タグ

2023年11月6日のブックマーク (4件)

  • DNSルートサーバまとめ(ざっくり) - Qiita

    DNSルートサーバとは DNSにおいてドメイン名前空間の頂点に位置し、TLDの名前解決を担当している DNSルートサーバは全世界で13クラスタ存在する それぞれのDNSルートサーバはクラスタとして冗長化されているため、実際に稼働しているサーバ台数は550台を超えると言われている また、同一クラスタ内のサーバであっても地理的に離れており、世界各地に分散されていることが多い DNSルートサーバはアルファベット順でa.root-servers.netからm.root-servers.netまで割り振られている 最新のDNSルートサーバのリスト(named.cache)はICANNの下部組織にあたるInterNICから配布されている https://www.internic.net/zones/named.cache DNSルートサーバが13クラスタである理由 DNSがUDPを使用する場合のデータ

    DNSルートサーバまとめ(ざっくり) - Qiita
    zakinco
    zakinco 2023/11/06
  • Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 今朝起きたら、とんでもない論文を見つけました。 Othello is Solved ゲームの オセロが"解かれた(弱解決)" というのです。飛び起きました。それで、16時まで二度寝してから読みました。 注意すべきは、この論文が査読を経て公開されているわけではないこと、つまり形式上特にチェックを受けたものではないことです。ただ、タイトルからして非常に衝撃的ですので、個人的に読んでみました。この記事では、私がこの論文(およびソースコード)を読んでわかったことを、なるべくわかりやすくまとめます。随時更新します。 余談ですが、このタイトルはどう

    Othello is Solved 論文解説 (私見) - Qiita
    zakinco
    zakinco 2023/11/06
    これは詳しい。
  • オセロの必勝法が見つかった件 | やねうら王 公式サイト

    すごいニュースが飛び込んできた。オセロの必勝法が見つかったのだ。正確に言うとオセロが弱解決された。まずはその論文を紹介する。 Othello is Solved : https://arxiv.org/abs/2310.19387 「弱解決(weakly solved)」を簡単に言うと、初期局面からの双方最善手を打つ時の結論(勝敗)がわかったと言う意味である。8×8のオセロの結論は引き分けなのだそうだ。「必勝法が見つかった」と記事のタイトルで書いたが、その結果として双方最善を尽くした時のオセロの結論が引き分けだったことが判明したので正しくは「必勝法(必ず勝てる方法)が存在しないことが証明された」とでも言うべきか。 今回は、初期局面から到達できるあらゆる局面についての結論(勝敗)がわかったわけではない。こちらは「強解決(strongly solved)」と呼ばれる。 弱解決と強解決とでは、

    zakinco
    zakinco 2023/11/06
  • 早希 | ARTIST | アクターズマネジメント部

    1999年4月生まれ。 幼少期より、ミュージカルに出演。過去に『アニー』『葉っぱのフレディ』『王様と私』などの作品に参加。高校時代には、部活動で結成したバンドで高校生全国大会に出場経験もあり。大学時代には、全国ハモネプリーグ2022に出演し、総合3位に。

    早希 | ARTIST | アクターズマネジメント部
    zakinco
    zakinco 2023/11/06
    早希さん。プロフィール。