タグ

2021年11月9日のブックマーク (12件)

  • https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1457609094521507843

    https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1457609094521507843
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    不快で見たくなけりゃ目を背けて見なけりゃいい、それか我慢しろ。「自粛しろ」「配慮が必要」てブコメがあるが、それは自ら考えてやった結果で、それを外から求めたら配慮でも自粛でもない単なる圧力なんだよバカが
  • 外見差別と戦った同志の死 「バケモノ」と罵倒された過去 それでも笑い続けた稀有な才能(withnews) - Yahoo!ニュース

    今年5月、ひとりの男性が亡くなりました。藤井輝明さん、享年64歳。顔に大きな紫色のコブがあり、幼少期にいじめられた自らの経験を全国2500の学校で語ってきました。そんな藤井さんの死に「生前に再会を果たせず、深く後悔した」と語るのが、生まれつき顔にアザがある石井政之さん(56)です。二人はかつて、外見に症状がある人たちの差別の解決に取り組む活動を一緒にしていました。「藤井さんが笑顔を絶やさなかった意味は何だったのか」。石井さんが藤井さんを知る人たちに話を聞きながら、振り返ります。 【画像特集】変形した顔・あざ・アルビノ・小人症……「見た目問題」の当事者たち ツイッターで知った同志の死今年5月、Twitterを通し、藤井さんの死を知った。 藤井さんは医学博士として、熊大や鳥取大などで後進の指導にあたるなど、その生涯を看護教育に捧げた人物だ。 彼の業績は、それだけではない。顔面に海綿状血管腫と

    外見差別と戦った同志の死 「バケモノ」と罵倒された過去 それでも笑い続けた稀有な才能(withnews) - Yahoo!ニュース
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    ブコメではみな「外見差別よくない」とキレイ事を言うが、逆方向の容姿が優れた人間が容姿でチヤホヤされる事には「それも一つの才能」と肯定する。美を尊ぶことと醜いを虐げるのは表裏一体。美を尊ぶのもやめろ
  • 立憲代表選、女性擁立論広がる 長妻副代表「辻元さんいれば…」 | 毎日新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表の辞意表明を受けた代表選で、女性候補者の擁立を求める声が広がっている。衆院選の敗北で党勢が低迷しかねないとの危機感が背景にあるが、実現にこぎつけられるかは不透明だ。 長昭副代表は7日のBS朝日の番組で、代表選の女性候補について、副代表を務め、衆院選で落選した辻元清美氏を挙げ、「辻元さんが国会にいれば、いの一番に名前が挙がったろうが、党が小さくなって女性の名前が挙がらないのは課題だ」…

    立憲代表選、女性擁立論広がる 長妻副代表「辻元さんいれば…」 | 毎日新聞
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    能力や人望で選んだ結果として女性になるのではなく、女性であることありきなわけね。女性だと人気がとりやすい、というイメージ作戦か。
  • なぜ君は「本人」を取材せず批判記事を書くのか…平井卓也の弟が社長「四国新聞」に聞いてみた《香川1区ルポ》 | 文春オンライン

    四国新聞は小川氏人を取材せず 平井氏のライバルである小川淳也氏(立憲民主党)に対しては隙あらば刺してやろうと狙っている感じ。最近では選挙前の10月12日の記事が度肝を抜いた。2面に大きく『維新新人に出馬断念迫る 香川1区、立民・小川氏』(10月12日)と報じた。 香川1区は平井氏と小川氏による一騎打ちとみられていたが、新人の町川順子氏が維新の公認候補に決まった。そのあと小川氏が出馬断念を迫ったという。 町川順子氏に出馬断念を迫った小川淳也氏(右) ©プチ鹿島 《町川氏によると、公認発表後、小川氏人から電話があり「出られたら困る」などと言われたという。小川氏は町川氏の実家の家族のところまで訪れ、出馬断念を求めた。》(四国新聞) これ、もっと真相が知りたい。ところが不思議なのは四国新聞は記事の主役である小川氏のコメントをまったく載せていないのだ。小川氏人に取材しないままデカデカと載せてい

    なぜ君は「本人」を取材せず批判記事を書くのか…平井卓也の弟が社長「四国新聞」に聞いてみた《香川1区ルポ》 | 文春オンライン
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    四国新聞の社員(記者)も内心では恥ずかしいけど、外部に自社への不満を漏らすとワンマン一族経営者から何されるかわからんしなぁ…と苦悩してそう。こんな新聞に金払って読む読者が悪いが、世代変われば減るかな
  • 千田有紀先生がTwitterに帰ってきてた

    頑張って書いた論考がトランス差別と言われてなんだかんだで消えちゃった千田有紀先生のTwitterが別垢で復活していたよ。 https://twitter.com/ekodayuki 千田先生がフォローしている面々がまたすごい。 すごいのでいくつか千田先生がフォローしているアカウントのbioを並べてみます。 #NoToSelfID | #NoToSelfIDjp | #GenderCritical ジェンダー温存=性差別温存 / 身体的性差を無視して不利益被るのは女 / ミソは男女問わず人類の敵 / 女性だけのスペースを守る / 性犯罪者は4んでくださいねー Female,Mum。翻訳については必ずご自身でダブルチェックを。動物好き。歴史好き。#SexMatters #SexIsReal #IStandWithJKR 🌞sisterhood 🌞【NetNewsへのツイート転載禁止】【スク

    千田有紀先生がTwitterに帰ってきてた
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    MtFトランスヘイト(男体憎悪)はこの人とはてなフェミニストに共通するところなので、はてフェミのみなさんは復活に大喜びでしょうな。
  • 東芝が事業別に3社に分割 総合電機に幕、それぞれ上場 - 日本経済新聞

    東芝が会社全体を主要事業ごとに3つに分割する検討に入った。体とグループで手がける事業をインフラ、デバイス、半導体メモリーに振り分けて3つの会社に再編成し、それぞれが上場する方針。2年後をめどに実現を目指す。収益構造や成長戦略が異なる事業を独立させることで各事業の価値をわかりやすくする。日の大企業が会社を完全に分割し、上場する初の事例となる。総合電機は国のインフラである発電所から消費者向けの

    東芝が事業別に3社に分割 総合電機に幕、それぞれ上場 - 日本経済新聞
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    島耕作はただいま「中国からの買収の脅威」を描くのに必死で、日本企業が無能経営陣のせいで自滅することを描く余裕はありません。
  • 時系列まとめ|全国フェミニスト議員連盟による削除要求|神崎ゆき

    こんにちは、神崎ゆきと申します。 全国フェミニスト議員連盟の公開質問状から始まる、VTuberの"戸定梨香さん"が協力した「交通安全啓発動画」を巡る一連の騒動。 この騒動について、"戸定梨香さん"が所属する株式会社Art Stone Entertainmentおよび大田区議会議員のおぎの稔氏により、記者会見が行われました。 この騒動が起きてから、既に1ヶ月以上が経過していますが、解決には至っていない現状があります。 また、時間が経過するにつれて。 「途中からこの件を知ったけど発端を知らない」 「情報が錯綜していて追いきれない」 ……という方もいらっしゃるかと思いますので、この記事にて「時系列順」で件に関する情報を網羅的にまとめてみました。なお、個人的な私見は最小限に留めております。 記事は公的な文書ではなく、出版社や商業メディアによる記事でもありません。あくまで個人である私が書くので、

    時系列まとめ|全国フェミニスト議員連盟による削除要求|神崎ゆき
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    上位ブコメ「規制や削除なんて求めていない、対話と議論を求めているだけ」←この嘘デタラメ捏造は、はてブでもはてフェミが必死に広げようとしてた。事実が示され都合が悪くなるとダンマリ。ほんと卑怯で卑劣な連中
  • 自転車にサイドミラーをつけると老けて見える :: デイリーポータルZ

    「健やかなるときも、病めるときもアホなことだけを書くことを誓いますか?」 はい、誓います。 1974年生まれ。愛知県出身、紆余曲折の末、新潟県在住。 前の記事:ヘリコプターで逃げ去りたい > 個人サイト 日海ぱんく通信 自転車にサイドミラーをつけているのはだいたいおじいさん なぜ自転車にサイドミラーをつけると老けて見えるのか? それは自転車にサイドミラーをつけているのはおじいさんしかいないからである。 自転車用のサイドミラー 当はそんなことはないのかもしれないが、「サイドミラー付きの自転車=おじいさん」という思い込みがあるためか、自転車にサイドミラーをつけている人をみると、みんな老けて見えるのである。 にわかには信じがたいかもしれないが、事実であることを証明していこう。 自転車にサイドミラーを付ける ここからは自転車のサイドミラーの有無で、どれだけ人は老けて見えるのかの実験である。公平

    自転車にサイドミラーをつけると老けて見える :: デイリーポータルZ
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    ふだんバイク乗っててたまに自転車に乗ると、ミラーがなく後方確認しづらいのが不安でしかないので、標準装備なみに普及してほしい
  • ウィーン美術館「ポルノ規制ばかげてる!裸体こそ自然!制約のために闘うな!人生を支配させるな!権利・自由・愛・理解のために闘え!抗え!」

    リンク www.afpbb.com SNSのポルノ検閲にうんざり…ウィーンの美術館、有料サイトに活路 【11月6日 AFP】大手ソーシャルメディアはさまざまな画像を検閲し、わいせつと見なしたものを削除しているが、その中には旧石器時代の裸体のビーナス像など、数々の芸術作品も含まれている。 221 users 221 TAMA @tama_g_men 「多くの若いアーティストがオンラインでの発表に頼っています。彼らの多くはあらかじめ、どんな作品なら投稿できるだろうかと考えます」。同氏はそれが「ある種の無意識の自己検閲」につながると警告した。 ホントにそうだと思う。馬鹿げてる。 afpbb.com/articles/-/337… 2021-11-07 17:00:27 sukekyo @sukekyo まさか「バカが多い」という理由でエロが有料に戻るとは思いもしなかった。星新一氏も考え付かなかっ

    ウィーン美術館「ポルノ規制ばかげてる!裸体こそ自然!制約のために闘うな!人生を支配させるな!権利・自由・愛・理解のために闘え!抗え!」
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    「自己検閲や民間検閲を持て囃す意見が多い」←はてブでも表現規制の話になると必ず「自粛、自制しろ」と要求するブコメがつくもんなぁ。フェミな人たちからさ。要求した時点で自粛でも自制でもないっつの
  • 生涯未婚率の上昇により多くの『親ではない大人』が『無敵の人』と化した近い将来、この世界のサステナビリティは危機に直面することになるだろう - 自意識高い系男子

    幸せな人生 誕生日を迎え、またひとつ歳を重ねた。ついこのあいだ40歳を迎えたと思ったら、気が付けばもう40代も中盤だ。 ta-nishi.hatenablog.com かつて私は↑のような記事を書いた。あれから3年半、相変わらず人生は楽しい。「友人」「趣味」「時間」「お金」「健康」。当時私が幸せのために必要だと考えていた5つの要素は、いずれも充分に満たされている。少なくとも、いまの私にとって必要な程度には。 この点において私はとても幸せ者だと思う。最近はTwitterスペースで新しい知り合いができるなどもし、夜な夜な尽きることのないおしゃべりを楽しんでいる。不定期開催オンラインバー『#Barたにし*1』みなさんもよろしければぜひ遊びにきてください。 私は「大人」だが、「親」ではない とても幸せな人生を送っている私だが、私には大人として決定的に欠けている視点があると、最近よく感じることがある

    生涯未婚率の上昇により多くの『親ではない大人』が『無敵の人』と化した近い将来、この世界のサステナビリティは危機に直面することになるだろう - 自意識高い系男子
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    上位ブコメ「 女が同性間の共同生活を模索するのに比べ」←模索してるの?実例ある? シェアハウスでいえば男同士も多いけど。
  • 【やじうまPC Watch】 Lightning端子をUSB Type-Cに置き換えた改造iPhoneがeBayに出品、入札額が10万ドルを超える

    【やじうまPC Watch】 Lightning端子をUSB Type-Cに置き換えた改造iPhoneがeBayに出品、入札額が10万ドルを超える
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    これはすごい。作る実行力も、その後の値段の高騰も。
  • 我が子へのプレゼント→ネットで買う方が安いが、おもちゃ屋さんで選んで買って持って帰るという楽しさを経験させてみた方へ絶賛の声が集まる

    わだたかし @dawawa_nwa_dawa 楽天Amazonで買った方が4000円安いのだけど、おもちゃ屋さんで選んで、買って、自分で持って帰るという楽しさも経験しておいた方が良いのではと思って店舗でおもちゃを買った。 pic.twitter.com/1VQkz1TPUm 2021-11-07 10:08:06

    我が子へのプレゼント→ネットで買う方が安いが、おもちゃ屋さんで選んで買って持って帰るという楽しさを経験させてみた方へ絶賛の声が集まる
    zenkamono
    zenkamono 2021/11/09
    クリスマスってサンタさんからのプレゼントにしないの…?店で親と子が一緒に買っちゃったらサンタさんからのプレゼントじゃないやん…