タグ

学生に関するzakshinのブックマーク (11)

  • うたの旅人:「この店」はどこに? ガロ「学生街の喫茶店」 - asahi.comショッピング(朝日新聞社)

    東京・お茶の水戦争で夫を亡くした故・長谷川吉さんが始めた画廊喫茶「ミロ」。三島由紀夫も常連だった=東京都千代田区神田駿河台、長島一浩撮影 作詞家の山上路夫さん(74)が書いたヒット曲はモデルとなった場所がどこなのかが話題になり、いつのまにか情報が独り歩きしていることが少なくありません。1972年にガロが歌った「学生街の喫茶店」もその一つ。インターネット上の百科事典ウィキペディアでは、〈(舞台は)東京・御茶ノ水の明治大学付近にあった喫茶店『丘』とされる〉と、店まで特定されています。 山上さんはいたずらっぽく笑います。「『丘』は初めて聞きましたが、お茶の水だと『レモン』と言われることが多かったですね。早稲田もよく聞くし、京都や九州の店だと断言する人もいました」 詞を書くにあたり、具体的に参考にした店はないと言い切ります。ただ、旅先のパリで立ち寄ったカルチエラタンは題名に影響しました。学生街とい

  • ハーバードの起業家たちの奇妙な青春ドラマ

    アメリカのシリコンバレーに、「インターネット時代のゲイツ」と呼ばれる青年起業家がいる。今や世界最大となったSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「フェースブック」(Facebook)を、ハーバード大学の学生だった2004年に創業したマーク・ザッカーバーグだ。同じくハーバード大学を中退して、パソコン向けOSでマイクロソフトという巨大帝国を築いたビル・ゲイツと何かと比較される存在だ。 もともとは、学生向け交流サイトとしてスタートしたフェースブックは現在では、世界で9000万人を超える人々が利用する巨大サイトに成長。2007年にはマイクロソフトが、フェースブックの株式1.6%を取得するため2億4000万ドルを出資した。フェースブックは未上場会社だが、マイクロソフトによる出資額から逆算して、企業価値が150億ドルにのぼることになる。 創業者で筆頭株主であるザッカーバーグは若くして、bi

    ハーバードの起業家たちの奇妙な青春ドラマ
  • 池田信夫先生の「学生がバカなことが就職難の原因」発言で考えた、人気企業ランキングの構造 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    池田信夫先生の「学生がバカなことが就職難の原因」発言で考えた、人気企業ランキングの構造 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
  • 日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記

    最近、また理系と文系でどっちが生涯賃金が高いのかということで話題になっていた。 どうも日社会では理系と文系では、文系の方が生涯賃金が高いというのが常識だったらしくて、最近の新しい調査がそれをくつがえすものだったようで、いろいろと話題になったようだ。 そこで人事コンサルティング会社を経営する城繁幸氏は、さっそくこの結果、つまり理系の方が文系よりも実は賃金が高いということを支持している。 また、僕の経験からいうと、少なくともここ10年とか15年ぐらいの状況から見ると、理系と文系だったら、圧倒的に理系の方が有利だと思う。 まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。 最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。 まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。 なんとな

    日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記
  • お騒がせ首都大「ドブスを守る会」に別ターゲットも存在 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    首都大学東京システムデザイン学部4年の男子学生2人が、「ドブスを守る会」と称して撮影した一般女性の動画を動画投稿サイトに公開していた問題で、学生らが身体障害者の女性や高齢者も笑いのターゲットにしていたことが新たに分かった。同大は原島文雄学長名の謝罪文をホームページに掲載したが、学生らは一連の活動を「アート」と“曲解”していたフシもあり、そうだとすれば問題の根は深い。(夕刊フジ) 学生らは今月初旬、道行く女性に「雑誌の撮影」などと声をかけて動画を撮影。その後、「ドブス…」という会の名称を名乗り、画像削除を求める女性と、それを嘲笑する自分たちの姿を動画に記録・公開していた。被害女性は15人で、そのうち2人が素顔をネット上に公開された。 だが、学生らの愚行はこれだけではなかった。仲間内で情報交換するサイトを通じ、身体障害者の女性と健常者の女性の反応を比較することまで計画していたのだ。「ドブス…」

  • 目的は情報収集・交換、Twitterを活用する就活生

    個人だけではなく、企業も多く活用しつつあるTwitter。将来の企業人である就職活動生たちはどのように使っているのだろうか。 レジェンダ・コーポレーションの調査によると、2011年4月入社を希望する新卒学生に「就職活動でTwitterを活用していますか?」と尋ねたところ、「はい」は5.6%だった。 Twitterを利用している人はまだ少数派のようだが、志望業界を尋ねると、「通信・マスコミ」を志望している人は54.2%とTwitterを利用していない学生(18.6%)より35.6ポイント高く、「IT・ソフトウェア」を志望している人は51.4%と利用していない学生(21.9%)より29.5ポイント高くなるなど、はっきりとした業界志向が表れているようだ。 Twitterを利用している学生に「どのように活用していますか?」と聞くと、最も多かったのは「就職活動生のフォロー」で70.8%。以下、「自ら

    目的は情報収集・交換、Twitterを活用する就活生
  • KENJA GLOBAL(賢者グローバル) | PRESIDENTS OF 500

    前進をしない人は、後退をしているのだ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(詩人) かつての移動手段が、馬車から自動運転の車になったように、かつての連絡手段が、手紙からネットに変わったように、 いつの時代も、情熱を持ったKENJA達が世の中にイノベーションを起こしてきました。 「KENJA GLOBAL」は、現代を生きる「KENJA=経営者」の言葉を、 独自の視点で捉え、視聴者にお届けする経営者インタビュー番組です。

    KENJA GLOBAL(賢者グローバル) | PRESIDENTS OF 500
  • ニコンのデジカメを、6000円の気球で高度3万メートルの成層圏へ打ち上げ!

    ニコンのデジカメを、6000円の気球で高度3万メートルの成層圏へ打ち上げ!2009.04.03 11:00 あっさりとティーンエイジャーが成功させちゃったみたいですよ! スペインはカタロニア地方の学生4人組が、クラスの先生の指導の下で、イチから自分たちで作り上げたシステムを気球に搭載し、宇宙空間に近い上空からの写真撮影に挑んでしまいましたね。さすがに着陸のことまでは深く考えてなかったので、激しく地上に激突する形で帰ってきたシステムは、すでに再起不能の状態だったそうですが、それでも、残骸の中から無事に救出されたSDカードには、数々の美しい撮影ショットが… それでは、学生たちの夢を乗せた気球からの、貴重な成層圏フォトギャラリーを、どうぞ続きにてご覧ください。 わずか60ドルで仕上げることができたというラテックス製のヘリウム気球は、全長2メートルというコンパクトサイズに膨らみ、1.5kgの積載量

  • ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界

    あなたはどこの業界に就職したいですか? 2011年3月卒業予定の大学生(大学院生を含む)に聞いたところ「商社」(29.2%)がトップ、次いで「銀行」(26.2%)、「品」(22.8%)であることが、日経HRの調査で分かった。同社が昨年実施した調査に比べ、伸びが大きかったのは「銀行」「生保・損保」「不動産」(いずれも3.3ポイント増)の3業界。「銀行や生保・損保などの金融業界は2010~2011年に新たなメガグループが形成されると見られ、企業の規模感や安定性を求める学生からの支持が高まったようだ」(日経HR) 一方、支持率を下げたのは「空運」(3.9ポイント減)、「コンサルティング」「電機・電子部品・半導体」(いずれも2.8ポイント減)という業界だった。 志望度の低い企業の面接で採用担当者から「当社は第一志望ですか?」と聞かれたとき、どのように対応する人が多いのだろうか。「『第一志望です』

    ここでは働きたくないなあ……と大学生が思う業界
  • “国内唯一”学生がiPhone用ゲーム開発、年内にも世界配信 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    配信に向けて最終調整を続けるゲーム開発プロジェクトのメンバー=大阪府四條畷市の大阪電気通信大四條畷キャンパス(林佳代子撮影) 4年制大学では国内唯一のデジタルゲーム学科を設ける大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)の学生が、全世界で3千万台の普及台数を誇る米アップル社製の携帯電話端末「iPhone」(アイフォーン)用のゲーム開発プロジェクトに取り組んでいる。同社が教育機関向けに提供する開発ツールを利用し、すでに2作を完成。年内にも世界の端末利用者に向けて無料配信する。ビジネス展開も視野に入れており、世界的なプログラマーを輩出する夢が広がりそうだ。 ■東京ゲームショウで脚光 プロジェクトは今年7月に発足。同社が昨年12月、iPhone用アプリケーションの開発を目指す高等教育機関に開発ツールを無料提供するサービスを日で開始したことを受け、大学側が学生の能力向上に向けて発案した。 プロジェクトには

  • ケータイユーザーの“本音”   女子高生に聞いた10代後半のケータイ事情

    のケータイブームの一端は、女子高生が担っていると言われている。ケータイ小説やケータイSNSなどにいち早く飛びついたのも、デコメールやケータイの音楽再生機能を真っ先に使い始めたのも、女子高生だ。彼女らは、小学生、中学生のころからケータイを使いこなし、いわゆる「モバイルインターネット」に物心付いたころから親しんでいる。ある意味、ケータイを“母国語”同然に操っていると言えるだろう。 では、“最先端”の女子高生は、一体どのようなケータイライフを送っているのか。今回は、学校卒業を間近に控えた首都圏在住の女子高生4人に集まってもらい、それぞれのケータイ事情をざっくばらんに語ってもらった。座談会からは、ケータイを“外国語”として身につけた世代からは分からない、“女子高生特有の感覚”をつかむことができるはずだ。もちろん、彼女らは決して女子高生全員の意見を代表しているわけではないし、統計データ通りの行動

  • 1