タグ

Chiptuneとtipsに関するzerihik0のブックマーク (7)

  • Macでファミコン音源を鳴らしてみよう!(フリー効果音・音素材) | ユウラボ | blog Flashゲーム

    ゲーム用サウンドセット ユウラボ8bitサウンド工房で シューティンゲームサウンドセットの公開を開始しました。 今までバラバラで気ままに曲を作っていたのですが、 1つのジャンルに特化したBGMとSEのセットを作った方が使いやすいかなというのと、 セットごとにアルバムとしてまとめられたら いいかなーとか思ったりしたので。(←自己満足) で、手始めに8bitシューティングゲームを制作する時に必要なサウンドセットに着手。 ついでに制作手順も公開しておきます。 ■制作環境を揃えよう 使用機材&制作環境は以下の通りです。 ・パソコン…iMac ・ソフト…GarageBand(ガレージバンド) ・音源…Magical 8bit Plug(マジカル8ビットプラグ) どれもMacを買いさえすれば無料で揃えられるお手軽環境です。 これだけでチップチューンな楽曲はもちろん効果音まで作る事ができます。 ■音源

  • ファミコン音源で作曲してみよう!(フリー効果音・音素材) | ユウラボ | blog Flashゲーム

    ■誰でもできる(?)パソコンらしい作曲方法 前回作った音を使って実際に作曲する手順を公開します。 どうせならパソコンらしくコピペを使って作曲してみましょう。 ですので、楽器が弾ける人や絶対音感がある人はスルーしてください。 私みたいに楽器も弾けなくて絶対音感の無い人向けの作曲方法ですので…。 ■半分機械にまかせよう 作曲するためにわざわざ楽器を用意する必要はありません。 ガレージバンドのピアノロールに直接マウスで書いて作曲します。 最近の機械は優秀なのでほとんどコピペで曲ができてしまいます。 ■ベースを作る【triangle】 まずテンポを140に設定し、バーを8個コピペしましょう。 3個目と6個目のバーを上に1オクターブずらしてください。 全てのバーを選びバーの右端をドラッグして長さを1/4にします。 この時点でだいぶファミコンっぽい音になってきました。 次にトドメです。 機械のチカラを

  • VST/Magical 8bit Plug - 作曲メモ

  • Chip32でドルアーガの音色を真似よう - ETERNAL FLAME blog

    突然ですが、フリーの波形メモリシンセサイザー「Chip32」を使って 同じく波形メモリ音源が使われていたドルアーガの塔の音色の再現にチャレンジ。 波形メモリ音源というのは、もの凄くローテクノロジーPCM音源のような物で、 他の一般的なシンセサイザーはオシレーターが波形を発生させるのに対し波形メモリ音源は メモリから波形のデータを読み込んで再生する方式です。 今回使わせてもらうChip32は「VSTi」という規格のプラグインで、 それ単体では動作できずホストとなるアプリから呼び出して使います。 ホストアプリも非常に高性能なフリーソフトが沢山あり、同様に高品質なフリーのシーケンサーや波形編集ソフト、 フリーのVSTi(主にシンセやリズム音源)、VST(エフェクター)を組み合わせて頑張れば全部タダでできます。 Chip32は文字通り絵を描くように波形を描け視覚的に音が作れるの

  • チップチューン。その製作と演奏を動画で紹介

    あなたもピコピコ音楽を作ってみませんか。 ファミコン全盛時代からスーファミに切り替わるまでの80年代に、僕らの耳と身体と精神に溶け込んだPSGサウンド。じゃりっじゃりのノイズドラムにストレートな伸びを見せるシンセリード。ローファイだけど記憶に色濃く残る、独特の鳴りをするこれらの音で組まれたサウンドをチップチューンと呼びます。 当時の音源チップ(を搭載したゲーム機など)を使って演奏する。もしくはその雰囲気を持った音で曲を作る。言葉にするとカンタンそうですけど、今からはじめる場合、いったいどんな機材を使えばいいのかわかりません。 そこでチップチューンレーベルのVORC Recordsさんが、「パソコンで作る」「ファミコンで演奏する」「ゲームボーイで作る」「ゲームボーイで演奏する」といった4つの「How to Chiptune講座」ムービーを製作。チップチューン作りのハードルをぐぐーっと下げてく

  • ファミコンぽい効果音をつくる :: デイリーポータルZ

    ファミコンの音楽が大好きだった。 スーパーマリオのジャンプ音を口ずさみながら自分もジャンプしたり、ドラクエの呪文を唱える音を唄いながらともだちに魔法をかけるふりをしたり。ファミコンの音は生活の一部だった。 いまではコンピュータのソフトを使ってファミコンそっくりの音を奏でることができるという。なんとかあのころの雰囲気を再現できないだろうか。 (text by 三土たつお) ファミコンぽい音をだすためのソフトにはいくつか種類があるらしい。今回はその中から「mck」というものを選んでみた。 テキストエディタを使ってMMLという呪文のような楽譜を書いていくと、それをファミコンそっくりの音で鳴らすことができるのだという。

  • Magical 8bit Plugでファミコン風効果音を作ってみる - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    「FL STUDIO」カテゴリの記事 FL STUDIOでケロケロボイスを作るプラグインKeroVeeをMIDIで操作して音程を作る(2010.09.19) FL STUDIOで作ったmidiファイルをVocaloidで読み込ませる(2008.03.20) FL STUDIO 8になぜ萌え系アニメ絵?(2008.02.15) FL STUDIOのFPCのダウンロードの仕組みが面白い(2007.11.08) マシーンボイスでケチャ(kecak) をやってみる(2007.07.31)

    Magical 8bit Plugでファミコン風効果音を作ってみる - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • 1