2020年4月25日のブックマーク (2件)

  • それでも遠出する人の理由 ホームで聞いた様々な事情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    それでも遠出する人の理由 ホームで聞いた様々な事情:朝日新聞デジタル
    zakusun
    zakusun 2020/04/25
    別に後ろめたいことなんて何もないよ。必要なら出かければいい。まさかそれを撃ち殺したい、とか思ってない?恐ろしいね。命が大切と言いながら人殺しかよ。
  • 大手を振る“弱肉強食の論理” 三浦瑠麗さん「戦時中の日本とそっくり」 | 毎日新聞

    「新型コロナウイルス感染症のための緊急事態宣言によって、男女平等に関しては、社会の建前よりも家庭の音が出てきている」と語る国際政治学者の三浦瑠麗さん=東京都千代田区で2020年4月16日、北山夏帆撮影 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、政府は緊急事態宣言を全国へ広げた。学校の休校措置やリモートワークの推進によって、家庭の負担が増えている。外出自粛の拡大は、多くの企業倒産や失業者を生み、社会が不安定化する恐れもある。国際政治学者の三浦瑠麗さんは、今の日や非常時の女性の地位をどうみているのか。毎日新聞のインタビューに「戦時中の日とそっくりだな」と語った。【永山悦子】 ――学校の休校やリモートワークによって、家庭で家族と過ごす女性が増えています。そのとき「家事をしたり子どもの世話をしたりするのは女性」という「旧来型」の役割分担となっているケースが多いようです。 内閣府の男女共同参

    大手を振る“弱肉強食の論理” 三浦瑠麗さん「戦時中の日本とそっくり」 | 毎日新聞
    zakusun
    zakusun 2020/04/25
    いつまでも言い続けるよ。弱肉強食はケダモノ、原始時代と同じ。人類が仮にも知的生命体として宇宙で名誉ある地位を占めたければそれを乗り越えなければならない。