝させたようです。 「(昇殿)参拝」というのは、私が確認できた日語の情報では日の右派が使っている言葉で、実態がどうであったのかはまだ確認できていませんが、中国側にも「参拝」として伝わっているようです。 「外交部就“世维会”有关人员参拜靖国神社事答问」 ただの「訪問」でもすでに後ろ弾というべきですが、もし当に「昇殿参拝」をさせたのだとすると二重の意味で後ろ弾ということになりかねません。相手の苦境につけ込んで参拝を押しつけたのだとすると、唾棄すべき行為です。

    無神経にもほどがある - apesnotmonkeysの日記
    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    『日本が中国の人権問題に関して積極的に関与する上で、一番の妨げになっているのがあの面々ですよ(そもそも「人権」が嫌いな人々ばかり、でもありますな)』
  • リベラル21  野田首相の「日米同盟深化」に大きな疑問

    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    『国家の存立にかかわる憲法や武器三原則に関係する原則を国民的論議を経ずに、なし崩し的に変更することが許されるわけではない』
  • 芸術の売り方――劇場を満員にするマーケティング - la dolce vita

    芸術の売り方――劇場を満員にするマーケティング (単行) ジョアン シェフ バーンスタイン (著), 山章子 (翻訳) 芸術・文化事業を成功に導くマーケティングを明快に語る クラシック音楽、演劇、オペラといった芸術ビジネスの市場は縮小する一方だと言う人がいる。余暇の過ごし方の多様化や競争の激化、若者の芸術離れを嘆く人もいる。だが、当にそうだろうか? 今日、多くの芸術団体が苦境にさらされている元凶は、作品の問題ではなく、マーケティングの不足ではないだろうか。世界には、効果的なマーケティング戦略によって観客数の劇的増加を実現した団体がいくつもあるのだ。 書は、基的・現代的なマーケティング戦略を活用し、芸術ビジネスを成功に導く効果的な方法を提示する。 最近、バレエやクラシック音楽の公演のチケットが売れていないという話を耳にします。もっと深刻なのが米国であって、いうまでもなく、サブプライ

    芸術の売り方――劇場を満員にするマーケティング - la dolce vita
    zakinco
    zakinco 2012/05/15
    面白い