タグ

2013年11月11日のブックマーク (3件)

  • 中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog

    導入 iOS 開発者のみなさん、こんにちは。 このブログでは主にチュートリアルだったりフレームワークの紹介みたいなことを書いてきました。 そこで、たまには中級者向けのエントリを書いて「Xcode バリバリ使って、ビシバシ Objective-C 書いてますよ」アピールします。 iOS 開発をはじめて一通り Framework は理解したけど Xcode 使いこなせてる感が足りない方、夢にまで EXC_BAD_ACCESS が出てくる方に参考になる記事となればと思います。 といっても Xcode はマッシブな IDE なので、4つのデバッグツールに分けて「あれ、それ知らなかった!便利じゃん!」な方法を紹介します。 ブレークポイント デバッグには切っても切れない関係ですね。アプリを実行中に指定した行で処理を中断し、そこからステップ実行で細かいデバッグを可能にしてくれます。 ショートカットキー

    中級者向け iOS デバッグ Tips - jarinosuke blog
  • 会社でiOSアプリを扱うときのアカウント管理はこうするべきだった? | TOKOROM BLOG

    2013年11月18日 追記 この記事を書いた後、何人かのかたから「うちでは同じApple IDで両方とも使えているよ」というご指摘をいただき、 Member Centerのほうにアカウント追加 -> iTunes Connectに同じアカウント追加という順番だと「警告は出るもののかまわずContinueすれば」同じApple IDでアカウント作成可能 iTunes Connectにアカウント追加 -> Member Centerに同じ追加という順番だと「複雑な手順にはなるものの適切な手順を通せば」同じApple IDでアカウント作成可能 失礼しました。 追加情報などあれば是非おねがいします! 概要 私はiOSアプリの開発を3年以上やっていますが、恥ずかしながら会社でこのためのアカウントを管理/運用する方法をきちんと把握できていませんでした。 というのも個人で開発するぶんにはそんな管理は必

    会社でiOSアプリを扱うときのアカウント管理はこうするべきだった? | TOKOROM BLOG
  • Objective-Cで独自クラスに[]でアクセスする | TOKOROM BLOG

    まず、Xcode4.4から使えるObjective-Cの新しい書き方については 前の記事 をご参照ください。 Xcode4.4からMacアプリ開発で使える新しいリテラル 上記記事には書いていないのですがMac向けのアプリではこの他にも、 array[1] でNSArrayの要素にアクセスできる dictionary[key] でNSDictionaryの要素にアクセスできる @YES/@NO でもNSNumberのインスタンスを作れる といった変更があります。 こちらについては残念ながらiOSアプリ開発ではまだ利用できません。 ※ これらがターゲットがMacの場合には利用できてiOSの場合には利用できないということは、 @k_katsumi さんに教えてもらいました。 でも[]でアクセスする仕組み自体はiOSでも使えます! ところで、[]でインスタンスにアクセスするコードを書いたとき、これ

    zepbag
    zepbag 2013/11/11
    CollectionWrapper