タグ

2021年2月3日のブックマーク (9件)

  • 東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ

    令和も3年目。 コロナ禍を経て、もはや平成は遠くなりにけり…である。 最近では『mid90s ミッドナインティーズ』という映画がヒットするほど、特に平成初期は懐かしい時代となった。 そんな古き良き90年代を一身に感じられるスポットが、東京郊外の八王子市にある。 1991年にできた東京都立大学*南大沢キャンパスである。 多摩ニュータウンの西の果てに作られたこのキャンパスは、令和になってあたらめてみると、平成初期の類まれなユニークさとダイナミックさを今に伝えるカッコいい場所なのだ。 (*旧首都大学東京、2020年4月より名称変更。) なんとなくヨーロッパ風×縄文土器というアクロバティックなコンセプト たった30年前である。 今とそんな変わらないんじゃないかと思うかもしれない。その違いを探りに、早速キャンパスの中を歩いてみたい。 参考にしたのは竣工直後の1992年発刊、『東京都立大学 : 新キャ

    東京都立大学は、平成初期の雰囲気を色濃く残す未来の文化遺産だ
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    首都大学東京
  • 高須克弥 on Twitter: "独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。"

    独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。

    高須克弥 on Twitter: "独自調査で大量不正署名のトリックの全貌が見えてきました。数日中に発表します。"
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    なぜその場で言わない?なぜ数日後に伸ばす? ASUKAの「あなたが発言した証拠を持っています。いずれ出します(いつまでも出さない)」を思い出した。ほんとに持ってたらすぐ出すよね。
  • 「コロナより家を追われるのが怖い」 仕事がなくなった高学歴ヌードモデルの半生(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「コロナは家にいれば安心だけど、今、お客さんがいなくなり、家を奪われるのが怖い」 そう最近の状況を明かすのは、都心の分譲マンションに住むヌードモデルの谷口佳子さん(38歳)。現在、年金生活中の70歳代の父親と2人で暮らしている。ただ、父娘はそれぞれ部屋にこもりきりで、別々の生活。お互いに顔を合わすことがなく、父親がどのような日々を送っているのかもわからない。 谷口さんは、早稲田大学に在学中からヌードモデルや援助交際などで生計を立てていたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって仕事がまったくなくなった。定収入も貯金もなく、今は月6万数千円の障害年金で辛うじて生活しているという。 「モデルの仕事は、ネットの掲示板を通じてお誘いが来て、カメラを持った人に私の裸体を撮影させること。後半、カメラの人が“まったりしましょう”と寄ってくる。3時間で2万5千円くらい」(谷口さん) しかし、仕事の性質上、領

    「コロナより家を追われるのが怖い」 仕事がなくなった高学歴ヌードモデルの半生(池上正樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    「親は、子供にもっとお小遣いを与えないといけない」でクスッときた。これ女だからこれでこの年齢まで稼げてきた(部屋みると結構な稼ぎ)けど、男だったら20代で詰んでたね
  • 追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと

    ・追記 研究室に依存しきった生活してたからか、離れることになって情緒不安定なんだろう。ボロボロ泣きながらブコメやらなんやら読んだよ、ありがとう。目についたコメントに答えだけ書く。ほんとつまんねー追記だから読まなくていいです。 文字デカくできるって他の増田で知ったから使いたかった。 博士号は誰でも取れるよ。うちの学科だと査読付き論文2編と査読付き国際会議発表1報あれば博論着手できる。性別や年齢や国籍で差別されないから誰でも取れる。英語圏のほうが有利だけど。 念仏じゃなくて題目にしとけばよかった。せっかく創価学会の話出したのにね。 実際私が博士号取れたのって私の努力が9割なんだけど、研究室の教授や先輩後輩同輩に恵まれてたってのがあるんだよなぁ。海外志向も弱いので、家庭がもっと良くてもちょっと楽できたくらいで変わらなかったんじゃないかな。あと高校時代の友人が5人博士課程進学してて、それにもかなり

    追記:ワイが貧乏家庭から旧帝大で博士号取得(予定)までして思ったこと
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    『マトモに動いてないカスな脳味噌しかもってないのに、「高学歴は環境のおかげ!」「恋愛がクソなのはお前のせい!」っていう覚えた念仏唱えてるだけの脳無し人間』←典型的はてなーの悪口やめろ。モラハラだ
  • 「うるせえなと突然キレる」「将来への不安を口にする…」 40代、働き盛りの男性を襲う“病気”の正体とは | 文春オンライン

    A/Yさん(夫53歳/39歳 7歳女の子、5歳男の子) 穏やかでいつも笑顔なところが夫の良さだったのに50代直前くらいから口うるさくなったり、突然キレるようになりました。例えば、若葉マークをつけた車が駐車スペースに入れるのに時間がかかって待たされていたとき、突然、クラクションを5回連続で鳴らしたんです。駅前だったので周りの人たちが見てるし「やめなよ。かわいそうだよ」と言うと「うるせえな。何が悪い」と大きな声で怒鳴られて。また、園行事でママ友と子どもたちとの写真を撮るのを夫にお願いしたとき、ママ友と笑いながら喋っていたら突然「失礼だろ、もう撮らない」とどこかに行ってしまい、ママ友たちも唖然。その夜「俺のことをママ友と一緒に笑ってた、悪口でも言ってたんだろ、不愉快だ」という内容が書かれた勘違いの長文メールがきました。ただママ友と話していただけなのに。子どもに対しても小うるさくなり、常にパパの

    「うるせえなと突然キレる」「将来への不安を口にする…」 40代、働き盛りの男性を襲う“病気”の正体とは | 文春オンライン
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    女性が生理周期で怒りっぽくなるのは「理解しない男は酷い」と相手が責められるのに、男性が加齢で怒りっぽくなるのは「老害。刑務所にぶちこめ(社会から排除しろ)」と本人が責められるんだよね…男差別大好きはてブ
  • 「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響

    ついつい言ってしまったり、言われて傷ついたり。この言葉、誰もが一度は心当たりがあるのではないでしょうか。

    「前も言ったけど」は自粛します。料理中の夫を注意した女性の漫画に反響
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    id:RRD「価値ある指摘なのに、傷つくからやめようって、なんてひ弱な」←男女逆にして言ったのが男で言われたのが女だと、言うことが全く変わりそう。基本的に性別だけで対応決めてるよねこの人。
  • 日本を代表する超有名作詞家で印税も数億円あったけど18歳年下のトルコ人男性に財産をほとんど貢いじゃった人 #激レアさん

    激レアさんを連れてきた。 @geki_rare こんや激レアさんもう1人は… #残酷な天使のテーゼ の作詞家 #及川眠子 さんが登場!! 数億円あった印税をトルコ人夫に貢ぎまくり!そして貢いだ末に驚きの結末が…!? 規格外の貢ぎエピソードに #山之内すず さん、#パンサー #向井慧 さんも仰天だったぞ〜! よる11時15分〜見逃すなよ〜!! pic.twitter.com/V4Khb7R1Kw 2021-02-01 19:41:48 ✈︎ まさや ✈︎ @JAPAN_AIR_LIES 作詞家さんって そういうものです。 だって、 作品が完結する前に テーマソング 書かなきゃいけないんだから 全部見てから書くということが そもそもできない。 #オードリー #オードリー若林 #若林正恭 #若林 #若様 #若様かわいい #激レアさん #及川眠子 pic.twitter.com/qq4d5m3Q8

    日本を代表する超有名作詞家で印税も数億円あったけど18歳年下のトルコ人男性に財産をほとんど貢いじゃった人 #激レアさん
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    チリ人妻アニータさんに貢いだ団体職員みたいだぁ・・・あっちは横領だったけどこっちは自分で稼いだ金だから、自分で納得してるなら他人が言うことはない。
  • 底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど

    正直な話していい? そういう家庭の子供に生まれたい? 女性は結婚すると家事負担が増えて、出産すると育児負担が増えるから、キャリアにはマイナスになるんだよ。 キャリアにマイナスになってもいいからこの人と結婚したいと思えるほどの魅力が低賃金男性にあるかというと、無い。 低賃金男性って家事も育児も出産もできない役立たずだから、身内に抱えるだけ負債みたいな存在なんだよ。醜くてだらしなくて身勝手だしね。 ニート息子を抱えて苦労して、「引き出し屋」に最初の2か月分100万円+3か月目以降は月20万円という大金を払ってまで息子を処分してもらう夫婦もいるくらいだし、 稼げずに家事もできずに人も癒せずにただ生きているだけの存在は親にとっても負債なくらいなの。 高収入男性は、顔が可愛くて若ければ低学歴低収入女性と結婚したりする。新卒や派遣のフレッシュな子に手を出したりね。 そしてその結婚は男性のキャリアのマイ

    底辺に結婚させ子供作らせるようにしろっていうけど
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    「家事も育児も出産もできないし金も稼げないチビデブハゲブサイク中年、それでいて不満だけは一丁前にうるさく騒ぐ」←未婚女性はてなーの悪口やめろ(男性は稼げてる人多いから違うね)
  • はーい皆さんが死ぬほど大嫌いな「高収入の夫を持つ専業主婦」ですよ

    配偶者控除はとっくに無いけど今度は児童手当も取り上げられるのかー まあでも今更ですよ こちとら子供産んでからずーーーーーーーーーーーーーーーっと国からも社会からも 「お前は何の価値もない寄生虫のゴミ」ってメッセージもらい続けてんだよ 児童手当代取り上げて保育園に使いますか、はあ良いですね勝ち組共働き様は こっちは保育園なんかはなから入れて貰えないし(働かないと入れないだろって言われそうだけど、保育園に入れる見込みがない子持ち女雇う所がどこにある?) 幼稚園枠も年々狭まるばかり まあうちは上は何とかぎりっぎり入れる幼稚園見つかって、下の子も同じ園に兄弟枠で入れて貰えたけどね その幼稚園はこども園への移行を拒否してくれたんだよ当に有難かったわ、こども園になってたら恐らく専業の子なんて入れなかったからね ちょっと運が悪ければ上の子は幼稚園浪人になってたってことね というと専業の子なんて幼稚園に

    はーい皆さんが死ぬほど大嫌いな「高収入の夫を持つ専業主婦」ですよ
    zenkamono
    zenkamono 2021/02/03
    高所得なら認可外保育園に入れりゃいいだろ。市が入所審査する認可保育園しか知らなかったの?創作だな