2019年11月23日のブックマーク (5件)

  • 正しい会社の辞め方とは?退職代行を使われた会社の社長と議論して出た答え

    おつかれさまです。逆転のWEBコンサル「アフロ」です。 先日、私が独立してから一番発注をもらっているクライアントの社長と、「正しい会社の辞め方」の話になりました。 きっかけは、その会社の社員が「退職代行」を使い、ある日突然会社を辞めたという愚痴を社長が話し始めたからでした。 話を聞いてみるとどうやら、 「ちゃんと自分で直接会社に退職することを伝えるべきだ」 「世話になった会社や職場に迷惑がかからないような辞め方をすべきだ」 「こんな風に突然辞められるような時代では、社員に仕事を任せられない」 というのが社長の言い分でした。 またその流れで、私が以前の記事で、 「どうしても辞めたければ今は退職代行というサービスもある」 という形で退職代行を紹介していたのもどうかと思うと言われました。 大口顧客なので聞き流せばよかったのですが、どうしても流せず、私の心の中のキムタクが発動してしまいまして。 「

    正しい会社の辞め方とは?退職代行を使われた会社の社長と議論して出た答え
    zazenzazen
    zazenzazen 2019/11/23
    本来ならちゃんとそれなりの日数置いて退職の意向を伝えた方がいいんだろうが、小さい会社だと軽く相談しても止められる、気持ちはもう辞めたいが、引き継ぎ等の話しても見通しが立たないと想像してしまう等あるよね
  • 「税金払えないから私を殺して」市役所で鞄の中から包丁 “税金滞納”していた48歳女逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県の豊田市役所で「税金が払えないから私を殺して」などと言って包丁を所持したとして48歳の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、豊田市のアルバイト・竹直子容疑者(48)で、11月18日、愛知県の豊田市役所でカバンに刃渡り16.4センチの包丁を所持していた銃刀法違反の疑いが持たれています。 警察によりますと、竹容疑者が「税金が払えないから私を殺して」などと言って、カウンターに包丁を差し出したため、男性職員は取り上げて通報。 駆け付けた警察官にその場で逮捕されました。 調べに対し、竹容疑者は容疑を認め「税金を滞納し、このままだと財産の差し抑えをすると言われて、私に死ねと言っているのかと思った」と供述しています。

    「税金払えないから私を殺して」市役所で鞄の中から包丁 “税金滞納”していた48歳女逮捕(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    zazenzazen
    zazenzazen 2019/11/23
    こういう【どうしていいか分からないから破れかぶれ】って言う状態を貧困って言うんだよね。貧しいとは違う。貧困。
  • 「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか

    これは普遍的な真理なんですが、全人類は3つのカテゴリーに分類できます。ガンダムを見たことがある人類、ガンダムを見たことがない人類、ガンダムを見たことがないがガンダムゲーをやったことはある人類です。あなたはどの人類でしょう? ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 今さらいちいち言うまでもなく、「機動戦士ガンダム」はロボット系コンテンツの国民的な金字塔であって、世界には数知れない「ガンダム」ファンがいます。タイトル自体非常に歴史が深いため、シリーズのどれがガンダムであってどれはガンダムではないとか、これはガンダムとは認められないとか、ガンダムを見るならこの作品は押さえておか

    「ガチャポン戦士2 カプセル戦記」はなぜファミコンにおけるガンダムゲーの最高傑作なのか
    zazenzazen
    zazenzazen 2019/11/23
    これやったけど、ガキ過ぎて戦略の部分をうまく理解出来なかったんだよなぁ。ただ強いMSでぶんぶん回す感じ
  • 【新潟女性刺殺】“人狼業界イチのイケメン”が暴走した原因 バーチャル世界で繋がった被害者と加害者 | 文春オンライン

    2人がよくプレイしていたオンライン人狼ゲーム「人狼殺」 殺害現場となったのは石澤さんが勤務するスナック「A」が入る商業ビルの階段。石澤さんは勤務がはじまる21時前、店前で待ち伏せをしていた齋藤容疑者に包丁で刺され死亡した。近隣の店で働く従業員が事件発生時の凄惨な現場の様子を語る。 殺害現場となった石澤さんが勤務するスナック「A」が入る商業ビルの階段 ©文藝春秋 「生きてきて聞いたことのないような悲鳴」 「まず、『あーっ!』っていう女の子の声が聞こえたんです。久々に友達と会ってテンションが上がっているような声だったので気に留めなかったのですが、すぐに『ごめんなさいごめんなさい!』という声と『ふざけんじゃねえ!』という男性の怒声が聞こえてきました。 その後、私が今まで生きてきて聞いたことがないような、『ぎゃー!』という悲鳴が何回か聞こえてきた。1分前後のやり取りだったと思います。どうしたんだろ

    【新潟女性刺殺】“人狼業界イチのイケメン”が暴走した原因 バーチャル世界で繋がった被害者と加害者 | 文春オンライン
    zazenzazen
    zazenzazen 2019/11/23
    人狼ゲームはプレイヤー同士がコミュニケーションを密にとるゲームだから、メンヘラホイホイな部分はある。
  • 女子プロ野球大量退団 選手たちを悩ませた“首領さま”と“女子高生制服撮影会” | 文春オンライン

    当は現役を辞めたくありません。続けたいと球団や会社に伝えましたが、『契約しない』と戦力外通告され、クビを切られました」 「週刊文春」にそう訴えた元女子プロ野球のA選手は、暗い表情で肩を落とした――。 11月1日、日女子プロ野球リーグは、所属選手71人の半数にあたる36人の退団を発表した。 ◆◆◆ 女子プロ野球は、2010年にリーグが発足。度重なるチーム再編を経て、現在は「京都フローラ」、「愛知ディオーネ」、「埼玉アストライア」の3球団に加えて、若手育成に特化した「レイア」の計4球団がある。 「いずれの球団も、『ブルーベリーアイ』でおなじみの健康品会社『わかさ生活』が一社で運営しています。女子プロ野球は経営難で、1球団あたり毎年約2億円の赤字。売上高144億円(17年)の企業がこれまで約100億円を負担してきたが、今年8月には球団を運営する企業や団体を募集しています。来季は2球団体制

    女子プロ野球大量退団 選手たちを悩ませた“首領さま”と“女子高生制服撮影会” | 文春オンライン
    zazenzazen
    zazenzazen 2019/11/23
    スポーツリーグを1社で賄うのは無理