タグ

ブックマーク / meteor.blog.avis.jp (2)

  • 何も足さない、何も引かない : iRig Micを使い倒す

    iPhone用の格的コンデンサー・ハンドマイク「iRig Mic」。製品のコンセプト的には「iPhoneDTM」なアプリ用の専用インターフェースで、先行した「iRig」がギター・ベース直結用だったのに対して、ボーカル・アコースティック楽器用のインターフェースという位置付けになります。 IK Multimedia » iRig Mic http://www.minet.jp/ikmultimedia/irig-mic このiRig MicはiPhoneのヘッドホンマイク端子(4極)に挿して使用する仕様なため、全てのマイク入力対応アプリでも使用することができます。つまり、 iPhoneのUstreamやツイキャスでも使用することができまます。 実はiRig Micはマイクとしてかなりしっかりした製品だったりしますので、iPhoneでUstreamやツイキャスを「インタビュースタイル」で行う

  • 何も足さない、何も引かない : AU Lab による音声処理

    数年前に行った某社社内放送の為の安上がりな音声伝送の実験のまとめBlogをサルベージして来ました。OSがTigerだったり使用アプリが古かったするのは過去の物だからです。(そう言えばJackOSXとか最近どうなっているんだろう・・・) ただAudioUnitのAUNetSendとAUNetReciveを番投入した記事があまりないので公開してみます。 AU LabはMac OS XのCoreAudioのAudioUnitプラグインを最大限に活かせるAU Hostアプリ。 AU Lab2007年の年頭Live放送では、AU LabをQuickTime Encoderの音声フロントエンド・プロセッサと使用しつつ、同時に別のマシンへのTCP/IP経由でのリアルタイム高音質音声伝送の為に使用した。 全体系統図これは会場となったホールから館内音声放送の送出設備のある機械室までの音声伝送経路が確保でき

  • 1