タグ

ブックマーク / agonarisannotou.hatenablog.com (62)

  • 霊感商法のヒレツな手口を紹介するよ - アゴなりさんの党

    今回は「霊感商法の手口」を紹介します。 「そんなん騙されんやろ(´∀`)」と多くの方は思うかもしれませんが、後半に書くことには騙されるかもしれないので注意してください。 1. 霊感商法 2. 霊感商法のテクニック 2-1. 威厳のある存在 2-2. 安心感を持たせる 2-3. イエス・セット 3. 騙されるわけない!と思った方へ 1. 霊感商法 霊感商法とは、一言で言えば、 「霊的なもののせいであなたは不幸なんです!しかし、われわれがお祓いをすれば大丈夫です!」と言って高額を支払わせる という悪徳商法です。 [霊的なもの]のパターンとしては、 先祖のたたり 悪霊 悪い前世 「亡くなった家族の霊が成仏できずに苦しんでいます!」というのもあります。 [お祓い]のパターンとしては、 壺や印鑑や数珠などを買わせる 祈祷をする まあ、これだけ読むといかにも胡散臭いので「何故騙されるんだろう(´・ω・

    霊感商法のヒレツな手口を紹介するよ - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/21
    僕も弱っているときちょっと騙されそうです(^_^;)勉強になりました
  • 「不安型愛着スタイル」という、うさん臭い子育て用語にご用心 - アゴなりさんの党

    今回は「不安型愛着スタイル」という、何だかよくわからないけれど、けっこう多くの人に信じられているものの話をします。 精神科医の岡田尊司氏いわく、「愛着スタイル」とは、性格や人生観の土台となっているものだそうです。 これの「不安型」が今回のテーマです。 ちなみに「不安型愛着スタイル」の定義は、日で最も有名な、岡田尊司氏のものを参考にさせて頂きます。 1. 不安型愛着スタイルとは 1-1. 主な特徴 1-2. 身に付く原因 1-3. 要注意点 1-4. 人々を不安にする言説 2. 違う方法 1. 不安型愛着スタイルとは 「不安型愛着スタイル」が一部の人の間で信じられているのは、何となく自分にも当てはまっている感じがするからでしょう。 1-1. 主な特徴 まずは、不安型愛着スタイルの特徴をいくつか挙げます。 相手の顔色を気にしてしまう 「嫌われてるのではないのか」と疑心暗鬼になりやすい 相手が

    「不安型愛着スタイル」という、うさん臭い子育て用語にご用心 - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/20
    」何となく自分にも当てはまっている感じ」これすごいしっくり来ました
  • 「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説って知ってる? - アゴなりさんの党

    皆さんは「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説をご存知でしょうか。まあ、多分、嘘だとは思いますが、一応紹介します。 1. よくある話? 2. オドラデクラーメンって何? 3. 岡田尊司の主張 3-1. 母親の愛情は特別 3-2. 絶対的な愛情量 3-3. 母親愛 >祖父母愛 4. 最後に 1. よくある話? 精神科医の岡田尊司氏いわく、 実の親に育てられた子どもでも、同居する祖父母や親戚が可愛がってくれるからというので、母親があまり可愛がらなかった場合、後年、精神的に不安定になるということは、しばしば経験するものである。(岡田尊司『愛着障害』) (赤文字は引用者) 要するに、 母親よりも祖父母に可愛がられた子どもは後年になって精神的に病む しかもこれは、よくある話らしいです。 2. オドラデクラーメンって何? オドラデクラーメン 例えば、友だちから「オドラデクラーメンって当においしいの

    「祖父母が関わりすぎると子どもが病む」説って知ってる? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/19
    そっか僕は子どもの頃ははが入院してて祖母に育てられたから、、、とはならないですね(^_^;)データもなしにこの論を出すのはちょっとないですね
  • 信頼関係より2~1500倍大切な「愛着関係」とは? - アゴなりさんの党

    「キリンさんが好きです。でもゾウさんの方がもっと好きです(^▽^)」という謎のCMが昔ありましたが、 それになぞらえて、 「信頼関係は大切です。でも愛着関係の方がもっと大切です」的な話を紹介ます。 しかし、最後に「当に愛着関係って存在するの?」的な事も言います。 ※ちなみに、最初のセリフは松引越センターのCM 1. 愛着関係はなぜ大事? 1-1. 信頼関係とは 1-2. 愛着関係とは 1-2-1. 辞書的な意味 1-2-2. 愛着理論における意味 2. 林家ぺーとまとめ 3. 注意 1. 愛着関係はなぜ大事? まずは、信頼関係と愛着関係の意味を確認しましょう。 1-1. 信頼関係とは 相互に相手のことを信頼し合っている関係、信頼することができるような関係、などという意味の表現。(実用日語表現辞典) つまり、2者の間の心の絆のことです。「AさんとBさん」「私とあたな」みたいな。 「あな

    信頼関係より2~1500倍大切な「愛着関係」とは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/18
    岡田先生の説は読めば読むほどちょっとなあって感じになりますね(^_^;)
  • 女性専用車両という「男性差別」が肯定される理由とは? - アゴなりさんの党

    女性専用車両に反対すれば、 多くのフェミニストやジェンダー論者は「やれやれ、困った方ね…こんなおバカさんは、シカトしましょ(´・ω・`)」 みたいな感じになると思います。 しかし、来は、 [女性専用車両]は、 男性差別である にもかかわらず、ある理由で必要なものとされている という形で議論を進めて行くべきだと思うので、そんな話をしていこうと思います。 1. フェミニズムとジェンダー理論 1-1. ジェンダー・ステレオタイプとは 1-2. 女性専用車両は? 2. 女性専用車両の賛成理由 2-1. あくまで一時的なもの 2-2. 二つ目の理由 2-3. 三つ目の理由 2-4. 四つ目の理由 3. 最後に 1. フェミニズムとジェンダー理論 フェミニズムは「男性社会と闘って、女性の権利を獲得していく運動」みたいな感じなので、 フェミニストが女性専用車両に賛成するのはわからないでもないのですが、

    女性専用車両という「男性差別」が肯定される理由とは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/18
    確かに本来的な意味でジェンダーフリーをかざすなら女性専用車両はなしかもですね
  • 日本に0人~4000万人いる【愛着障害】という恐怖の病について - アゴなりさんの党

    「親は子どもの人生にどのくらい影響を与えるのか」 は、多くの人が関心のあるテーマだと思いますが、愛着理論(愛着障害の理論)は、まさにそれを研究する分野です。 しかし、この[愛着障害]には、 岡田尊司氏が拡大解釈したもの 精神医学会が認定しているもの の2種類があり、 世間で圧倒的に有名なのは1ですが、多くの精神科医に批判されているということはあまり知られていません。 今回は、その辺りの事を整理したいと思います。 1. 愛着障害の診断基準 1-1. 反応性愛着障害の診断基準 1-2. 脱抑制型対人交流障害の診断基準 1-3. 共通した特徴 1-3-1. 重度のネグレクトが原因 1-3-2. 五歳までに発症 2. 広い意味での愛着障害とは 2-1. 母親との間の問題 2-2. 原因は母親の愛情不足 2-3. 二歳がタイムリミット 2-4. 症状は多岐にわたる 3. 最後に 1. 愛着障害の診断

    日本に0人~4000万人いる【愛着障害】という恐怖の病について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/17
    愛着障害ってやっぱりわからないでもない理論ではあるんですが、、、日本にはいないんじゃないかって言うのがしっくりきますね
  • 【プチ心理学】上手な褒め方・叱り方を紹介するよ - アゴなりさんの党

    今回のテーマは「上手な褒め方・叱り方」なので、子育てを念頭に置いたものなのですが、一応大人の相手との接し方にも使える内容になっています。 1. 叱るべき?褒めるべき? 1-1. 叱らなくてもいい子 1-2. 言うことを聞かない子 2. 褒め方のポイント 2-1. 行動主義心理学とは 2-2. 期待と不安 3. 叱り方のポイント 4. 最後に 1. 叱るべき?褒めるべき? 孔子 カウンセラーや子育てアドバイザーは、 叱り過ぎるのは良くない! でも、叱らないのはダメ! このような複雑なことをよく言います。 孔子先生ふうに言えば「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ということなのでしょうが、 関西人的にツッコめば「ほんなら、どないしたらええねん」なので、 叱る時の一応の目安を紹介しましょう。 1-1. 叱らなくてもいい子 前提として、叱らなくても言うことの聞く子どもは、別に叱る必要はありません。 優しく

    【プチ心理学】上手な褒め方・叱り方を紹介するよ - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/15
    ほめるタイミングこれ難しいですね(;^_^Aいろいろと考えさせられました、ありがとうございます
  • 女性専用車両「反対派」の意見をまとめてみました - アゴなりさんの党

    皆さんは「女性専用車両」に賛成でしょうか?反対でしょうか? 女性専用車両の議論はむずかしく、 反対すれば、過激なフェミニストから「女性嫌悪をしている!」と言われる 賛成すれば、女性専用車両にあえて乗り込む系男子から「男性差別だ!」と言われる という危険性があります。 ところで、「女性専用車両にあえて乗り込む系男子」がいることを皆さんはご存知だったでしょうか。 今回は彼らの存在も含めて、「女性専用車両反対派」の意見をまとめていきいます。 1. 女性専用車両とは 2. 法的な拘束力はない 3. 女性専用車両反対派の意見について 3-1. 二つ目の理由 3-2. 三つ目の理由 3-3. 四つ目の理由 3-4. 五つ目の理由 4. 最後に 1. 女性専用車両とは 「女性専用車両」と一口で言っても、鉄道事業者によって扱い方が微妙に違います。 しかし、 JR東日のステッカー こんな感じのピンクのステ

    女性専用車両「反対派」の意見をまとめてみました - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/14
    そうか男女平等の観点にたつと男性差別ともとれるんですね(^_^;)考えたことなかったです
  • 不幸は「安全基地」が全て解決するというスーパー療法について - アゴなりさんの党

    今回は「こんな変な心理学には気を付けて」という話をします。 精神科医の岡田尊司氏いわく、 人生は母子関係で、ほぼ決まるため、母子関係でつまずけば、ほぼ不幸になる しかし[安全基地]というスーパーサイヤ人的存在と出会えば救われる [安全基地]には一部の精神科医くらいしかなれない これがいわゆる、岡田氏の愛着理論(愛着障害の理論)の概略なのですが、 まず、こういった「何か一つの出来事のみで全てが解決する」系の話には注意してください。 確かに、話としてはわかりやすいですけどね。 あと、もしかしたら、岡田氏の著作を読んだことのある方たちも、けっこう3は見落としているかもしれません。 なにはともあれ、岡田氏の愛着理論の紹介を少ししていきましょう。 1. 愛着障害とは 2. 愛着障害の治療法 2-1.幼い子どもに戻る段階 2-2. 怒りや悲しみをぶつける段階 2-3. 過去との和解 3. 注意 1.

    不幸は「安全基地」が全て解決するというスーパー療法について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/14
    『「本業よりも出版活動やメディア活動に精を出す系カウンセラー」は、基本的にうさんくさい『』これ凄い納得しました😆
  • 親を信頼できないと他人も信頼できなくなる?精神科医の答えは… - アゴなりさんの党

    ちまたでは、 「親を信頼できない子どもは、他人も信頼できない」説 がまことしやかに囁かれていますが、この説を強力に擁護しているのが[愛着理論]です。 今回は、この愛着理論の言い分を批判も含めて紹介していきます。 1. 親子関係からは逃げられない? 1-1. 信頼と愛着 1-2. 愛着関係の根拠 2. 内的作業モデルとは 2-1. このように作られる 2-1-1. a君の場合 2-1-2. b君の場合 2-2.イメージと教訓 3. 注意 3-1. 科学的根拠はない 3-2. 「親子関係は」変わる 3-3. 毒親から育てられた人は? 1. 親子関係からは逃げられない? 今回、参考にするのは、高橋和巳氏の著作『「母と子」という病』です。 1-1. 信頼と愛着 高橋氏によると、 出発点は母子の愛着関係にある。そこでできた自己イメージの大枠は、おそらく生涯を通じて変わらない。それは、よいも悪いも、生

    親を信頼できないと他人も信頼できなくなる?精神科医の答えは… - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/12
    これは確かに絶望しかなくなる説になりますよね(;^_^Aアゴなりさんの党さんの最後の「そんなことはあり得ない」これであってほしいというかそうでなければならないと思いました
  • 「生きる意味」を超考えた、デンマークの男子の話をするよ - アゴなりさんの党

    「人間が生きる」とはどういう事なのかを徹底的に考えた人として有名なのは、 デンマークのお兄さん(キルケゴール) フランスのおっさん(サルトル) ドイツのおじさん(ハイデガー) 大体、この3人です。 この内、フランスのおっさん(サルトル)の話は、実は前回したのですが、 agonarisannotou.hatenablog.com 今回は、デンマークのお兄さん(キルケゴール)の話をしようと思います。 1. 従来の哲学の考え方 1-1. 質存在とは 1-2. 現実存在とは 1-3. 質存在の方が素晴らしい? 2. キルケゴール登場 2-1. 実存哲学と実存主義 2-2. 現実存在と実存 2-3. 実存とは 3. 最後に 1. 従来の哲学の考え方 トマス・アクィナス 前回も[質]という言葉の意味から書いていったのですが、 今回は、スコラ哲学の巨星のおじさんであるトマス・アクィナスの[質]の

    「生きる意味」を超考えた、デンマークの男子の話をするよ - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/12
    今回も勉強になりました!!本質的存在と現実的存在こういう違いがあるんですね
  • 飯塚幸三事件から「自尊心」の欠点を学ぼう - アゴなりさんの党

    先日、池袋暴走死傷事故の初公判が行なわれ、飯塚幸三被告の無反省な態度が話題になりましたが、 この一連の事故を通して「自尊心に関する議論」について思い出したことがあるので、今回はそれも含めて、池袋暴走死傷事故について書いていこうと思います。 1. 自尊心に対する一般的イメージ 1-1. 自尊心の高い人の特徴 1-2. 自尊心の低い人の特徴 2. 高過ぎるのも問題 2-1. 自尊心の高過ぎる人の特徴 2-1-1. カッとなる 2-1-2. 「強運がある」と思いがち 2-2. 無責任な行動 3. 飯塚幸三の真の問題点 3-1. 事故の詳細 3-2. 問題は高齢だけではない 4. 最後に 1. 自尊心に対する一般的イメージ カウンセリング業界では、「自尊心の高い人」は目指すべき、素晴らしい存在だとされています。 1-1. 自尊心の高い人の特徴 例えば、岡田尊司氏いわく、「自尊心の高い人」は、 他人

    飯塚幸三事件から「自尊心」の欠点を学ぼう - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/10
    いさやまみたいな人ってのすごいしっくりきました
  • 「自分」も「他人」も責め過ぎないようにする思考方法 - アゴなりさんの党

    「自分」や「他人」を責め過ぎてはいけない理由は、たぶん5000個くらいあって、全部書こうとすると腱鞘炎になってしまうので、 とっておきの理由を一つだけ書くと、 認知行動療法や対人関係療法などの精神に対する好い影響が明確に証明された精神療法は、まさに、自分や他人を責め過ぎないようにする思考法だからです。 自分や他人を責め過ぎる ↓ ストレスで、精神的トラブルを抱える ↓ 判断力が鈍り、さらに自分や他人を責め過ぎるようになる という悪循環から抜け出すために認知行動療法や対人関係療法はあるのですが、 今回は、そのエッセンスを良い感じの文字数で紹介したいと思います。 1. 認知行動療法について 1-1. 性格か?考え方のクセか? 1-2. 私たちが責めるのは性格 2. 対人関係療法について 2-1. 重要な他者とは 2-2. 過去は変えられない 3. 最後に 1. 認知行動療法について 認知行動療

    「自分」も「他人」も責め過ぎないようにする思考方法 - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/10
    変えられないものを問題視するのは良くない確かにその通りですね参考になりました😊
  • いじめ「られた」のを「母親」の責任にする謎理論について - アゴなりさんの党

    いじめが起きた時、親の責任を問う人もいます。 親は子どもの全てをコントロールできるわけではないのですが、 確かに、あまりにも荒んだ家庭で子どもが育った場合、非行少年・少女になり、いじめっ子になることもあるでしょう。 しかし、世の中には、子どもがいじめ「られた」のを「母親」の責任にする理論もあるようです。 というわけで、今回は、 この、めちゃくちゃな理論の紹介 「いじめ」についての議論 を良い感じの文字数でしようと思います。 1. 愛着理論と母親 2. いじめについて 2-1. いじめは複雑な問題 2-2. 愛着理論の難点 3. 最後に 1. 愛着理論と母親 愛着理論にはいろんなバリエーションがあるのですが、基的には、 子どもの不幸の原因は親が作る 親子関係(特に母子関係)があらゆる人間関係のもとになる と考えます。 そして、この「不幸」の中に「いじめられること」も含まれます。 例えば、精

    いじめ「られた」のを「母親」の責任にする謎理論について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/08
    ちょっとわからないことはないんですがちょっと無理矢理な感じもしますね(^_^;)統計とか必要ですね
  • プチ心理療法を使って「会話名人」になろう! - アゴなりさんの党

    今回は、 心理学に興味がある人 コミュニケーションが上手くなりたい人 のどちらにとってもタメになる、一粒で二度おいしい「グリコアーモンドチョコ」のような記事を書いていきます。 1. 心地よい会話を目指そう 2. 心理療法入門 2-1. あいづちを打つ 2-2. オウム返しをする 2-3 .疑問詞で返す 3. 最後に 1. 心地よい会話を目指そう 今回目指すのは、「饒舌で話が上手い人」や「ユーモラスで話が面白い人」ではなく、「話していて心地よい人物」です。 逆に、話すのが面倒くさいのは、例えば、 「いつ結婚するんだい?」などデリケートなことを聞いてくる人 「私の言う通りいすべきだ」系の自分の意見を押しつけてくる人 などだと思います。 特に、悩みを抱えた人は1,2のような、心に土足で入ってくる人物との会話を嫌がるでしょう。 しかし、一方で、相手の心の内を察することが出来なければ、スムーズに会話

    プチ心理療法を使って「会話名人」になろう! - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/07
    気持ちを言語かすると確かに落ち着きますよね、僕もきくがわになれたらいいな
  • 【カタカナ語講座】イデオロギーの正しい使い方はこれだ!!! - アゴなりさんの党

    私の友人にカタカナ語を言いたがる人がいるのですが(親しみを込めて「カタカナ語・言いたがリーナ」と呼んでいます)、 言いたがリーナが[イデオロギー]について語っていた時に、考えさせられたことがあったので、 今回は「イデオロギーの正しい使い方」について書いていこうと思います。 1. イデオロギーの一般的な意味 2. イデオロギーの厳密な意味 2-1. 概念創造者はカール・マルクス 2-2. 常識=イデオロギー? 2-2-1. 資主義的イデオロギー 2-2-2. フェミニズムの場合 3. 最後に 1. イデオロギーの一般的な意味 イデオロギーの一般的な意味は、わかりやすく言うと、 歴史的・政治的な問題における、ある集団の考え方 みたいな感じです。 例えば、 外国人の移民を受け入れたがらないのは右翼的なイデオロギー 夫婦別姓を望むのはリベラル的な〃 多数派の意見が絶対に正しいというのは民主主義的

    【カタカナ語講座】イデオロギーの正しい使い方はこれだ!!! - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/06
    イデオロギーという言葉はよく使いますがそれ自体をよく考えていなかったかもです、勉強になりました😊
  • 【気をつけて!】子どもを傷つける条件付きの愛情について - アゴなりさんの党

    親の「条件付きの愛情」は子どもを苦しめると言われています。 しかし、 毒親の研究で有名なダン・ニューハースなどが想定する「条件付きの愛情」 多くのカウンセラーやネット記事などが想定する〃 これらは内容がかなり異なるようなので、これらを比較しながら、今回は「条件付きの愛情」について考えていきます。 1. ダン・ニューハースの毒親論 1-1. 毒親の「条件付きの愛情」は強烈 1-2. 愛情はコントロールのための手段 1-3. 愛情を知らない人たち 2. よくある「条件付きの愛情」理論 2-1. 愛情を交換条件にしちゃダメ 2-2. やがて子どもは… 3. まとめ 1. ダン・ニューハースの毒親論 ダン・ニューハースの毒親論には、いろいろなタイプの毒親が登場するのですが、その中の一つに「条件付きの愛情」しか与えないタイプの毒親がいます。 1-1. 毒親の「条件付きの愛情」は強烈 このタイプの毒親

    【気をつけて!】子どもを傷つける条件付きの愛情について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/05
    いろいろ周りの友達見ると思い出すことが結構あります(⌒-⌒; )
  • 子どもの一生は「2歳までに決まる」という悪魔的理論について - アゴなりさんの党

    皆さんは「子どもの一生は2歳までに決まる」という恐ろしい理論をご存知でしょうか(主張者は岡田尊司氏など)。 今回は、この理論を批判的に紹介するのですが、前知識として、 愛着→子どもと特定の母性的人物とのあいだの強い心の絆 愛着形成→愛着を作ること というプチ専門用語を覚えておいてください。 まあ、要するに今回は、 「2歳までに愛着形成できないと子どもは不幸になる」説 の話をしていきます。 1. 愛着形成【2歳まで】 1-1. 生後六カ月まで 1-2. 生後六カ月~二歳 1-2-1. 愛着が築けなかった場合 1-2-2. 母親は何をすべきか 2. 愛着形成【2歳以降】 2-1. 安全基地の登場 2-2. 母親が安全基地になれなかった場合 3. まとめ 1. 愛着形成【2歳まで】 愛着形成が行なわれるのは生まれてから2歳になるまでの間です。 この時期に親がすべきことを、まずは見ていきましょう。

    子どもの一生は「2歳までに決まる」という悪魔的理論について - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/04
    シナプスの形成は幼いうちしかできないというのは知ってましたが愛着形成たしかにこれはどうなんですかね(⌒-⌒; )
  • 【カッコいい言葉講座】大衆と民衆の違いはこれだ!!! - アゴなりさんの党

    私の友人にカッコいい言葉を使いたがる人がいるのですが(親しみを込めて「カッコいい言葉・使いたがリーナ」と呼んでいます)、 先日、使いたがリーナが[大衆]に対して苦言を呈していて、カッコイイなと思ったので、私も負けじと大衆について書いていこうと思います。 1. 大衆とは 2. 何が悪いのか 2-1. 大衆の行動パターン 2-1-1. カリスマへの熱狂 2-1-2. マスメディアに流されやすい 2-2. 大衆の特徴 2-2-1. 画一化とは? 2-2-2. モデル化とは? 3. 民衆との違い 4. まとめ 1. 大衆とは [大衆]という言葉は、ほとんどの場合、悪い意味で使われます。 しかしたまに、「多くの人々」くらいの意味で使う人もいます。雑誌の『週刊大衆』などはその例ですね。 このように[大衆]の使い方に温度差があるのは、 英語のmass(マス)という悪い意味の言葉を[大衆]という無難な言葉

    【カッコいい言葉講座】大衆と民衆の違いはこれだ!!! - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/03
    こういう使い分けあったんですね〜、参考になります
  • 【虐待について真剣に語ろう1】アダルトチルドレンとは? - アゴなりさんの党

    虐待問題は近年、社会的な関心事になりつつありますが、それでは「アダルトチルドレン」という言葉をご存知でしょうか。 アダルトチルドレンとは、親の不適切な子育てが原因で「生きづらさ」を抱えたまま大人になった人のこと。 つまり、いわば「虐待を受けた側の人」に関する言葉なのですが、現在では、世間的ではあまり使われていないようです。 1999年にはアダルトチルドレンを「死語」として扱う記事が現れ、2000年になると取り上げられる機会も大幅に減った(Wikipedia) (赤文字は引用者) しかし、とても重要な言葉なので、今回はアダルトチルドレンについて簡単にまとめようと思います。 1. アダルトチルドレンとは 1-1. 実は2種類ある 1-2. アルコール依存症の親 1-3. かわいそうで非難しづらい親 2. さらなる拡大解釈 1. アダルトチルドレンとは 【注意】英語がたくさん出てきます。ビックリ

    【虐待について真剣に語ろう1】アダルトチルドレンとは? - アゴなりさんの党
    zarugawa
    zarugawa 2020/10/02
    アダルトチルドレンは知っていたんですが最近聞かない理由はこんなところにあったんですね