タグ

2018年6月4日のブックマーク (6件)

  • 産経の「謝罪なき訂正」にあきれる植村隆氏「報道や論評は事実に基づくべきだ」  - 弁護士ドットコムニュース

    産経新聞に掲載された事実に反する記事で名誉を傷つけられたとして、元朝日新聞記者の植村隆氏(60)が記事訂正を求めて民事調停を東京簡裁に申し立てていた問題。産経新聞が6月4日付紙面で訂正記事を掲載したことを受け、植村氏と代理人が同日、東京・霞が関の司法記者クラブで会見した。 植村氏は会見で、「事実に基づかない慰安婦報道を正すという点で、前進があった」と一定の評価をする一方、産経新聞から謝罪がなく、また訂正記事のなかで根拠に基づかない主張を載せているとして、今後も問題点の追及を続ける考えを示した。 代理人を務める吉村功志弁護士によると、民事調停はまだ続いている。吉村弁護士は「こちらから、今回のことについて釈明を求めていくが、『訂正を出したのでこれ以上は』ということで不調(調停が整わない)になる可能性が高い」と述べた。 ●「だまされたという記載も、売られたという記載もない」 植村氏が訂正を求めて

    産経の「謝罪なき訂正」にあきれる植村隆氏「報道や論評は事実に基づくべきだ」  - 弁護士ドットコムニュース
    zakinco
    zakinco 2018/06/04
  • 八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース

    京都の代表的な和菓子、八ッ橋の老舗の製造会社が、同じく老舗のライバル会社に対して、“1689年の創業だと事実でないことを宣伝しているのは法律に反する“などとして、広告の差し止めと損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴状などによりますと、「井筒八ッ橋」は同じく老舗で京都市左京区に社がある「聖護院八ッ橋総店」が創業年を元禄2年(1689年)だと宣伝しているのは根拠がないとしています。 そして、「聖護院八ッ橋総店」が八ッ橋を最初に作ったように宣伝しているのは不正競争防止法に違反し、「井筒八ッ橋」も信用上の損害を受けたとして、創業年が入った広告の差し止めや600万円の賠償を求める訴えを京都地方裁判所に起こしました。 訴えを起こした理由について、「井筒八ッ橋」は津田オーナーが94歳と高齢になり論争に区切りをつけたい考えが強くなったことや、「聖護院八ッ橋」が最近、外国人観光客向けに創業年入りの

    八ッ橋の老舗製造会社が老舗ライバル会社を提訴 京都 | NHKニュース
    zakinco
    zakinco 2018/06/04
  • 改ざん作業のため日曜出勤 理財局が近財局に要請:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題で、財務省理財局が昨年2月、改ざん作業のために日曜日にも近畿財務局の職員に出勤を要請していたことがわかった。 財務省が4日午後に国会に提出する調査報告書によると、理財局は安倍晋三首相の昭恵氏の名前や複数の政治家の名前が書かれた「特例承認」にかかわる決裁文書を改ざんする作業に際し、日曜日だった昨年2月26日、近畿財務局管財部の職員に対して出勤を要請。政治家関係者からの照会状況が記載された経緯部分を削除するなどの具体的な指示をし、近畿財務局職員が指示通りの作業を行ったという。

    改ざん作業のため日曜出勤 理財局が近財局に要請:朝日新聞デジタル
    zakinco
    zakinco 2018/06/04
  • yunishio on Twitter: "この短いスレッドの中に、初歩的な間違いがぎゅうぎゅうに詰め込まれている。たぶん10個近くは間違いがあるんじゃないかな。 https://t.co/kRrmxISJxU"

    この短いスレッドの中に、初歩的な間違いがぎゅうぎゅうに詰め込まれている。たぶん10個近くは間違いがあるんじゃないかな。 https://t.co/kRrmxISJxU

    yunishio on Twitter: "この短いスレッドの中に、初歩的な間違いがぎゅうぎゅうに詰め込まれている。たぶん10個近くは間違いがあるんじゃないかな。 https://t.co/kRrmxISJxU"
    zakinco
    zakinco 2018/06/04
  • いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤

    若い人が「就職が楽になったから安倍政権支持」みたいなことを言ってるのを見ると心が痛い感じがするので、公開されてる政府統計でわかるようなことを、ちょこっと書いておきます。 あらすじ。 生産年齢人口は2012年以降に激減 労働者の高齢化が進行 増加したのは安い仕事 企業の採用文化に大きな変化なし では行ってみましょー。 1. 生産年齢人口は2012年以降に激減 生産年齢人口(15〜64 歳) は、平成7(1995)年に8716万人でピークを迎え、昨年2017年の確定値で7591万6千人と、1100万人ほど減少しました。 長期のグラフはこんな感じです。*1 1千万人規模の変化というのはそれだけで非常に強烈ですが、特に2010年代前半の減少が顕著なのが見て取れると思います。 ここで起きているのは団塊世代の高齢者区分入りです。出生数が260万人を超えていた昭和22-24年(1947-49年)の第一次

    いま就活が売り手市場なのと経済政策はぜんぜん関係ないよ - はてなの鴨澤
    zakinco
    zakinco 2018/06/04
  • 4年前を忘れたか

    「働き方改革」一括法案は撤回を! 政治が命と健康をおびやかす法律をつくるなんて認められないと訴えた今日の宣伝。気にかけてチラチラと見ていく、若い方の姿が目につきました。 教えてもらい気づきましたが、実は4年前に過労死防止対策推進法が成立しています。過労死家族の会のみなさんが声をあげ、全会一致で成立したものでした。それが4年経った今、過労死を促進する法案が採決されそうになるなんて。 しかも、この法案とカジノ合法化法案を何としても通すために国会延長の話が出始めました。国民の命と健康をおびやかし、博打を合法化する政治なんて当にコリゴリです。マイクを握って訴えているうちに腹立たしくなってきましたが、聞いている方に怒りをぶつけても仕方なし。とにかく問題点をていねいに伝え、まわりの方へ広げてもらう大事さを語ることです。 今の規制とて緩いものですが、長年の労働者の声と運動が反映してきました。その残業規

    4年前を忘れたか
    zakinco
    zakinco 2018/06/04