タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • Apple、「Live Photos」をWebでも再生できるAPI公開

    Live Photosは、「iPhone 6s」からiPhoneで使えるようになったカメラ機能。写真を撮影すると、その前後1.5秒ずつの動画も記録され、iPhoneの「写真」アプリで再生できるというものだ。 これまでもGoogleなどのサードパーティーがLive PhotosをGIFに変換して公開できるようにするツールを提供しているが、APIを使えばLive Photosをそのまま公開できる。 関連記事 GoogleiPhoneの「Live Photos」を滑らかなループGIFに変換するiOSアプリ「Motion Stills」 Googleが、最新iPhoneで撮影できる“動く写真”「Live Photos」をループGIFアニメに変換するiOSアプリ「Motion Stills」を公開した。手ブレ補正アルゴリズムで、滑らかなGIFに加工できる。 iOS版「Googleフォト」が「Liv

    Apple、「Live Photos」をWebでも再生できるAPI公開
  • Google、世界を舞台に謎のエネルギーと戦うモバイル拡張現実ゲーム「Ingress」をβリリース

    GoogleのNiantic Labsは11月15日(現地時間)、AR(拡張現実)機能を採用したAndroid向け無料オンラインゲームIngress」をGoogle Playでβ公開した。Ingressのページから参加を申し込める。 Google Playの説明によると、欧州の科学者らが“Niantic Project”で発掘した謎のエネルギーによって人類が危機に瀕しており、プレーヤーはオンラインで互いに協力しながらこのエネルギーと戦うというストーリー。MMORPG(多人数同時参加型RPGゲーム)の一種で、NianticはMMMMORPG(マップベースのモバイル版MMORPG)と定義する。Android端末のカメラで現実世界を表示すると、現実世界に潜む謎のエネルギーが見えるので、これと戦う。同じ場所にいるプレーヤー同士は位置情報で互いを認識できるので、協力して目標を攻撃できる。

    Google、世界を舞台に謎のエネルギーと戦うモバイル拡張現実ゲーム「Ingress」をβリリース
  • 新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)

    スマートフォン格普及期の到来から、タブレット市場の拡大、次世代インフラへの移行など、2012年もモバイルIT業界は大きな動きが続く。そのような中で、業界最大手であるNTTドコモはどのように考え、市場の舵取りをしていくのか。 前回に引き続き、新春特別インタビューとしてNTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏に話を聞いていく。 顕在化するスマートフォンの課題にどう向き合うか ――(聞き手:神尾寿) 2011年から始まったスマートフォンの格普及期ですが、2012年はさらに多くの人がスマートフォンに買い換えていくはずです。この中でスマートフォンを取り巻く環境では、ネガティブな要因も顕在化してきます。 その筆頭になるのが、Androidスマートフォンで起きている「マルウェアへの不安」です。iPhoneWindows Phoneと異なり、Androidスマートフォンではマルウェアの報告が相次い

    新たな付加価値と事業創造で「ダムパイプ」にはならない――NTTドコモ 辻村副社長に聞く (後編)
    zepbag
    zepbag 2012/01/02
    Googleアカウントの取り違えとかならないといいですね
  • Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表

    Twitterは9月13日(現地時間)、Webサイトオーナー向けの解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表した。向こう数週間のうちにすべてのWebサイトオーナーが利用できるようになる見込みだ。また、サードパーティー開発者向けに「Twitter Web Analytics API」を提供する計画という。 Twitter Web Analyticsのダッシュボードには4つのナビゲーションタブがある。「Traffic」タブではWebページのリンクを含むツイートの数と、クリックされたリンクの数を確認できる。「Tweets」タブはサイトへのリンクを含むすべての公開ツイートと、サイト上のTweetボタン経由のツイートを表示する。サイトオーナーは、このダッシュボードからこれらのツイートにリツイート/返信できる。「Tweet Button」タブは、Tweetボタンの効果を、「Con

    Twitter、サイトオーナー向け解析ツール「Twitter Web Analytics」を発表
  • HTML風の簡単言語でiOSアプリが作れる「NextScript」が無償公開

    電子書籍出版社のNEXTBOOKは9月1日、マークアップ言語を利用したiOSアプリ開発ツール「NextScript1.0」を無償公開した。法人、個人を問わずあらゆる利用が無償で、開発したアプリやプラグインの販売も自由。 NextScriptは、HTMLライクなマークアップ言語を利用することで、Objective-C言語を使わずにiOSアプリを制作できる。同社の電子絵アプリの制作を効率化するなかで作られ、「クリエーター自身がスクリプトを書けることを狙って開発された」という。 徹底的に簡素化したスクリプトが特徴で、オブジェクトのクラスは17種類、ロジックを記述する構文は5種類のみ。HTMLやActionScriptなどの経験が多少でもあれば、1日で習得が可能という。メモリ管理をスクリプトエンジンが行うため、メモリ管理の知識が不要なのも特徴だ。ビルドの際にはXcodeが必要となる。 デフォルト

    HTML風の簡単言語でiOSアプリが作れる「NextScript」が無償公開
  • 「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」

    「セールスへの貢献が非常に大きかった。1年2カ月で5億円の効果。ピザ1枚1枚に換算して考えると、とんでもないもの作ったなと実感する」 宅配ピザのドミノ・ピザ ジャパンが展開するスマートフォン向けアプリ「Domino's App」が注目を浴びている。2010年3月にiPhone向けに提供を開始した同アプリは、端末のGPSを使って“自分の今いる場所”にピザを届けてもらえる機能が話題を呼び、同年7月にはアプリ経由の売上が1億円を突破。さらに2011年6月には5億円を達成した。Androidアプリも2010年12月から提供している。 こうした成功が評価され、ディーツー コミュニケーションズが主催する広告賞「第10回モバイル広告大賞」では優秀賞を獲得。授賞式もかねたイベントが7月14日に行われ、開発に関わったドミノ・ピザ ジャパン、博報堂、カヤックの担当者や、賞の審査員らが成功の背景を議論した。 ピ

    「本当に来ちゃった」――売上5億のピザ注文アプリ、ヒットの裏に「ワオ体験」
  • Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開

    Googleは6月2日、Webを利用する際に知っておきたい基的な知識について解説する絵の日語版「ブラウザやウェブについて知っておきたい20のこと」を公開した。 「IPアドレスDNS」や「クラウドコンピューティング」「HTML5」やセキュリティなど、インターネットの基から最新の動向まで20項目について解説している。 Chromeブラウザを開発するチームがHTML5を活用して制作。オフラインでも利用でき、ページをめくったりする感覚をブラウザ上で実現している。ソースコードは公開しており、同様のWebブックを制作することが可能だ。

    Webの基本からクラウド、HTML5まで易しく解説するWeb絵本 Googleが公開
  • 1