タグ

2014年3月8日のブックマーク (17件)

  • なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える

    『Gunosyとは簡単に言うと「興味にそったニュースや記事をあつめてくるサイト」です』 2011年10月25日のサービス立ち上げ時に、Gunosyの共同創業者であり現共同CEOである福島良典氏が宣言したGunosy(グノシー)の初期の定義だ。 ユーザの興味に合わせてパーソナライズしたニュースや記事を配信するコンセプトとサービスの質は、アーリーアダプター層の心の琴線に触れた。サービスの利用者数は順調に増加し、2013年9月には60万人を突破。広告も活用し、ダウンロード数は伸び続け、現在170万ダウンロードに達している。 そして今、iPhone向けアプリで路線転換と言っても過言ではない大幅アップデートを実施したGunosyは、「今日のニュースを3分でまとめ読み」というコピーでサービスを紹介している。App Storeでは最初に次のような説明がなされている。 ◆3分で読める今日のニュースをあなた

    なぜWeb業界注目のアプリは"変節"した?──Gunosy路線転換の2つの理由を考える
  • 誤用され続ける「A級」戦犯(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、週刊誌の中吊り広告でこんなのを見かけました。 週刊文春2014年3月13日号の中吊り広告見て頂きたいのは、広告の左側『「慰安婦問題」A級戦犯 朝日新聞を断罪する」』のところです。記事の内容についての言及ではありません。「A級戦犯」という表現です。 この「A級戦犯」という言葉、最近では、 『ソニーからモノ作りを奪った「A級戦犯たち」』(週刊新潮2014年2月20日号)『米国 オバマ政権がS&Pを詐欺の疑いで提訴 金融危機招いたA級戦犯・格付け会社の正体』(週刊ダイヤモンド2013年3月16日号)『3・11から一年 原発事故 あの災厄の責任は誰がとるのか 「3・11」の「A級戦犯」』(週刊アエラ2012年3月12日号) など、週刊誌を始め、様々な雑誌で使われている表現です。 ソニー凋落の原因、金融危機を招いた格付け会社、原発事故の責任者……。いずれの責任も重大であり、責任追及の最上級の表

    誤用され続ける「A級」戦犯(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zbih
    zbih 2014/03/08
  • Oh-ho

    zbih
    zbih 2014/03/08
  • 第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要

    IT革命」について、ドラッカー氏は次のように書いている。 「IT革命とは、実際には知識革命である。諸々のプロセスのルーティン化を可能にしたのも機械ではなかった。コンピュータは道具であり、口火にすぎなかった。ソフトとは仕事の再編である。知識の適用、特に体系的分析による仕事の再編である。鍵はエレクトロニスではない。認識科学である」 引用した下りが出てくる論文は、1999年に発表されたものだ。エレクトロニスで大革命が起きるような報道を続けた日米のメディアは、この論文の発表時に熟読すべきであった。いや、今から読んでも遅くはない。IT革命に代わって最近は、ユビキタスなんとかという言葉が飛び交っているからだ。 引用した文章の直後に、ドラッカー氏は次のように述べている。 まさに出現しようとしている新しい経済と技術において、リーダーシップをとり続けていくうえで鍵となるものは、知識のプロとしての知識労働者

    第18回:「テクノロジスト」の社会的認知が必要
    zbih
    zbih 2014/03/08
  • スマートフォン連携ガジェットまとめ « TheDesignium

    こんにちは、マリコです。 今日は、ガジェット好きな私がリサーチした「スマートフォンと連携するガジェット」をご紹介したいと思います☆ kickstarterやindiegogoでファウンディング中の製品やコンセプトモデルなども含まれていますので、その点はご注意ください。かなり数があるので覚悟して読んでくださいね(笑)最後の方まで面白いガジェットがあるので、ガジェット好きな方にご覧になって頂ければ幸いです。 まずは、定番のカメラ関連からです。 ■レンズ Olloclip 魚眼レンズ、広角レンズ、そしてマクロレンズタイプの3種類が用意されている。7倍ズーム、14倍ズーム、21倍ズームの3つで、通常時は14倍ズームタイプになっており、14倍ズームを外すと7倍ズームのモードになる。お札に印字された微小な文字や模様から、植物の花弁、小さな虫まで、あらゆるものをマクロズームで見れる。($69.99) h

    スマートフォン連携ガジェットまとめ « TheDesignium
    zbih
    zbih 2014/03/08
  • 避けて通れない大問題。「英語」について

    【前回のコラム】「LAの路面で砂まみれになりながらMVを撮影した話」はこちら 英語に泣かなかった日は一日もない 今回は、海外で暮らしたり仕事をしたりする上で当たり前ですが避けて通れない存在、憎くて仕方が無いあの野郎、そう、「英会話」について書いてみます。 ここまでこのコラムにいろいろなことを書いてきましたが、英語についてはあまり触れてきませんでした。それどころか、海外で講演したり、ニューヨークで部屋を借りたり会社をつくったりしているわけですから、自分で読み返すにつけ、「あーこの人英語できるんだろうなー。いいなー」なんて思ってしまいます。 とんでもない話です。この数カ月間、英語に泣かなかった日は一日たりともありません。日でも週一で英会話の授業を受けていましたし、英語でプレゼンしたことだってあります。だから、いわゆる英語アレルギーのようなものはありませんでした。 無理矢理でも英語でコミュニケ

    避けて通れない大問題。「英語」について
    zbih
    zbih 2014/03/08
    “私が数カ月感ニューヨークで過ごして確信したことは、自分が世界で仕事をするために必要なのは、英語力「だけ」である、ということです。”
  • Metamodernism - Wikipedia

    Metamodernism refers to a variety of related discourses that aim to describe contemporary phenomena beyond the constraints of postmodernism. Both/and mediations between modernism and postmodernism are defining features of the topic; however, their applications can differ substantially. Some scholars view it predominately as a "cultural sensibility" and way to understand specific qualities in art w

  • What meta means and does not mean - Notes on Metamodernism

  • Nous - Wikipedia

    This diagram shows the medieval understanding of spheres of the cosmos, derived from Aristotle, and as per the standard explanation by Ptolemy. It came to be understood that at least the outermost sphere (marked "Primũ Mobile") has its own intellect, intelligence or nous – a cosmic equivalent to the human mind. Nous (UK: /naʊs/,[1] US: /nuːs/), from Greek: νοῦς, is a concept from classical philoso

    Nous - Wikipedia
    zbih
    zbih 2014/03/08
    “ In philosophy, common English translations include "understanding" and "mind"; or sometimes "thought" or "reason" (in the sense of that which reasons, not the activity of reasoning).”
  • Metaxy - Wikipedia

    zbih
    zbih 2014/03/08
    “the permanent place where man is in-between two poles of existence”
  • 「Small IA・Big IA問題」に終止符を - カフェ・カサヴェテスにて

    2014-03-08 「Small IA・Big IA問題」に終止符を 今、日のIA界では重要な出来事が起きている。 情報アーキテクトの失われた10年 古典的IAから現代的IAへのコペルニクス的転回 - 石橋秀仁 ものすごく噛み砕いて簡単に言うと、そもそも「IA」は来70年代リチャード・ソール・ワーマンによって、Bigに語られていた。しかし、ITの人たちが、(ワーマンとは別の文脈から90年代に生まれた)シロクマで「IA」という言葉と出会ったことによって、Smallで(Webの話に絞って)上書きしてしまった。だから「IA」という言葉を、ワーマンの言う来の意味に戻そうということだ。 今まで何年もSmall IAとBig IAについての議論が続いて来た。これは大変くだらない議論である。Small IAとBig IA、どちらも必要にも関わらず、どっちが正しい「IA」なのか、正しい「IA」は

    zbih
    zbih 2014/03/08
  • Mac OS X 10.9.2でGitHubにアクセスするとサーバー証明書のエラーが発生する場合の解決策 - orangain flavor

    問題 Mavericks の最新のアップデート(10.9.2)をインストールした後、Google ChromeGitHubにアクセスした時に、SSLサーバー証明書のエラーが表示されるようになりました。 このように「実際の github.com に接続できない」と表示されます。 アドレスバーのアイコンをクリックして証明書を表示させると、以下のようにDigiCertによって署名されていることがわかります。 Bitbucketでも同じくエラーが表示されます。Bitbucketの証明書もDigiCertによるものです。 Safariでも証明書のエラーが表示されました。 *1 ターミナルで、git cloneしたときにも以下のようにエラーが表示されます。 $ git clone https://github.com/rails/rails.git Cloning into 'rails'... e

    Mac OS X 10.9.2でGitHubにアクセスするとサーバー証明書のエラーが発生する場合の解決策 - orangain flavor
    zbih
    zbih 2014/03/08
  • Facebook Paper Has Forever Changed the Way We Build Mobile Apps

    Facebook efforts to advance the art and science of mobile software development both inside and outside the company are part of an enormous change in recent years across Silicon Valley and beyond. A world of internet companies and independent developers are now regularly open-sourcing and freely discussing the software used to build and operate even their newest products and services, and in doing

    Facebook Paper Has Forever Changed the Way We Build Mobile Apps
    zbih
    zbih 2014/03/08
    “The trick lies with a new design tool called Origami — a tool that lets Matas rapidly prototype mobile apps without writing a single line of computer code.”
  • Origami - Design prototyping with Quartz Composer

    Most designers today create static mockups to communicate app ideas. But increasingly apps are anything but static, which means as designers we need a better tool for interaction design. Origami is a free toolkit for Quartz Composer—created by the Facebook Design team—that makes interactive design prototyping easy and doesn’t require programming. Quartz Composer is a freely-available Mac OS X appl

    zbih
    zbih 2014/03/08
  • What Facebook, Twitter, Google, and Apple employees have in common

    Recently, Google has emphasized that when hiring, it’s putting less weight on where a graduate went to school. But for those who want to end up in Silicon Valley, going to school in California might be a boost. Using LinkedIn data, we took a look at the top 20 feeder schools where current employees from Google, Facebook, Apple, and Twitter attended. (The data are imperfect because the number of pr

    What Facebook, Twitter, Google, and Apple employees have in common
    zbih
    zbih 2014/03/08
    Mediumだけじゃなかった。このアーキテクチャ、普及しそうな予感。
  • Big Brother Awards International

    Big Brother Awards International watching the watchmen worldwide Government agencies and private companies are increasingly violating the privacy of people everywhere. Enormous amounts of personal data are being collected, stored and processed - often illegally - in the pursuit of more efficient marketing, greater social control, and more powerful mechanisms for monitoring of the citizen. Fighting

    zbih
    zbih 2014/03/08
    ビッグ・ブラザー・アワードwww
  • Semantic Web Conference 2014

    詳細についは下記参照 デモ展示: 下記参照 LODチャレンジ2013デモブース: 下記参照 問い合わせ: コンファレンスの問い合わせについては萩野(hagino@sfc.keio.ac.jp)までお願いします. facebookページ: http://www.facebook.com/SemanticWebConference twitterアカウント: @swebjp twitterハッシュタグ: #sweb2014 (コンファレンス2014用) 受賞式Ustream配信: http://www.ustream.tv/channel/lod2013 【プログラム】 司会: 長野 伸一 (株式会社東芝) 10:00 開会 10:00−10:10 主催者挨拶 萩野 達也 (慶應義塾大学環境情報学部) 10:10−10:30 セマンティックWeb委員会活動報告 [講演資料PDF] 乙守 信行

    zbih
    zbih 2014/03/08