タグ

tourismに関するzbihのブックマーク (342)

  • Hotels.com、モバイル予約に「大きな波」、日本のオンライン市場に拡大の期待

    全世界でローカライズした35言語85サイトを運営、宿泊者のレビュー(クチコミ)数は1000万を超え、26万件以上の宿泊施設を取り扱うHotels.com(ホテルズドットコム)。このほど同社の副社長兼アジア・パシフィック経営責任者アビラム・チャウドリー(Abhiram Chowdhry)氏が来日し、同社のモバイル予約が「大きな波となっている」として同社のモバイルの取組みを語った。 副社長兼アジア・パシフィック経営責任者アビラム・チャウドリー(Abhiram Chowdhry)氏チャウドリー氏によると、Hotels.comが提供するモバイルアプリのダウンロード数は全世界で2500万超。また、モバイル予約が非常に伸びており、全世界では20%のシェアを占めるようになった。日市場の数値は公表していないものの、モバイル予約は堅調で、特にアプリの利用が伸びているという。これは、日国内の宿泊だけでなく

    Hotels.com、モバイル予約に「大きな波」、日本のオンライン市場に拡大の期待
    zbih
    zbih 2014/04/16
    モバイルアプリのダウンロード数は全世界で2500万超。また、モバイル予約が非常に伸びており、全世界では20%のシェアを占める
  • 小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨

    京都フラワーツーリズム推進協議会は、小説漫画ライトノベルなどの作品に出てくる京都のスポットを、スマートフォン・アプリで案内を開始した。すでに無料公開している「ご当地なび」アプリに、メニューで組み込んだもの。とスマートフォンを持って旅に出かけ、そのスポットでそのシーンを読み、の奥深さを味わってもらえるよう訴求している。 紹介するスポットは、京都の図書館で働く司書のグループ「ししょまろはん」が作成したオープンデータ「京都が出てくるのデータ」をもとにしたもの。該当スポットの位置情報とともに、京都の登場具合を示す「京都度」や、そのスポットでの心情、要約文など5つの視点でを紹介し、その場所へのナビゲーション機能も付けた。また、Amazonにリンクし、そのをすぐに購入することも可能だ。 現在、「京都が出てくるのデータ」で紹介されている作品は52件。例えば、漫画「こちら葛飾区亀有公園前派

    小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨
    zbih
    zbih 2014/04/16
    京都の図書館で働く司書のグループ「ししょまろはん」が作成したオープンデータ「京都が出てくる本のデータ」をもとにしたもの dbpediaになってるといいんだけど未確認
  • プレミアム・アウトレット、多言語版スマホサイト開設で訪日外国人向けサービスを強化

    プレミアム・アウトレットは、2014年4月1日から多言語スマートフォンサイトのオープンする。また、コールセンター経由で各国語での通訳サービスを提供する店舗を増やすほか、店舗スタッフ向けの英語での接客研修を実施。同社によるとアウトレットを訪れる訪日外国人旅行客は近年急増しており、2014 年3 月の羽田空港の国際線増便で、さらなる増加が見込めるため受け入れ環境の整備・充実を図るものだという。 新規で開設される多言語サイトは英語中国語(繁体字、簡体字)、韓国語、タイ語で展開し、同時にスマートフォンにも対応するもの。現在、国内で展開しているプレミアムアウトレット9施設を対象とするサイトで、既に導入しているWi-Fiサービスと合わせ、旅行中の情報収集源としてのインターネット(スマートフォン)の利用に応える。 また、コールセンター経由による各国語での通訳サービスを提供を、既に導入している御殿場セン

    プレミアム・アウトレット、多言語版スマホサイト開設で訪日外国人向けサービスを強化
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 東京急行電鉄、渋谷で外国人向け無料Wi-Fiサービス、5施設内で利用可能に

    東京急行電鉄は2014年3月25日から、渋谷を訪れる外国人旅行者向けに、東急グループ5施設で無料のWi-Fi利用サービス「Visit SHIBUYA Wi-Fi」の提供を始めた。街の情報提供やSNSなどを介した旅行者間の交流促進による集客拡大と回遊の促進が目的。サービスの運営・管理は、東急線駅構内や商業施設のWi-Fi設備で実績のあるイッツ・コミュニケーションズが行う。 サービスの対象は東急・東京メトロ渋谷駅(一部エリアを除く)、渋谷ヒカリエ、東急百貨店店・東横店、SHIBUYA109といった駅や駅周辺の商業施設。パスポートなどの提示と引き換えにIDとパスワードを渡す。 ログイン画面では英語中国語(簡体字・繁体字)、韓国語に対応。渋谷区と連携し、地震発生時の対応に関する基礎情報や帰宅困難者一時受入施設の案内などについても、日語を加えた多言語で提供する。さらに、ログイン後のトップ画面で

    東京急行電鉄、渋谷で外国人向け無料Wi-Fiサービス、5施設内で利用可能に
    zbih
    zbih 2014/04/16
    英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語に対応。渋谷区と連携し、地震発生時の対応に関する基礎情報や帰宅困難者一時受入施設の案内などについても多言語で提供する。渋谷の街全体の情報を英語で。情報インフラ
  • 欠航しやすい航空会社は? スターフライヤー機材繰り欠航が突出

    国土交通省はこのほど2013年(平成25年)10~12月の特定邦航空事業者航空輸送サービスに係る情報公開を行った。それによると、欠航率では前年同期の0.90%から1.25%に悪化。7-9月の0.82%と比較しても欠航率は高くなった。 遅れやすい航空会社は? 遅延率トップ3はLCCに(3/31)最も欠航率が高かったのはスターフライヤーの2.65%。特に機材繰り/機材故障による欠航が他社と比較して突出した。そのほか、12月20日から運航を開始したバニラエアはすべて天候による欠航で2.04%。沖縄路線を運航するJTAも2.05%と高い欠航率となった。最も欠航率が低かったのは7-9月に続きピーチアビエーションで1.01%だった。大手2社の欠航率は、日航空(JAL)が1.05%、全日空(ANA)が1.25%。 なお、国交省が発表している「特定邦航空事業者航空輸送サービスに係る情報公開」は「航空

    欠航しやすい航空会社は? スターフライヤー機材繰り欠航が突出
    zbih
    zbih 2014/04/16
  • 遅れやすい航空会社は? 遅延率トップ3はLCCに

    国土交通省はこのほど2013年(平成25年)10~12月の特定邦航空事業者航空輸送サービスに係る情報公開を行った。それによると、遅延率(出発予定時刻よりも15分終えて出発した便が対象)は、前年同期実績の7.88%を上回る8.46%となった(図表は最下部)。 欠航しやすい航空会社は? スターフライヤー機材繰り欠航が突出(3/31)全体の遅延率を押し上げたのは12月20日から就航を開始したバニラエア。45.83%と突出して高かった。これは、運航数自体が少なかったことから、少数の遅延でも遅延率が上がったと考えられる。このほか、ピーチアビエーションが15.33%、ジェットスタージャパンが12.95%となり、遅延率トップ3はLCCとなった。スカイマーク(12.06%)とスターフライヤー(11.88%)はそれぞれ機材繰りでの遅延が多くなった。最も低い遅延率は日航空(JAL)の6.42%。全日空(

    遅れやすい航空会社は? 遅延率トップ3はLCCに
    zbih
    zbih 2014/04/16
    大手2社は安定した実績
  • スポーツをするための旅行経験者は4人に1人、男性に多い傾向

    ジェイティービー(JTB)が実施した「スポーツを目的とした旅の事態と意向調査」で、過去3年間にスポーツ実施を目的とした旅行(1泊以上)をした人は回答者の23.1%、約4人に1人となった。実施種目トップ3はスキー(34.9%)、登山(22.7%)、ゴルフ(21.0%)の順。性年代別では全体的に男性の方が経験者の割合が多く、50代、60代がそれぞれ33.0%と最も高かった。60代男性はゴルフ、登山、ハイキング・トレッキングの実施率が高いという。 一方、スポーツ観戦を目的とした旅行(1泊以上)をした人は7.6%。観戦種目は野球(46.2%)、サッカー、フットサル(38.5%)、ゴルフ(15.4%)の順で、性年代別では男性20代が15.5%、男性30代が14.6%と高かった。また、実施目的の旅行よりも男女差が大きく、女性で最も高かった20代でも5.8%となり、女性は男性の3割~4割程度と低い結果と

    スポーツをするための旅行経験者は4人に1人、男性に多い傾向
  • 近畿日本ツーリスト、修学旅行向けのリアルタイム位置情報システムを本格販売

    近畿日ツーリスト(KNT)は、修学旅行向けのリアルタイム位置情報システム「CCRy(ククリ)」の格販売を開始した。「Cloud Control1ed disaster Reduction system」の略で事故や災害発生に対応しGPS位置情報を利用してリアムタイムに位置を把握するシステム。GPS搭載スマートフォンとタブレット端末向けのアプリケーションで、京都大学学術情報メディアセンター美濃研究室と復興教育支援ネットワークと連携して開発した。 「CCRy(ククリ)」は、修学旅行中の生徒の位置をリアルタイムに把握する事で、平時・災害時ともに旅行中の生徒の安全を確認するためにデザインされている。自主研修中の生徒の位置を常に教員が把握することで、問題発生時に生徒の安全確保をサポートし、災害時には生徒に避難所情報を配信して避難させる。また、教員による生徒の安否確認を行うことも目的としている。

    近畿日本ツーリスト、修学旅行向けのリアルタイム位置情報システムを本格販売
    zbih
    zbih 2014/04/16
  • 訪日外国人の消費税、「全品目」免税の手続き詳細が決定、10月から

    観光庁は、2014年10月1日から外国人旅行者の消費税免税対象が「全品目」に拡大することにあわせ、手続きの詳細内容を発表した。免税制度の改正は、2013年12月12日の「与党税制改正大綱」で決定したもの。新たに、料品や薬品、化粧品類等の消耗品も免税対象となり、日のショッピングの魅力向上による訪日客の増加と各地域の特産品の販売増加を期待している。 免税販売の際には、国土交通大臣及び経済産業大臣が指定する方法で包装をすることになっており、国土交通省と経済産業省は2014年3月31日、消耗品の包装方法を定める告示を制定し、公布した。内容物が確認できるプラスチック製の袋による包装と、段ボールや発泡スチロールなど強度のある箱による包装の2つを用意しており、いずれも開封した場合に開封したことが分かるシールで封印すること、出国までに開封しないことなどを日語と外国語で注意喚起することなどを定めている

    訪日外国人の消費税、「全品目」免税の手続き詳細が決定、10月から
  • 2013年訪日旅行者の消費総額は1.4兆円、パッケージツアー参加者は約3割

    観光庁によると、2013年の訪日外国人旅行消費額は前年比30.6%増の1兆4167億円となった(パッケージツアー参加費の国内収入分含む)。1人あたりの旅行支出額は5.3%増の13万6693円。主要15市場の国・地域別では旅行消費額の多い国順に、中国が11.7%増の20万9898円、台湾が0.4%減の11万1956円、韓国が12.3%増の8万529円となった。 1人当たりの支出金額が高い順ではオーストラリア(8.2%増の21万3055円)、ロシア(13.6%増の21万305円)、中国。伸び率ではシンガポール(26.5%増の16万4247円)、米国(24.8%増の17万368円)、フランス(23.5%増の20万3913円)の順となった。 目的別では、観光・レジャーが54.6%、業務が30.2%。香港(87.9%)、台湾(79.2%)、シンガポール(67.0%)はレジャーが圧倒的に多く、逆にイン

    2013年訪日旅行者の消費総額は1.4兆円、パッケージツアー参加者は約3割
    zbih
    zbih 2014/04/16
    1人あたりの旅行支出額は5.3%増の13万6693円。主要15市場の国・地域別では旅行消費額の多い国順に、中国が11.7%増の20万9898円、台湾が0.4%減の11万1956円、韓国が12.3%増の8万529円となった。
  • トリップアドバイザー、日本人の目線にあわせた事業展開を強化

    トリップアドバイザーは、2014年は日市場の取組みを強化する。日人ユーザーの理解を進めるためのコアユーザーとの座談会や掲載施設との意見交換、サイトのユーザビリティ向上、マーケティング活動の活性化など積極的な展開をする計画だ。日人の目線にあわせた事業展開をしていく方針は、このほど開催された同社の「ホテルアワード2014」の授賞式で代表取締役、原田静織氏が明らかにした。 世界の旅行者が選ぶホテルアワード、日から125軒が選出、1位はパークハイアット東京トリップアドバイザーは、世界37か国21言語で展開しており2014年2月には世界の旅行者からの口コミ件数が1億5000万件を突破。また、最近の傾向として写真コンテンツが増加しており、1900万件に達しているという。 トリップアドバイザー、旅行者のクチコミ情報が1億5千万件を突破日には2008年に進出、以来認知度を上げてきた。各種ランキン

    トリップアドバイザー、日本人の目線にあわせた事業展開を強化
    zbih
    zbih 2014/04/16
  • 観光アイデア・コンテスト、1位受賞作に学ぶ新たな観光

    2014年2月1日〜2日(日)東京ビッグサイトで行われたイベント「タビカレ学園祭」。観光J活コラム第2回は、その修了式プレゼンコンテストで 第1位だった北海道の「酪農エリアを歩こう!『北根室ランチウェイ』」を紹介する。美しい田園や酪農地帯が広がるものの、突出した観光資源がない北根室だが、自然を生かしたある体験が満場一致の第1位を獲得した。 前編はこちら>>> 観光庁の観光コンテスト「タビカレ学園祭」、審査員が語る総選挙までの道のり「タビカレ学園祭」とは、観光庁の主催により、過去1年間行われた「エリアの新たな観光資源の商品化に向けてのアドバイスやPR・モニターツアーの実施」の集大成として、魅力的な観光商品づくりに取り込んで来た78地域がブースを出展した展示会。その特別カリキュラムがメディア、旅行会社、学生・社会人からなる審査員に対する46地域の修了プレゼンコンテストだった。 史跡や自然や

    観光アイデア・コンテスト、1位受賞作に学ぶ新たな観光
    zbih
    zbih 2014/04/16
    定番観光地をバスや車で短時間で回ってしまうのではなく、時間をかけて72km近い距離を自分の足で歩いて回る楽しみ
  • 観光庁の観光コンテスト「タビカレ学園祭」、審査員が語る総選挙までの道のり

    小野アムスデン道子の「観光J活コラム」新定番観光地を掘り起こせ エリア発信型の国内観光アイディア・コンテスト<前編>2013年12月20日、遂に年間訪日観光客数が1,000万人を突破し、五輪開催の2020年に年間2,000万人という目標に向けて動き出した日の観光政策。観光で日が元気になって行くためには、大都市だけではなくエリアや地方への観光促進の広がりが必要だ。 今回からスタートする「観光J活コラム」とは、地方の観光政策に耳を傾け、エリア観光を掘り起こし、アジアからだけではない訪日旅行のアピールを図るなど、“観光で日を元気にする活動(アクション)を探る”コラム。トラベルジャーナリストの目線から日の観光を応援したい。今回は、私が審査員を務めた国内観光のアイディア・コンテスト「タビカレ学園祭」を紹介する。 ▼新たな観光資源の商品化を官民協働で 集大成の「タビカレ学園」に至るまで 201

    観光庁の観光コンテスト「タビカレ学園祭」、審査員が語る総選挙までの道のり
    zbih
    zbih 2014/04/16
    2日間の来場者数は約5000人を超え、ニコニコ生放送を通して約6万7000人が視聴。今まで注目されなかったエリアの観光アイデアを発信する初のイベントとしては一定の成果を得た。
  • Guide to Japan - JAPAN AIRLINES (JAL)

    Create an unforgettable journey with our Guide to Japan Japan is the only place in the world where you’ll find luxury fashion districts, centuries-old temples, and acclaimed dining within touching distance of each other. If you’re ready to immerse yourself in this alluring clash of tradition and innovation, our Japan travel guide highlights the most unmissable destinations.

  • ニューツーリズムの振興 | アーカイブページ/過去に実施した施策等 | 観光地域づくり | 政策について | 観光庁

    観光地域づくりの主体が、観光地の魅力となり得る資源を見直し、旅行商品化を通じて、自主財源の確保を促進し、継続して観光地域づくりに取り組む地域の担い手を育成し、自立的経営を誘導することにより観光地域づくりをビジネスにつなげる取組を支援しました。 具体的には、公募により全国より45地域を選定し、各地に観光資源の「目利き」を派遣し、各地のビジネスモデル構築の支援、研修や商談会の開催等を行いました。 我が国の訪日外国人旅行者数は、今後ますますの訪日外国人増加が予想される、一方、各地においては、ニューツーリズム関連の様々な観光資源を活用した着地型の滞在プログラムの造成、普及促進に取り組んでいるが、一部地域を除いて、インバウンド対応が出来ていない地域、また、インバウンドに取り組みたくてもどうしてよいのかわからない地域等も多く見られます。 そこで、着地型観光におけるインバウンド対応について、先進事例を調

    zbih
    zbih 2014/04/16
    ニューツーリズムとは、従来の物見遊山的な観光旅行に対して、これまで観光資源 としては気付かれていなかったような地域固有の資源を新たに活用し、体験型・交流 型の要素を取り入れた旅行の形態 着地型観光
  • 外国人のクチコミ、高評価の宿泊施設の特徴は? Wi-Fi無料提供は9割超

    トリップアドバイザーは、1月に発表した「ホテルアワード2014」の受賞式を開催した。受賞式では、同社のホテル事業部長、河嶌佐登志氏が受賞施設へのアンケート結果を発表。このアワードは、トリップアドバイザーに投稿された世界の旅行者からのクチコミをもとに決定されたもので60施設の回答と、数は多くない。しかしながら、外国人旅行者からのクチコミ評価の高い宿泊施設の傾向を読み取ることができるものだ。 特に、注目したいのが「クチコミはどんな影響を与えますか?」という質問への回答。「小規模な旅館も大手にマーケティング力で勝ることもできる」というフリーコメントがあり、外国人の呼び込みに資金や専門人材などを投入したマーケティング活動、多言語サイトでの展開が難しい小規模な宿泊施設の力強いツールとなりうる点だ。 また、「施設内でWi-Fi提供状況は?」の設問にたいして「無料で提供している」が98%という結果。「有

    外国人のクチコミ、高評価の宿泊施設の特徴は? Wi-Fi無料提供は9割超
    zbih
    zbih 2014/04/16
    今やWi-Fiの重要性を説く必要はないだろう。」とコメント。日本全体としては、まだこの点がスタンダードとなっているとはいえず、すでに外国人を取り込んでいる宿泊施設が一歩先を行く結果が明らかになった。
  • タブレット活用の地域観光ガイド、「観光ユニバーサル大賞」を受賞

    地域活性に係る各種プロデュース事業を行なう「あわえ」などが実施する「地域観光ガイドへのIT利活用支援」の取組みが、徳島県が主催する2013年度の観光ユニバーサル大賞・活動部門を受賞した。支援先は、徳島県美浜町の観光ボランディアガイド団体「観光ボランティアガイド会日和佐」で、シニアが中心のボランティアガイドに対して、タブレットを用いた観光ガイド業務を実現した。 効果としては、季節の景色や行事の画像や動画をタブレットで見られるようにしたことで、シーズン外に訪れた観光客にも臨場感あるガイド案内ができるようになった。また、英語による観光案内の音声データで、外国人観光客にも言葉の問題に関係なく案内できたという。このほか、画像を活用することで聴覚障がい者に対する手話ガイド業務も円滑にできるようになった。 観光ボランティアガイド会日和佐の会長・井上勢一郎氏は「タブレット端末を活用したガイドでは音と映像で

    タブレット活用の地域観光ガイド、「観光ユニバーサル大賞」を受賞
    zbih
    zbih 2014/04/16
    英語による観光案内の音声データで、外国人観光客にも言葉の問題に関係なく案内できたという。このほか、画像を活用することで聴覚障がい者に対する手話ガイド業務も円滑にできるようになった。
  • 世界の人気観光都市ランキング、首位はイスタンブール、東京はアジア12位

    トリップアドバイザーは、世界の旅行者の口コミ評価をもとにした、「世界の人気観光都市2014」ランキングを発表した。世界1位はトルコのイスタンブール。世界遺産に登録されている「イスタンブール歴史地域」、東ローマ帝国時代に建設された「カーリエ博物館」などが人気を集め、昨年の12位から大きくランクアップした。日の観光都市では東京がアジアの12位となった。 このランキングは、トリップアドバイザーに投稿された各都市のホテル、レストラン、観光施設に関するクチコミでの評価や、「お気に入りの旅先」への登録数などをもとに、同社が独自のアルゴリズムで集計したもの(東京(23 区)は、東京の23 区を1 つの都市として集計)。詳細のランキングは以下のとおり。 【世界の観光都市トップ25】 *順位 都市名(国名) 1位 イスタンブール(トルコ) 2位 ローマ(イタリア) 3位 ロンドン(イギリス) 4位 北京(

    世界の人気観光都市ランキング、首位はイスタンブール、東京はアジア12位
    zbih
    zbih 2014/04/16
    1位 イスタンブール(トルコ) 2位 ローマ 3位 ロンドン 4位 北京 5位 プラハ(チェコ) 6位 マラケシュ(モロッコ) 7位 パリ 8位 ハノイ(ベトナム) 9位 シェム リアップ(カンボジア) 10位 上海
  • 訪日旅行者が出発前に役立った情報源、1位は「個人のブログ」、日本滞在中はスマホで37%

    観光庁が取りまとめた2013年の訪日外国人消費動向調査の年次報告書によると、訪日外国人が出発前に得た旅行情報源で役だったのは、自身で購入するガイドブックよりも個人のブログのほうが高いことが明らかになった。 出発前に役立った旅行情報源はロンリープラネット(6.8%)、ミシュラン(1.1%)、その他ガイドブック(12.2%)などのガイドブックに対し、個人のブログは24.1%、日政府観光局(JNTO)ホームページ10.8%、旅行会社ホームページ11.6%、宿泊施設ホームページ(10.3%)とインターネットが幅広く役立っていることがわかる。中で個人のブログが役立ったという回答を国別でみると、韓国が41.0%、台湾が36.2%、香港が30.8%などアジア圏で多い。その他、知人からのクチコミも比較的高く、自国の親戚・知人(18.6%)、日在住の親戚・知人(20.3%)などとなっている。 日滞在中

    訪日旅行者が出発前に役立った情報源、1位は「個人のブログ」、日本滞在中はスマホで37%
    zbih
    zbih 2014/04/16
    インターネットの情報発信の重要性が強まっている。日本滞在中にあると便利な情報としては交通手段が59.7%で、アクセス面の情報への強いニーズが判明した。次いで飲食店が40.5%、宿泊施設が34.7%という結果だった。