タグ

年金に関するzakiyamatoのブックマーク (9)

  • ねんきんダイヤルの電話対応がひど過ぎて笑ったのと年金定期便に落とし穴があるのがわかった話

    年金機構の電話窓口、通称「ねんきんダイヤル」。 この「ねんきんダイヤル」は、とにかく電話がつながらないことで有名で、うまくつながっても、対応が冷たい、不親切、ひどい、と最低の評価を耳にすることの多いコールセンター?です。 実際、「ねんきんダイヤル」に電話したことがある人は、一般の企業に比べると稚拙すぎる対応に驚かれたのではないでしょうか? 先日、年金について確認したいことがあったので電話してみたら、その対応があまりにひどくて、腹が立つのを通り越して笑ってしまうということがありました。 なかなかできないとても「貴重な経験」をしましたので、私自身が実際に体験したことをまとめてみました。 アドバイスと言ってはおおげさですが、年金の関係でこれから「ねんきんダイヤル」に電話したり、日年金機構を訪問する際に、どんな対応が待ち受けているかは、知っておいて損はないと思います。 参考にしていただければ

    ねんきんダイヤルの電話対応がひど過ぎて笑ったのと年金定期便に落とし穴があるのがわかった話
    zakiyamato
    zakiyamato 2017/01/31
    困ったら年金事務所。
  • 年金基金の損失は本当なのか? 安倍政権による運用益は民主党政権の「9倍以上」は本当なのか?

    名もなき投資家 @value_investors 『(ロイター)政府は年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など公的年金の運用方針見直しに向けて新設する有識者会議で国債に偏重していた運用を、株式や外貨資産などリスク性資産の割合を増やす方向で検討』するとのこと。今更年金を株式等に向けて、海外への貢物にならないことを祈るばかり。 2013-06-05 19:44:49 名もなき投資家 @value_investors 続)『GPIFのほか、国家公務員共済や住宅金融支援機構などの独法や国立大学法人などが見直しの対象となる。資産総額は約200兆円規模』とのことで、海外投資家にとっては高値で売りつけるには絶好の主体だと思う。実現するなら、「年金」が買い始める前に海外勢は買いまくるでしょう。 2013-06-05 19:46:45

    年金基金の損失は本当なのか? 安倍政権による運用益は民主党政権の「9倍以上」は本当なのか?
    zakiyamato
    zakiyamato 2016/07/01
    日経株価が高値の時に買い増しするなんて、何の根拠があって日経株価が良くなると思っているのか。
  • 竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 1 名前: サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:06:09.11 ID:XDxiE/Fn0 年金というのは、生きるリスクに対してかける保険 「90歳まで生きるつもりでそこまでのお金を貯めていたけど、100歳まで生きちゃった」というリスクにかける保険です。 65歳から全員に年金給付していたら、実は消費税を30%にしてもダメなんですよ。これはもう明らかなこと。でも年金給付年齢を引き上げるとか、消費税増税を言い出すと、「弱者切り捨てだ」と世論がパニックになってしまって。 そもそも日人は、社会保障に対して誤解をもっています。自分が90歳まで生きると思ったら、90歳まで生きる分のお金を自分で貯めておかないとダメなんですよ。保険は不測の事態に備えるものなんですから。 今の日の問題は、

    竹中平蔵氏「老後の生活を国は支えません。自分でお金を貯めて備えてください」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    zakiyamato
    zakiyamato 2016/05/09
    ほんの少しでも人としての良心が残っていれば、物価の安い国への移住制度を整えてほしい。でも、それも自分でやれって言いそうだなぁ。
  • 安倍政権がひた隠す「年金スキャンダル」 偽りの株高、代償計り知れず=斎藤満 | マネーボイス

    「消えた年金」問題や「物価スライド見直しによる実質減額」など、国民はこれまでも年金に対する様々な不安を感じてきました。さらに今度は、この年金の運用成果の発表が、夏の参議院選挙前を避けて先延ばしされようとしています。 国民の年金積立金を管理運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の運用結果には、選挙前に出したくない「不都合な真実」があるようです。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立し

    安倍政権がひた隠す「年金スキャンダル」 偽りの株高、代償計り知れず=斎藤満 | マネーボイス
    zakiyamato
    zakiyamato 2016/04/25
    年金は一部を保険会社に運用委託してリスク分散していると聞いたことがありますが、もしかしたら保険会社への運用委託も停止して全額リスクの高い商品につぎ込むかもしれませんね。
  • 【知らないと損する年金の話】がん患者がもらえる障害年金について

    勝俣範之 @Katsumata_Nori 腫瘍内科医です。日医大武蔵小杉病院に勤務しています。「がん」という病気を通して、患者のための医療とは?国民のための医療とは?人間のための医療とは?を真剣に考えています。 nkatsuma.blog.fc2.com 勝俣範之 @Katsumata_Nori がんの患者さんが障害年金をもらえることは、いまだにほとんど知られていない。障害年金は、簡単に言うと、重病になり、老齢年金をもらえない可能性のある患者さんが、前払いとして、年金を受給できるという制度と言ってよい。進行がん患者さんは皆受給する権利があると思います。もっと知ってほしい。 2016-04-07 10:06:19 勝俣範之 @Katsumata_Nori がんで亡くなった後でも、遺族年金というのももらえるしくみがあるがこれもほとんど知られていない。遺族年金は亡くなって、5年以内に申請しない

    【知らないと損する年金の話】がん患者がもらえる障害年金について
    zakiyamato
    zakiyamato 2016/04/08
    ガン保険いらなくなるやん!
  • 年金(GPIF)が職員を募集。最高月給145万円らしいから自信のあるトレーダーさんは力を貸してみては? | FX2ちゃんねる|投資系2chまとめ

    zakiyamato
    zakiyamato 2016/01/13
    いい加減に外部のプロを雇えと思っていたら、募集していた件。一部で危険との声もあるが、素性を調査の上で入れるしかないと思う。
  • あなたはご存知でしたか最低額でも年間58万円 がんでも、実はもらえる意外な「公的年金」(週刊現代) @gendai_biz

    ——骨折、腰痛うつ、糖尿、緑内障でももらえます! もしもある日突然、大ケガをしたり、大病に罹ったりしたら—。そんな時、あなたがこれまで納付してきた「年金」が、助けになるかもしれない。まだ認知度が低い「障害年金」の活用法を紹介しよう。 国はあえてPRしないけど 3年前に肺がんを患った、元家電メーカー社員の望月孝さん(53歳、仮名)は、自身の体験をこう語る。 「'12年の4月、会社の健康診断で撮ったレントゲンで胸に影が見つかったんです。詳しく調べてみたところ、肺がんだと診断されました。 検査入院の後、左肺の摘出手術をしました。手術後は抗がん剤治療の副作用で、欲がひどく落ち、全身が気だるく、手足も痺れ、とても以前のように仕事はできなかった。結局、会社を辞めることになりました」 手術費用などはがん保険でまかない、蓄えも少々はあるものの、一人息子はまだ高校生。たとえ繰り上げ受給をしたとしても、年

    あなたはご存知でしたか最低額でも年間58万円 がんでも、実はもらえる意外な「公的年金」(週刊現代) @gendai_biz
    zakiyamato
    zakiyamato 2015/04/26
    この制度が改悪しないことを願う。
  • 若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)

    来る2013年7月21日に第23回参議院選挙が行われる。選挙で毎回指摘されるのが、投票率の低さ。では、実際に投票しなかったら、どんな不利益があるというのか? その点について、これまであまり明らかではなかった(少なくとも筆者の記憶に残るほど分かりやすいものはなかった)が、投票しなかったことで生じる不利益を明示してくれる調査結果が登場した。 東北大学大学院経済学研究科の吉田浩教授と経済学部加齢経済ゼミナール所属の学生らは、1967年からの衆・参国政選挙の年齢別投票率と国の予算の統計を収集し、両者の関係を分析した。その結果、若年世代(20歳から49歳まで)の投票率が低下するに従って、国債発行額が増加し、社会保障支出も若年世代よりも高齢世代(50歳以上)に多く配分されていたことが分かった。 さらにこの分析結果を用いて試算すると、選挙棄権により若年世代の投票率が1%低下すれば、若年世代1人当たり年間

    若者世代の投票率が1%下がると、若者は1人当たり年間13万5000円損しているとの試算(東北大調査) - IRORIO(イロリオ)
    zakiyamato
    zakiyamato 2013/07/15
    単純計算で損失額を算出できるものなのか。しかし、選挙には行った方がいい。
  • http://rougo-nenkin.net/

    zakiyamato
    zakiyamato 2013/07/09
    プロ並みの運営できるなら401kもありだと思う。利回りどのくらいなんだろ?
  • 1