タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (37)

  • 退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図:インタビュー - CNET Japan

    サイバーエージェントのメディア事業「アメーバ」がスタートから5年、長い赤字時期を乗り越え、ようやく2009年9月期第4四半期で2億円の黒字化を達成した。今期は13億5000万円の営業利益を見込み、先行投資してきた約60億円を2年で回収する計画だ。 アメーバは2004年9月にサービスを開始した。伸び悩んだ時期、社長の藤田晋氏が自らアメーバ総合プロデューサーに乗り出すとともに、2009年までに黒字化できなければ社長を辞めると宣言し、退路を断った。 安定した収益を生み出す広告代理事業、FX事業、多くのグループ会社を抱えながら、なぜ一途にメディア事業での成功を目指したのか。黒字化に至るターニングポイント、そしてまもなくリリースする新サービス「Amebaなう」について、サイバーエージェント代表取締役社長であり、アメーバ総合プロデューサーである藤田氏に聞いた。 --ついにアメーバが黒字転換しました。こ

    退路を断ったアメーバ黒字化の感慨とその先--サイバーエージェント藤田社長の次の設計図:インタビュー - CNET Japan
  • 「ツイッタードラマ・素直になれなくて」に期待する。北川悦吏子という人は、ヤワな勝負をする人ではない。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌

    北川悦吏子脚の「Beautiful Life ーふたりでいた日々ー」は、木村拓哉と常盤貴子を主役に、2000年1月16日から3月26日までの毎週日曜日に、TBS系列の「東芝日曜劇場」で放映されていたドラマである。平均視聴率32.3%、最高視聴率41.3%という驚異的な数字を記録した。 足の悪い図書館司書と美容師の男性のラブストーリーを軸に描いたこのドラマは、障害者への差別や恋愛の問題をとらえたドラマとして、大きな社会的注目を集めた。ノベライズも出ているが、北川 悦吏子は、このドラマのもう一つの原作とも言える「車イスとハイヒール」という単行を2000年に出している。実在の車イスの友人である「ちーちゃん」との往復書簡集は、現実のものであるが、明らかに常盤貴子の演じた女性には「ちーちゃん」の映像が重なっているのであり、シナリオの進行状況の中で、障害者の生活の細々とした細かい部分について、「ち

    「ツイッタードラマ・素直になれなくて」に期待する。北川悦吏子という人は、ヤワな勝負をする人ではない。:IT's Big Bang! -- IT世界の宇宙的観察誌
  • セカイカメラ、App Storeで非公開に--アップルの審査基準が変更か

    セカイカメラなど、クウジットが提供する位置検出技術「PlaceEngine」を利用したiPhoneアプリが3月4日、App Storeでダウンロードできなくなっている。Appleの審査基準が変更された可能性がある。 クウジットによると、無線LANデバイスへのアクセス方法に関するApp Storeの審査の問題で、PlaceEngineを利用したiPhoneアプリが非公開になっているという。詳細については確認中とのことだ。 なお、クウジットによると、5日時点でPlaceEngineを利用し、ダウンロードできなくなっているアプリはWGConnect、Yahoo!地図、セカイカメラ、大江戸妖怪集、DaMoNo。すでにダウンロードされているアプリは利用できるとのことだ。 セカイカメラを開発している頓智ドットでは、「バージョンアップ版であるv2.2のリリース準備を進めており、近日公開予定」としており、

    セカイカメラ、App Storeで非公開に--アップルの審査基準が変更か
  • 「情報(広告)」「電子マネー(報酬)」「チャリティー」3つを同時に提供する、新しい広告メディア 「manna マナ」

    株式会社AIDIA<エイディア>(社:東京都港区 代表取締役:吉盛文博、以下エイディア)は、株式会社ウェブマネー(東京都港区、代表取締役社長:古谷彰男、以下ウェブマネー)と共同で、デスクトップに、パーソナライズされた情報(広告)を直接動画で配信し、ユーザーは見るだけで視聴回数に応じたインセンティブとして電子マネーを獲得できる画期的な無料サービス「manna マナ」、以下「manna)」を開始いたします。 サービスの格的な提供に先駆けて、9月15日のオープンβサービス開始と同時に参加ユーザーと広告出稿希望企業を募集いたします。 【mannaとは】 ウィジェットとして提供される「mannaプレーヤー」をインストールすると、ユーザーのデスクトップ上のmannaプレーヤーにCM動画やテキスト広告が配信されます。 配信される広告は、登録属性や最新の行動履歴から、最適なものが自動的に選択され優先的

    「情報(広告)」「電子マネー(報酬)」「チャリティー」3つを同時に提供する、新しい広告メディア 「manna マナ」
  • ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ

    コンテンツ価値のゼロ化は、ネット上ではなく、リアル社会で始まっていた……。そんな状況を冷静に見つめ、「FREE」という価格設定を戦略的に執っていくことで、なし崩し的なゼロ化を回避するフリービジネスモデルの構築が急務になっている。 コンテンツ価値ゼロ化がリアル社会で進行中 先日、8月末にデジタルコンテンツ協会から刊行される『デジタルコンテンツ白書2009』の編集会議に参加してきた。一昨年にその傾向が見て取れ、そしてそれがリーマン・ブラザーズなどグローバル金融機関の破たんとして顕在化し、やがて実体経済へも波及した経済不況の影響は、当然のことながらコンテンツ業界にも現れていることが統計上も明らかになっている。 しかしながら、アナログからデジタルへ、パッケージからネットへという大きな流れの中、産業構造の移行が必ずしも順調に起こっていない国内コンテンツ業界では、その大きな流れだけでは説明できないもう

    ゼロ化を飲み込むフリービジネスモデルの構築を急げ
  • 雑誌のネット配信ポータル事業化へ「雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム」が設立

    ネット配信やコンテンツのデータ化など、雑誌のデジタル化を推進する組織「雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム」がこのほど設立された。 同組織は、社団法人 日雑誌協会が中心となり設立。加盟する出版社のほか、IT企業やポータルサイト運営事業者、携帯電話会社、広告代理店などが参加し、著作権管理やコンテンツのデータベース化などを検討し、雑誌コンテンツの新たなビジネスモデルを探る。 当面は雑誌コンテンツのネット配信ポータルサイトにおけるポイント課金・小額決済プラットフォーム、個人認証システムなどの実証実験を実施し、2011年以降の実用化を目指すという。

    雑誌のネット配信ポータル事業化へ「雑誌コンテンツデジタル推進コンソーシアム」が設立
  • 荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan

    ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の「GREE」が荒れている。9月に導入した、一部サービスでのアバター自動表示機能がユーザーの反発を招いているのだ。 一体何が起きたのか グリーは9月、GREEのモバイルサイトにおいて、一部のアバター連動コンテンツ内に表示されるユーザーのプロフィール画像をすべてアバターにした。これに反発する人や、今後すべてのプロフィールページでアバターしか表示できなくなり、自分の好きな画像や写真を掲載できなくなるのではないかと懸念した人が反対運動を起こした。 具体的には反対コミュニティを開設し、「このグリーの動きに納得いかない方、反対の方、この日記をバトンとして回していただければ」として、反対文を日記に書き込もうという運動が起きた。これに賛同した人が次々と同じ文章を日記に書き込み、反対運動が広がっていった。 さらに一部のユーザーは、グリー代表取締役社長の田中良和氏

    荒れるケータイコミュニティ--GREEアバターをめぐる騒動:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • フォトレポート:World Wide Web 20周年--バーナーズ・リー氏とウェブの夜明け

    以前の肩書は物理学者、そして今やナイトの称号を持つTim Berners-Lee氏は、欧州原子核研究機構(CERN)で働いているとき、現在のインターネットの基礎となる提案をまとめた。 Berners-Lee氏は、世界中の異なる大学や研究機関で働く科学者の間で、自動情報共有を促進しようとしていた。 1989年3月、Berners-Lee氏は上司に「情報管理:提案(Information Management: a Proposal)」と題された文書を提出した。その文書には、翌1990年にWorld Wide Webとなる内容が書かれていた。この図はBerners-Lee氏のWorld Wide Webを説明した提案書の最初のページだ。 提案を進める許可を出したBerners-Lee氏の上司Mike Sendall氏は、この提案を「漠然としているが、興味をそそられる」と表現した。 提供:Cer

    フォトレポート:World Wide Web 20周年--バーナーズ・リー氏とウェブの夜明け
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
  • フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開

    Lenovoが「Pocket Yoga」というミニノートPCの画像の一部を公開している。 このところ、Lonovo製小型ノートPCのプロトタイプを思われる数枚のリーク画像が出回っていた。外見はソニーの「VAIO type P」シリーズにいかにもよく似ていて、ワイドスクリーンやエッジがフラットなキーボードを搭載している。サイズも同じくらいだろうか。 こうしたリーク画像に続き、LenovoFlickrストリームに複数の精細な画像が公開された。このデバイスはPocket Yogaと呼ばれ、タブレットスクリーンを搭載し、デジタイジングペン、移動時にユニットに巻きつける小型のレザーベルトが付いているという。レザーベルトはまた、折りたたんでマウスになるという。画像では、ディスプレイがコンバーチブルタブレットのようにひっくり返る様子も示されている(これはVAIO type Pとはまったく異なる機能だ)

    フォトレポート:レノボ、ミニノートPC「Pocket Yoga」の画像を公開
  • 2006デジカメレビュー - CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    2006デジカメレビュー - CNET Japan
  • 口コミと広告の差はどこにある?

    ブロガーに対価を支払って記事を書かせる「ペイパーポスト」をはじめとした口コミマーケティングが話題になっています。「WOMマーケティング協議会」という組織を設立し、口コミマーケティング市場の健全な育成と情報共有を進めようという動きもあります。同協会の設立準備会は2月末に研究会を実施し、ガイドライン策定の前段階として、「口コミと広告の境界は何か?」について議論する場を設けました。 研究会ではまとまらなかったこの問題について、パネリストの皆さんはどのようにお考えでしょうか。ブロガーとして、あるいはいちネットユーザーとして、ご自由な立場で意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    口コミと広告の差はどこにある?
  • モバゲーのアバター売上が回復、ただしタイアップ広告が絶不調--DeNAのQ3決算

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は1月28日、2009年3月期第3四半期(2008年10月〜12月)の連結決算を発表した。主力の「モバゲータウン」において、アバター関連の売上が回復したほか、モバイルECサイト「モバコレ」などが年末商戦で売上が伸び、増収増益となった。ただしモバゲータウンのタイアップ広告が大きく冷え込むなど、新たな課題も生まれている。 モバゲーのタイアップ広告売上は10分の1に 2009年3月期第3四半期の売上高は前年同期比12%増の93億9300万円、営業利益は同1%増の39億6200万円、経常利益は同2%増の40億2700万円、純利益は同4%増の22億2000万円となった。 このうちモバゲータウンの売上高は46億8700万円と、第2四半期を底に回復した。ハロウィンやクリスマスなどイベントに絡めたアバターや、育成系アバター、「ルパン三世」などのキャラクターアバターが人気となっ

    モバゲーのアバター売上が回復、ただしタイアップ広告が絶不調--DeNAのQ3決算
  • DeNA、通期予想を下方修正--アバターの売り上げが下げ止まらず

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は10月28日、2009年3月期の通期業績予想を下方修正すると発表した。主力サイト「モバゲータウン」において、アバター関連の売り上げの減少が続いているためだ。 4月時点での予想から、売上高を50億円、営業利益と経常利益を30億円、純利益を10億円引き下げる。 主な要因は、売り上げの半分を占めるモバゲータウン事業の売り上げが、2008年3月期第4四半期をピークに減少しているため。バナー広告やタイアップ広告などは堅調だが、ユーザーがアバターアイテムを購入するためのポイント「モバゴールド」をためられるアフィリエイト広告や、アバターアイテムの販売額が減少している。「9月はアバター関連の売り上げが落ち込んだ。10月は悪くない状況だが、下げ止まったと断定するには早い」(代表取締役社長の南場智子氏) 同社がユーザー調査をしたところ、「今のアバターで満足している」という回答が

    DeNA、通期予想を下方修正--アバターの売り上げが下げ止まらず
  • CNET Japanへの提案はズバリ4つ!:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

  • セカイカメラの本質的困難性。:アート資本主義 - CNET Japan

    セカイカメラ初お披露目(セカイカメラワールドプレビュー in rooms 18)無事終了しました。多数の観客の皆様、そしてブロガーの皆様、取材社の皆様に深く感謝します。 ただ、改めてセカイカメラ実現の困難性を痛感したとも言えるのが今回のイベントだと思います。セカイカメラが当に世界的なオープンプラットフォームとして「クリッカブルワールド」を実現する上での大きなリスク、それはこれらの2点に集約できると思います。 1)国内ベンチャーキャピタルのスケーラビリティ セカイカメラは真面目に世界規模でマッシュアップ可能なオープンプラットフォームを目指しています。そうすると対象マーケットは当然国内市場に限りません。その場合、コンセプトおよびファンドのスケールとして協働可能な国内キャピタルは事実上存在しない。 2)国内ポリティクスのキャパシティ セカイカメラは真にソーシャルな現実空間メディアとしての普及を

  • ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算

    ドワンゴは2月5日、2009年9月期第1四半期(2008年10月〜12月)の連結決算を発表した。ニコニコ動画の有料会員収入や広告収入が増えたほか、子会社のゲーム事業などが好調で増収増益となった。 ニコニコ動画事業にあたるポータル事業の業績は、売上高が前年同期比77.9%増の6億3600万円、営業損失は前年同期より2億2700万円増え、4億7500万円の赤字となった。会員数は2008年12月末時点で1072万人、うち有料会員数は24万8000人となった。有料会員数は2008年に入って20万人前後で推移していたが、第1四半期で大きく伸びた。 有料会員向けにお気に入り動画を登録できる「マイリスト」の数を増やすなどの施策を行ったほか、ニコニコ動画で人気のユーザーが「有料会員になろう」と呼びかけたことが影響したようだ。ニコニコ動画の運営者によると、12月10日前後で有料会員の数が急増したという。なお

    ニコニコ動画、有料会員と広告売上が急増--2009年9月期第1四半期決算
    zakshin
    zakshin 2009/02/06