タグ

浮動小数点数に関するzanastaのブックマーク (3)

  • ぼくのかんがえたさいきょうのround関数 - hnwの日記

    浮動小数点数の丸めにおいて丸め桁数を指定でき、それでいて精度を失わないようなround関数をCで実装してみました。 https://github.com/hnw/precise-round 実装としては、受け取った浮動小数点数から最短になる10進表記に変換し、浮動小数点をズラすことなく10進表記のまま四捨五入を行うものです。これを元に偶数丸めを実装するのも容易でしょう。 実際、前回記事「RubyPythonとC#のround関数のバグっぽい挙動について」で指摘した5.015の例についても期待通りに丸めることができます。 #include <stdio.h> extern double precise_round(double x, int digits); int main() { printf("%f\n", precise_round(5.015, 2)); // 5.02 prin

    ぼくのかんがえたさいきょうのround関数 - hnwの日記
  • PHP5.3.0alpha3のround関数の実装がPHP5.2.6と変わった - hnwの日記

    (2016/07/02 20:00追記)稿をさらに掘り下げた記事「PHPのround関数を読み解く (1)丸め桁数が大きすぎ・小さすぎる場合」「PHPの新しいround関数を読み解く (2)pre-roundingの意味」を書きました。合わせてご確認ください。 12月4日付でPHP5.2.7とPHP5.3.0alpha3が同時リリースされましたが、これに関連して毎度おなじみPHPのround関数の話題です。相変わらず記事は長いので簡単なまとめから。 PHP5.3.0alpha3ではこれまでのPHPのいずれとも違うround関数が実装されました。少々疑問は残るものの、比較的マシな実装だと僕は考えています。今回は0.50000000001のような不思議な数は含まれていませんし、問題が起こる例が以前より減ったように思います。 第3引数で丸め方式を選択できるようになりました。四捨五入(デフォルト

    PHP5.3.0alpha3のround関数の実装がPHP5.2.6と変わった - hnwの日記
  • Island Life - 2進小数の10進桁での丸め

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 2進小数の10進桁での丸め
  • 1