タグ

2021年11月10日のブックマーク (4件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/10
    アニメマニアは「主演が声優でなく俳優」て時点で「俳優ファン向けの内容ダメ作品ね」と先入観で忌避してしまうので、そこで損してそう。
  • https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1458026850794409987

    https://twitter.com/ishikawa_yumi/status/1458026850794409987
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/10
    こいつがやらかすたび「周囲ガー周囲ガー」と責任転嫁して本人を免責するブコメがつくけど、なんで成人を子供扱いしてるの?そも周囲が諫言しても敵認定して排除だよ「身を削って私を支援する人以外は敵」なんだから
  • メモ - 社会学内部からの社会学批判

    twitterでは社会学批判が喧しいが、当然ながら社会学内部からも同様の批判はある。それをメモ代わりにまとめておく。 太郎丸博:査読文化の欠如 「社会学者からの社会学批判」として昨今のインターネットSNSで最も引用されているのは、2009年の太郎丸博氏のブログ記事「阪大を去るにあたって: 社会学の危機と希望」であろう。彼の主張を端的に表す部分を抜き書きすると下のあたりだろう。 「最後に日の社会学に対する危惧を一つ述べておきます。日の社会学の特徴は、アカデミズムの軽視だと思います。すなわち、学会報告や学会誌を軽視しているということです。学会発表もせず、学会誌に論文を投稿もせず、それでも社会学者づらしてを出版したり、さまざまなメディアで発言することができるのが、日社会学の実情です。」 「アカデミズムを軽視し、に好き勝手なことを書くことを理想とするようになります。研究そのものから降りて

    メモ - 社会学内部からの社会学批判
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/10
    ジェンダー学は特に酷い、と。海外はもちろん国内はもっと酷い。なんせ→https://anond.hatelabo.jp/20211108192705 みたいに少数弱者へのヘイト撒き散らしてる教員がなんの処分もされず居座り続けてるくらいだし。女性特権かな
  • 『差別はたいてい悪意のない人がする』特権という厄介で見えにくいことを考える - HONZ

    差別はつねに、差別によって不利益をこうむる側の話である。差別のおかげで知らぬうちにメリットを得る側の人が、自ら立ち上がって差別を語ることはしない。ただ、よーく考えれば、差別される側になる可能性があるのであれば、差別する側になることだってあるはずということに気がつける。 「もうすっかり日人ですね」 「希望を持ってください」 この2つの声がけは一見褒めていたり、励ましていたりする言葉のように見える。だが、前者は国外から日移住した人たちに、後者は障害者に対する代表的な侮辱表現の例としてあげられる。このように日常の会話の中に、悪意のない差別が潜んでいる。 特定の言葉を口にしないよう、注意すればいい。それだけではすまない。このような言葉がなぜ侮辱することにあたるのかを理解しなければならないのだ。実はその方法はそこまで難しくない。当事者に聞いてみることだ。 著者は、移民,セクシュアル・マイノリテ

    『差別はたいてい悪意のない人がする』特権という厄介で見えにくいことを考える - HONZ
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/10
    トランス排除(男体憎悪)フェミニストであるTERFは典型的だね。「安全のため女性の場に偽物の女を入れたくないだけで差別ではない」と悪意なく言ってのける。この論文とか→https://wan.or.jp/article/show/9075 はてフェミもそう