2014年5月30日のブックマーク (4件)

  • Sprintの孫正義CEO、「米国のひどいネット環境を改善する」

    米SprintのCEOも務めるソフトバンクの孫正義社長は5月28日(現地時間)、米Re/codeの年次カンファレンスCode Conferenceに登壇し、米国のインターネット環境やSprintでの取り組みについて語った。 孫氏は米国のネット環境を中国の空気汚染に気づかない地元の人々に例え、「外国人にとっては最悪の環境でも、北京の地元の人が“今日は空気がきれいだ”と感じるように、私にしてみれば米国のオフィスやシリコンバレーの自宅のネット環境は“米国人はよく我慢できるな”というひどさだ」と語り、インタビュアーのウォルト・モスバーグ氏に「ご自宅のネットはどこのサービスか?」と聞かれると「Comcast!」と答え、会場から笑いが起きた(ComcastはISPも運営する米国のCATV最大手)。 「私が日でソフトバンクモバイルを立ち上げてNTTに立ち向かおうとしたとき、周囲は“気が狂っている”と言

    Sprintの孫正義CEO、「米国のひどいネット環境を改善する」
    zapperd
    zapperd 2014/05/30
    「だが、われわれは利用料が4分の1で、世界最速のネットを提供している」…どこの話??
  • 『Get Wild』の歴史を辿るまとめ 1 : 異常な日々の異常な雑記

    TM Networkの代表曲『Get Wild』(作詞:小室みつ子 作曲:小室哲哉)は膨大な量のヴァージョンが存在していて、その実数を完全に把握することは困難です。 日の楽曲でも『Get Wild』以上にカバーされる機会が多いものは他にいくらでもあるでしょうが、この曲の場合、特にアレンジ面でどのような試みが為されるか、というのはファンの間ではよく取り沙汰されます。 人達が何度もアレンジしてリリースしていること、アニメソング(『シティーハンター』のEDテーマ)であること、しかも作品内容と極めてシンクロしていたのでインパクトが強かったこと、ダンスミュージックに親和的であること、作曲者である小室哲哉自身がDTM文化を推進してきたのでプロの中にもそのフォロワーが多いことが主因でしょうかね。 もちろん、楽曲自体に魅力がなければありえないことですが。 『Get Wild』はオリコンチャートにおいて

    zapperd
    zapperd 2014/05/30
    膨大な量のGet Wildがまとまっている…
  • 日本人が英語を喋れない本当の理由は簡単な単語や言い回しを「知らない」から : 哲学ニュースnwk

    2014年05月29日20:00 日人が英語を喋れない当の理由は簡単な単語や言い回しを「知らない」から Tweet 1: 雪崩式ブレーンバスター(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/27(火) 22:33:31.87 ID:1IM3jUjY0.net アメリカへ行って最低限必要な英語力は 「トイレはどこですか?」 です。 これだけは絶対我慢できませんから。 私は簡単に「Where, restroom ?」と言っていますが、 これで十分に通じます。 さてさて、このマシンでは何と喋るのでしょうか? まずシーン選択ボタンで「移動」を選びます。 文例を更に日語で選んでいくと「トイレはどこですか?」が出てきました。 Where is the restroom ? が正解みたいです。 「音声」ボタンを押すとちゃんと喋ってくれます。 教えてくれる人は、だいたいは指をさしながら「left」とか

    日本人が英語を喋れない本当の理由は簡単な単語や言い回しを「知らない」から : 哲学ニュースnwk
    zapperd
    zapperd 2014/05/30
    「英語は単語が全て」ってなベストセラーがあったけど本当にその通りなんだよね…
  • 共同通信の「ソフトバンクの米社買収、独容認」報道は、何も新しい内容が無い – アメリカより

    昨日、共同通信が「ソフトバンクの米社買収、独容認」と言うタイトルの記事をリリースしましたが、その内容を読みましたが、何も新しい内容がありません。 この記事前文は、地方紙が複数取り上げていますので、それを読んでみます。例として、 【佐賀新聞】ソフトバンクの米社買収、独容認 ~ 米規制当局の対応が焦点に – 2014年5月29日 また、この共同通信のニュース報道を受けて、ロイターが関係各社にコメントを求めていますが、ドイツテレコムとSprintはコメントを拒否、T-Mobile US/ソフトバンクからはまだ何も得られていません。 【Reuters】Deutsche Telekom agrees Softbank’s plan to buy T-Mobile: report – 2014年5月29日 共同通信の話は、「業界筋からの情報」となっているようです。(以下、太字は共同通信の記事からの抜粋

    zapperd
    zapperd 2014/05/30
    というかチャイナモバイルがアメリカ進出なんて話が出て来てるの。うははシナリオ通りじゃねこれ