タグ

2009年1月21日のブックマーク (8件)

  • 「VAIO type P」でWindows 7 日本語β版を走らせる

    1月13日に日でも一般公開されたWindows 7 β版は、既存バージョンのWindows β版に比べて安定性が高いと評判だ。マイクロソフトの専用サイトからWindows Live IDでサインインすることで、日語β版のプロダクトキーとISOイメージを入手できる。ISOイメージの容量は32ビット版が約2.5Gバイト、64ビット版が約3.2Gバイトとなっており、これをダウンロードしてDVDメディアなどに書き込めば、インストールディスクとして使える仕組みだ。β版は2009年8月1日まで使用できる。 Windows 7はWindows Vistaより動作が軽く、Netbook向けの機能限定版も用意されると聞くが、今回公開されたフル機能のβ版(Windows 7 Ultimate)をミニノートPCにインストールした場合はどうなるのか? 32ビット版のWindows 7 日語β版(ビルド700

    「VAIO type P」でWindows 7 日本語β版を走らせる
  • 上原ひろみ オフィシャルサイト

    上原ひろみ「JAZZ NOT ONLY JAZZ」にて石若駿率いるThe Shun Ishiwaka Septetと共演!

    上原ひろみ オフィシャルサイト
  • 窓の杜 - 【REVIEW】ループをつなげて簡単に楽曲を制作できる“ACID”のフリー版「ACID Xpress」

    「ACID Xpress」は、ループ素材をつなげるだけで簡単に楽曲を制作できるソフト“ACID”シリーズのフリー版。Windows XP/Vistaに対応しており、Sony Creative Software Inc.が運営するミュージシャン向けコミュニティサイト“ACIDplanet.com”からダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 WAVE/MP3/WMA形式のループ素材を読み込み、指定したテンポに合わせてピッチを保ったまま自動でタイムストレッチできるのが特長。また、トラック上をドラッグしてループ素材を連続貼り付け可能なほか、貼り付けたループを選択してテンキーの[+][-]キーを押すだけでピッチを半音ずつ変更できるなど、直感的な操作で楽曲を作れるのもうれしい。 利用できるトラック数は10トラックまでで、1つのトラックに異なる複数のループ素材を貼り付

    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/01/21
    まあCubaseあるから要らないけど……。
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/01/21
    まあ3D化をテレビ局でやる意味があるかどうかは、微妙だよなあ。
  • オバマ氏当選を支えた、ちょっとユニークなゲーム内広告

    選挙広告にゲームを活用したのは初めて いよいよ大統領就任まで秒読み段階へと入った民主党のバラク・オバマ氏。1月20日深夜(現地時間では20日の昼間)に行われる大統領就任式を間近に控え、アメリカでは例によって「Super Obama World」なんてFlashゲームも登場しており、早くもお祭りムードが高まりつつある模様。 ところでオバマ氏と言えば、選挙期間中「バーンアウト パラダイス」や「マッデンNFL09」などエレクトロニック・アーツの一部ソフトにゲーム内広告を出広していたことでも話題となっていた。例えば「バーンアウト パラダイス」なら、街中に設置されている看板などにオバマ氏の選挙広告が表示されるといった感じ。もちろん選挙広告にゲームを利用したのは、オバマ氏が初めてだ。 中でも個人的に大爆笑させてもらったのが、日でも昨年11月にエレクトロニック・アーツより発売された「マーセナリーズ

    オバマ氏当選を支えた、ちょっとユニークなゲーム内広告
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/01/21
    Super Obama Worldいいな。
  • C++でMix-inもどき(多重継承はそんなに悪いのか)

    はじめに プログラム例 クラスの機能の拡張 純粋仮想関数 vs デフォルト実装 インターフェースをまとめる C++ vs Java まとめ:多重継承は悪くない はじめに Javaではinterfaceを使って個々のクラスに共通する インターフェースを抽出する方法があります。 これをC++でやるには各クラスの共通の関数の宣言を 抽象基底クラスで行い、個々のクラスはそれらを(多重) 継承して実装するという方法があります。 Rubyではさらに実装ごとモジュールに抽出し、 それをクラス,モジュールにインクルードして使う というMix-inという機能があります。 実装ごとモジュールとして分離されるために再利用性が高まる、便利な機能です。 これと似たようなことをC++でやる方法を考えます。 プログラム例 これはモジュールMをクラスAにインクルードする場合の例です。 // "m.h" class M {

  • 圏論とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな

    圏(カテゴリー)は、ある公理系を満たすような構造全体を考察する際の“定式化の枠組み”を与える。例えば、すべての群(と群準同型写像)からなる圏、すべてのコンパクト・ハウスドルフ空間(と連続写像)からなる圏などを定義できる。一方、圏それ自体も一種の代数系とみなすことができる。 狭義の圏論は、圏を対象とした代数的(あるいはときに幾何学的)一般論であるが、具体例や応用から触発されて、特定の構造/性質を持つ圏を深く探求する分野も含めて圏論と呼ぶこともある。

    圏論とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/01/21
    「狭義の圏論は、圏を対象とした代数的(あるいはときに幾何学的)一般論であるが、具体例や応用から触発されて、特定の構造/性質を持つ圏を深く探求する分野も含めて圏論と呼ぶこともある」
  • クラス継承、リスコフの置換原則、部分集合の型 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「クラス、オブジェクト、型; なんだか変じゃない?」に、まだチラホラとコメントが付いているようです。んじゃ、少し補足しておきましょう。 何人かの方が「リスコフの置換原則」に言及しているので、その話。それと、列挙型や部分範囲型についても触れます。「クラス、オブジェクト、型; なんだか変じゃない?」に挙げておいた事例(Point3D extends Point2Dとか)は断りなしに引用します。 継承では、受け継ぐ財産を拒否できない 「クラスはデータと手続きを一緒に定義したものだ」とか言われますね。データはヒープ上のメモリブロックで、手続きはサブルーチンのセットです。クラス継承によって、データも手続きもいやおうなくサブクラスへと押しつけられます。要らないと言ってもダメです。 例えば、bonotake方式で UserHandle extends UserID とした場合、UserHandleでは

    クラス継承、リスコフの置換原則、部分集合の型 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    zephyrcradle
    zephyrcradle 2009/01/21
    あとでしっかり読もう。