タグ

perlとHTMLに関するzegenvsのブックマーク (4)

  • Perl 5.8.8 documentationのHTMLヘルプ

    Perl 5.8.xのHTMLヘルプは、ActivePerlのActivePerl 5.8 documentationを元にしたものなどいくつかあるのだけど、ブラウザで愛用しているPerl 5.8.8 documentationを元にしたものは見つけられなかったので作ってみた。連続してHTMLヘルプのエントリ。 Perl 5.8.8 documentationは配布しているHTMLでも、ローカルでちゃんと動く検索機能があったりとかなり使えるのだけど、たまに変な言葉で検索しちゃうと検索が終わるまでブラウザが固まってしまったりとかするのが痛い。なので、HTMLヘルプにして超高速に全文検索をできるようにしたかった。速くて、超快適。 Perl 5.8.8 documentation 目次とキーワードが中途半端。キーワードはコア・モジュールのメソッドなんかにも対応するように作り直したいところだけど、

    Perl 5.8.8 documentationのHTMLヘルプ
  • Webserver with Mongrel - ZHlog

    After seen a small webservers in Perl and Ruby (webrick) here is my try with using Mongrel: Start an webserver on all interfaces (0.0.0.0), port 3002, serving static pages from ./html/ directory: require 'mongrel' config = Mongrel::Configurator.new :host => "0.0.0.0", :port => 3002 do listener { uri "/", :handler => Mongrel::DirHandler.new("html/") } trap("INT") { stop } run end config.joinAnd wit

    Webserver with Mongrel - ZHlog
  • 情報処理試験でNUL文字攻撃の問題など | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2006年4月20日 スラッシュドットに「情報処理試験(2006年春)はどうでしたか (slashdot.jp)」というトピックができていますね。今回、「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」という試験区分が新たに追加されたとのこと。 「情報処理技術者試験センター:問題冊子・配点割合・解答例 (www.jitec.jp)」として問題が公開されているので見てみましたが、ディレクトリトラバーサルやSQLインジェクションの攻撃手法を答えさせるものがあったりして、なかなか興味深いです。 個人的に印象深かったのは、拡張子指定を迂回する話ですね。Perl スクリプトで、外部から与えられた $fname という名前に対して '.cep' という文字列を連結してから open に渡しています。$fname は何もサニタイズされていませんが、プログラム内で '.cep' という固定の文字列が連結

  • 1