2018年9月3日のブックマーク (2件)

  • 数十年ぶりに正常化しつつある日本の雇用

    <アベノミクスによって需要不足がほぼ解消されたことで、社会全体の生産可能性の拡大が、実質賃金の増加という形で、人々の厚生にそのまま結びつき始めた...> 日の賃金上昇が、ここにきてようやく格化し始めた。厚生労働省の毎月勤労統計によれば、5月の現金給与総額は15年ぶりの伸びである前年比2.1%増となり、6月のそれは21年5カ月ぶりの3.6%増となった。これは、この5年半に及ぶアベノミクスの結果、日経済が1997年4月の消費税増税による経済危機を契機として始まった賃金・物価の下方スパイラルからようやく抜け出しつつあり、賃金が労働生産性の上昇を反映して増加するような「正常な成長経路」に復帰しつつあることを示唆している。 ブルームバーグ2018年7月9日付の記事「15年ぶり賃金上昇、人手不足続く」に掲載されている「賃金・雇用・生産性12チャート」には、この5年半のアベノミクスによって、日

    数十年ぶりに正常化しつつある日本の雇用
    zeeko3
    zeeko3 2018/09/03
    とりあえず消費税上げるなと強く言っておく。アベノミクス自体の成果については「支持者が言うほどには良くないし、安倍おろし派が言うほどには悪くない」としか。
  • ★大阪公立大学は神戸大学を超えて大阪大学に追いつけるか?府大市大統合!森之宮新キャンパス★

    大阪市立大学と大阪府立大学が統合へ! 大阪公立大学は日一の公立大学となり大阪大学に匹敵する人気難関大学になるだろう」 「新大学法人大阪の強みは“スケール/規模・大都市立地/アクセス・環境/最新設備”」 「大阪市大と大阪府大の統合による大阪公立大学の可能性と魅力」「統合後の森之宮新キャンパスは立地とアクセスが最高」 「これからの大学経営の考察」 大阪公立大学が2022年に開校する.統合が議論されていた「大阪府立大学」と「大阪市立大学」.ついにその統合に向けての具体的なプランが示された.吉村大阪市長より,森之宮地区の市有地(城東区)に新キャンパスとして集約するとの発表があったのだ.実に素晴らしい戦略であると思う. 大阪市/大阪府において、2019年4月に法人統合を行うことを目指して2大学1高専を運営する大阪市立大学と,大阪府立大学を新設合併する議案等がそれぞれの議会に提出され,大阪府議会に

    ★大阪公立大学は神戸大学を超えて大阪大学に追いつけるか?府大市大統合!森之宮新キャンパス★
    zeeko3
    zeeko3 2018/09/03