タグ

gemに関するzariganitoshのブックマーク (4)

  • Ruby の lazy loading の仕組みを利用して未使用の gem を探す - クックパッド開発者ブログ

    技術部開発基盤グループのシム(@shia)です。 最近は cookpad のメインレポジトリを開発しやすい環境に改善するために様々な試みをしています。 この記事ではその試みの一つとして不要な gem を検出し、削除した方法を紹介したいと思います。 背景 cookpad は10年以上にわたって運用されている巨大なウェブアプリケーションです。 巨大かつ古いアプリケーションには昔は使っていたが、現在は使われてない依存性などが技術負債として溜まっています。 事業的観点から技術的負債を完全返却するのはコストとのバランスが悪いことも多いです。 これは20万行を超えるプロジェクトを幾つも抱えている cookpad のメインレポジトリも例外ではなく、その規模から使ってないと思われる依存性を探しだすのも大変な状況でした。 どうするか 人が頑張るより機械に頑張らせたほうが楽ができるし、何より確実です。 ですの

    Ruby の lazy loading の仕組みを利用して未使用の gem を探す - クックパッド開発者ブログ
  • Gemの作り方(入門編) - Qiita

    はじめに まずどうやってひな形を作るか。ですがこれは bundle gem という、bundlerがデフォルトで提供しているコマンドを利用するのが一番簡単です。 今回はhello_worldという名前でgemを作るので、bundle gem hello_worldとします。 実行すると、このような形でひな形が生成されます。これを使ってgemを開発していくことになります。 gemspec Gemの作成でまず大事になるのが gemの名前.gemspec というファイルです。例えば上記で生成したひな形だと # coding: utf-8 lib = File.expand_path('../lib', __FILE__) $LOAD_PATH.unshift(lib) unless $LOAD_PATH.include?(lib) require 'hello_world/version' Ge

    Gemの作り方(入門編) - Qiita
  • Railsでよく使う便利なGemまとめ - 惰眠と論理と指揮棒と

    2014-10-09 Railsでよく使う便利なGemまとめ Ruby Ruby On Rails Railsでよく使う便利なGem 一つ一つは細かく説明しませんが、よく使ってる便利系Gemをつらつらと awesome_print consoleの出力を綺麗にしてくれる デバック時にいい感じ! awesome_print無し awesome_print有り paranoia 論理削除の手助けをしてくれる uniqバリデーションで、論理削除されたものを対象に含めたくないならこれも入れとくといい paranoia_uniqueness_validator rails_config 定数を管理するGem 環境ごとに読み込む定数を変更できるので便利 使い方とかはこちらにまとまってます Ruby - Railsで定数を環境ごとに管理するrails_config - Qiita Ruby - R

    Railsでよく使う便利なGemまとめ - 惰眠と論理と指揮棒と
  • Rails 2.1.0のconfig.gemに失敗する件 - idesaku blog

    手元のRailsアプリケーションを2.1.0に移行する際にちょっと躓いた。 2.1.0への移行 移行手順はいつも通り。次のサイトが詳しい。gettextが文句を言ってくるという、日語圏Railsプログラマが十中八九ひっかかる問題もサポート。すばらしい。 Rails2.0から2.1への移行を試してみる - ザリガニが見ていた...。 で、俺ももちろんそこに引っかかったのだが、同時に他の件にもやられた。2.1.0で追加された、Railsのgem依存を定義する機能である。 依存関係の定義 Rails2.1.0から、config/environment.rbでRailsアプリケーションが依存するgemを定義しておけるようになった。 Rails::Initializer.run do |config| ... config.gem 'gettext', :version => '~> 1.9' c

    Rails 2.1.0のconfig.gemに失敗する件 - idesaku blog
  • 1