タグ

2009年5月29日のブックマーク (8件)

  • 障害の原因の7割は運用・保守中に起こる。総務省がまとめたITの信頼性とセキュリティへの取り組み

    2015年には自動車の中で動作するソフトウェアのコード行数が1億行を突破する。総務省が発表した文書「高度情報化社会における情報システム・ソフトウェアの信頼性及びセキュリティに関する研究会の中間報告書」では、こうした表現でITが社会の基盤となってきている状況を表しています。 ITの大規模化や複雑化が進むことで、システム障害の発生による社会の被害も大きくなることから、現状の把握と取り組みの強化に向けて作成されたのが総務省のこの中間報告文書です。企業の情報システムに関わる人たちに有益な情報や提言が行われています。ポイントをいくつか紹介しましょう。 米国やカナダにおけるミッションクリティカルなシステムの平均停止時間は、ここ3年で倍増しているそうです。 こうした現状を踏まえ報告書では、ITによってもたらされる便益と、その裏側に潜むリスクとコストが適切にバランスした水準を実現していくことが極めて重要で

    障害の原因の7割は運用・保守中に起こる。総務省がまとめたITの信頼性とセキュリティへの取り組み
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    稼働時間のほとんどが運用・保守フェーズであることを考えれば、まだまだ許容範囲だと思う。使っている方はそうは考えないだろうけど。
  • グーグルが賭けるHTML 5の未来 - @IT

    2009/05/28 「決してWebをあなどってはいけない」(Never underestimate the Web)。Google I/O 2009初日の基調講演でシュミットCEOに続いて登壇したのは、米グーグル バイス・プレジデントのビック・グンドトラ氏だ。ゆっくりと一語一語を区切りながら語り始めたグンドトラ氏の言葉には重みがある。彼は元マイクロソフト社員で、まさにWebをあなどっていた側にいたからだ。 グンドトラ氏はWindowsプラットフォームを唱道する立場にあった。彼に限らず、マイクロソフト社員の間には、ネイティブアプリケーションでなければできないことがあるとする見方が一般的だったという。「Keyholeという会社が出てきたとき、彼らが持つようなアプリケーションこそ、ネイティブでなければできないものだと言っていた。ところがグーグルは2004年11月にKeyholeを買収し、Goo

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    Mr.BEEN?
  • Visualizing The Grid

    Visualizing The Grid The U.S. electric grid is a complex network of independently owned and operated power plants and transmission lines.

    Visualizing The Grid
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    アメリカ電力網。結構な数の原発がありますなぁ。
  • 「ペプシしそ」期間限定発売 2009.5.26 ニュースリリース サントリー

    No.10439   (2009.5.26) 「ペプシしそ」期間限定発売 ― 爽やかなしそ風味の、新しいペプシが登場 ― サントリー品(株)は、PEPSIのラインナップとして「ペプシしそ」を6月23日(火)から全国で期間限定発売します。 PEPSIは、季節限定商品の発売やキャンペーンの実施など、年間を通じてPEPSIならではの楽しい世界を提案しています。2007年には、きゅうり風味の「ペプシアイスキューカンバー」、2008年には「ペプシブルーハワイ」「ペプシホワイト」を限定発売し、ご好評をいただきました。 今回は、古くから日人に馴染みの深い“しそ”をテーマにした「ペプシしそ」を発売し、新たなコーラユーザーを獲得していきます。 「ペプシしそ」は、爽やかな香りとすっきりとした後味が特長の、しそ風味のコーラ飲料です。液色には、青じその清涼感を伝える鮮やかな緑色を採用しました。

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    「PEPSHISO」にはならなかったか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    会社でやってみたwww
  • 小中学生でテレビゲーム・携帯ゲームを上回る人気の「パソコンゲーム」、チャット利用は中学生の3割

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    小中学生でテレビゲーム・携帯ゲームを上回る人気の「パソコンゲーム」、チャット利用は中学生の3割
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    任天堂強いな!パソコンゲームって昔はエロゲーの代名詞だったのになぁ。
  • “100万円道路”の村が古代史の里に:日経ビジネスオンライン

    したがって、あらかじめ投宿先を決めておくことはなく、いつも、行き当たりばったり、体力と気分で宿を取る。このときも、いきなり、むさくるしい格好で玄関に立ち、一晩の宿をもとめた。 車から下ろした大仰な機材を見た女将が「何かの撮影ですか」と訊ねた。「蛍です」と応えた。たったそれだけの短い会話が、この村の、神門という土地の、想像を絶する奥深い風土に触れることになるとは、思いもよらないことだった。 壬申の乱、古代朝鮮、百済と新羅、白村江の戦、百済王族の亡命、そして西の正倉院建設、韓国元首相や歴代韓国駐日大使の来村…。 日向から椎葉へ至る国道は、狭く、曲がりくねっていた。1時間ほど走ったところで、おやっ、と思い、車を急停車させた。バス停の名が「卸児(おろしご)」となっている。さらに行けば「ながされ」「児洗」とつづく。「うぶの」という集落もあった。不思議な感慨を抱いて看板を撮影していった。やがて国道脇に

    “100万円道路”の村が古代史の里に:日経ビジネスオンライン
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    行ってみたくなった。
  • ホステス代わりにされたフィリピン人介護士:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 約1年前の2008年5月22日、東京・築地の国立がんセンターに介護施設の関係者が押し寄せていた。同年8月上旬に迫ったインドネシア人介護士などの受け入れを前に、厚生労働省傘下の社団法人「国際厚生事業団」(JICWELS)の主催で説明会が開かれたのだ。 5月ながら気温30度という暑さの中、会場には定員を超える300人以上が集まり、立ち見が出るほどの盛況だった。介護現場では人手不足が深刻化していた。そこに政府が外国人介護士などの受け入れを決めたことで、彼らに“救世主”を期待する声が高まった。 あれから1年――。関係者の熱気はすっかり冷めてしまっている。 現場は人手不足、でも外国人介護士は嫌われる インドネシアからの介護士などの受け入れは、日が同国

    ホステス代わりにされたフィリピン人介護士:日経ビジネスオンライン
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/05/29
    このタイトルの付け方は誤解を招く。日本政府がフィリピン人ホステスの就労を制限する代わりに介護士を受け入れる制度を作ったという意味。