タグ

ブックマーク / www.toyokeizai.net (1)

  • ポーラ・オルビスが挑む訪問販売と店舗の融合(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    2010年12月、国内化粧品業界4位、ポーラ・オルビスホールディングス(HD)が東証1部に上場を果たした。  同社の売り上げの半分以上を占めるのは、訪問販売の高級化粧品ブランドである「ポーラ」。しかし、化粧品の訪問販売市場はここ20年、縮小の一途をたどっている。訪問販売を主力とし、かつて化粧品世界最大手だったエイボンの日法人エイボン・プロダクツは連続赤字と苦戦し、3月をメドにTOBによる上場廃止が決まった。  ポーラ・オルビスHDは創業事業「ポーラ」だけでなく、通信販売ブランドの「オルビス」を立ち上げるなど多角化に取り組み、どうにか化粧品大手の座を守ってきた。そして今、独自店舗の拡大で、訪問販売市場の閉塞感を打ち破ろうとしている。 利益貢献が始まったポーラ ザ ビューティ  その独自の店舗網が、05年から開始した化粧品店「ポーラ ザ ビューティ」だ。駅前や道路沿いに毎年100店近く出店、

  • 1