2016年7月28日のブックマーク (5件)

  • 長文日記

    長文日記
  • 最近の2.5次元ブームが結構つらい。

    なんか中途半端なイケメンがコスプレして自分の好きなキャラを演じてるのが心底気持ち悪い。 (弱ペダなんて、棒もってステージの上でその場駆け足して自転車ってことにしてるの、学芸会かって思う) でも、仲間内では受け入れられてるみたいで、結果的に友達と話が合わなくなってきてる。 まあ、オタク女は、得てしてバンギャとかドルオタとか特撮好きとかも兼ねてるから、ああいうの好きな人も多いんだろうけど。 とにかく二次元の妄想を現実世界に持ち込まないでくれって思うし、早くブーム終わってほしい。

    最近の2.5次元ブームが結構つらい。
    zazambo
    zazambo 2016/07/28
    映画やドラマにオリジナル脚本が減ったのと同じ理由+底辺若手俳優の食い扶持なのでやめられないんだなあ
  • 衆院補選、鳩山氏次男が出馬意向…「意思固い」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    鳩山邦夫・元総務相の死去に伴い、10月23日に行われる予定の衆院福岡6区補欠選挙について、鳩山氏の次男で福岡県大川市長の鳩山二郎氏(37)は27日、自民党公認で出馬したいとの意向を明らかにした。 同党県連は選考委員会を設けて公認候補の選考作業を進めており、二郎氏を含め、県議や国会議員ら8人の名前が挙がっている。 二郎氏は市長定例記者会見で、県連の選考委員に対し、出馬したいとの意思を伝えたことを明らかにし、「(出馬の)意思は固いものがある」とも述べた。

    zazambo
    zazambo 2016/07/28
    大川市長1期目なのに任期途中で投げ出すの?
  • 独身の人って生きがい何なの?

    至って精神的、肉体的に健康だけど小学生の頃から「まぁ別に明日事故で不意に死んじゃっても苦しまずに死ねるなら別にいいかな〜」って思ってた。「生まれてきた意味?うーん分かんない、別に今人生楽しいけど、もし生まれてこれなかったとしたらそもそも生まれて来たかったって考える意識すらないんだから、そう考えると別に生まれて来て良かった〜!!とは別に言えなくない?」とも思ってた。 そんな意識が変わったのは結婚して一年が過ぎた20代後半の時。初めて思った。「生まれて来てよかった!!ママありがとう!私はこの人と幸せになるために生まれてきたんだ!」 次に意識が変わったのはつい最近、妊娠した時。「絶対、まだ死ねない!この子をまず健康に産むまでは、まだ死ねない!!」 全部私の場合家族絡みなんだよね〜。 で、思ったんだけど例えば30.40で独身の人って生きがいなんなの?仕事とか趣味? no offense です。単純

    独身の人って生きがい何なの?
    zazambo
    zazambo 2016/07/28
    マタニティハイってやつですね くれぐれもリアルで同じ質問はなさらないようお気を付け下さい
  • 夏休みに使う1世帯当たりのお金 4年ぶり減少 | NHKニュース

    ことしの夏休みに1つの世帯が旅行や買い物などに使うお金の平均が、4年ぶりに減少したという調査結果がまとまり、調査を行った会社では景気の先行きへの不透明感を反映したと分析しています。 それによりますと、ことしの夏休みに旅行や買い物などに使うお金は、1世帯当たり平均で8万4332円でした。 これは去年の調査より4964円少なく、4年ぶりの減少となりました。 また、夏休みの過ごし方を複数回答でたずねたところ、「自宅でゆっくり」が去年より1ポイント増えて68.9%となった一方、「国内旅行」は6.7ポイント減って32.2%。「帰省」は2.8ポイント減少して28.1%。「海外旅行」も0.2ポイント下回って9.8%でした。 調査を行った会社は「節約志向の高まりから外出を控える傾向が強まっていて、帰省する際にも交通費や土産代を減らすと回答する人も多かった。イギリスがEU離脱を決めたことなどで金融市場が不安

    zazambo
    zazambo 2016/07/28
    今年は並びが悪いから盆休みは4~5日って人が多いのでは それではお金も使えまい