タグ

2012年2月2日のブックマーク (6件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 32歳差婚のラサール石井 「僕はロリコンじゃない」「結婚を気持悪いとか心外」 - ライブドアブログ

    32歳差婚のラサール石井 「僕はロリコンじゃない」「結婚を気持悪いとか心外」 1 名前:恥痢塵φ ★:2012/02/01(水) 21:44:41.57 ID:???0 ラサール石井 ネット上の“嫌疑”否定 「ロリコンじゃない」 24歳の一般女性と再婚したタレントのラサール石井(56)が1日、都内で記者会見し、32歳差婚に対するインターネット上での評判に反論した。 「ネット上で(32歳差婚が)気持悪いとかそうでないとか論争になっているらしいけど、僕が気持悪いと言われるのはともかく結婚を気持悪いと言われるのは心外」と主張。「ラサール石井はロリコンか」と言われていることに対しては「24歳の成人した女性が好きなのはロリコンじゃない。それに若い子が良いというわけじゃなく、たまたま好き合った人が若かった」と“嫌疑”を払拭した。 ただ、娘より年下の女性と結婚することに「(娘から)コメントは聞い

    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    成人女性はロリじゃないよ。もうロリコンっていう言葉もファッション感覚なんだな、本物はペドと呼んで区別しよう。
  • メディア批評系の卒論をどう指導するか | Theoretical Sociology

    来年度の卒論指導に向けて、今年度の反省や感想を簡単にまとめておこうと思う。今年感じたのは、 アニメやマンガなどを批評する卒論は難しそうだということである。なぜか流行歌の研究は比較的うまくいっているような気がするし、アニメや漫画ゲームなどにしても、必ず失敗することを運命づけられているというわけではないだろうが、これまでの卒論の例を見る限り、失敗率が高そうな気がする。印象論で言うと、失敗率が高い理由は3つ考えられる。 まず、深く考えず安易にメディア批評を選ぶ学生が多いこと。メディア現象は身近な社会現象だろうし、メディア批評の中には面白いものもある。学生がこういったテーマに魅力を感じるのはよく理解できるのだが、読んで面白いからといって自分が面白いものをかけるとは限らない。メディア批評の論文が『社会学評論』や『ソシオロジ』のような主要な社会学雑誌に載ることはまれだと思うが、それはメディア批評をオ

    メディア批評系の卒論をどう指導するか | Theoretical Sociology
    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    最低限メディア研究は消費する側(視聴者、読者)の傾向が必須でしょう。そこが文学論と違うところ。
  • 「オレって名ばかり?」 20代部下の無反応で上司が迷い込む隘路:日経ビジネスオンライン

    “彼ら”が部下になった時、彼らは自分の上司を、「真の上司」として受け入れることができるのだろうか? 次世代のリーダーを育成する目的で2006年4月に開校した中高一貫校「海陽学園」が、この春に初めての卒業生を送り出すことになった。オトナたちが「リーダーを作りたい」と願って設立し、学生たちも「リーダーになりたい」と願って入学した学校から輩出される、最初の“理想のリーダー”予備軍である。 同校はトヨタ自動車、中部電力、JR東海を中心に約80社からの寄付で設立された全寮制の男子校で、設立当初から話題になった。1学年の募集人員は120人。1期生のうち約20人が中学から高校に進学する時点で転校してしまったり、年約300万円という高額の授業料が敬遠され入学者が定員割れしたりと、紆余曲折もあったものの、現在の在校生は616人で、そのうち約100人がこの3月に卒業する。 英国の男子全寮制パブリックスクールの

    「オレって名ばかり?」 20代部下の無反応で上司が迷い込む隘路:日経ビジネスオンライン
    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    世代間文化も理解できないガラパゴス化って奴か。若い人は感情あふれる行為をダサいと感じている。ただそれだけだよ。
  • Facebookはバカばかり - Hagex-day info

    「差別と韓国人が大嫌いな平等主義者」の皆さんこんにちは! いきなりきわどい出だしだが、Facebookのある投稿を見て失神しそうになりながらタイピングしているので許してほしい。 ■感動差別エピソード 某氏のウォール経緯で知ったのだが、2012年1月31日19時18分、次のようなエピソードと画像をGさんがFacebookに投稿する。画像とともに引用したい(似たような投稿をしたユーザーは多数いるようだが)。 【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】 実際にあった話 50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと 彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた 周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと 「分からないの?」とその白人女性は言った 「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」 「お客様

    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    「嘘でもいい話だから拡散」の行きつく先は日本人の大嫌いな「宗教」なんだけど。
  • 普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたお話。 | ちはるの森

    'menu', 'theme_location' => 'header-center', 'walker' => new Imbalance2_Walker_Nav_Menu(), 'depth' => 1 ) ); */?> びっくりしております。 前回の記事「イノシシの解体してきたよ。」がなんとはてブの人気エントリーに出て、アクセスが信じられないくらい伸びました。 見てくださった皆さん、どうもありがとうございました。 コメントも読んでます。すごくすごく嬉しいです。 ブログ書いてて良かった…! イノシシは迫力あるし、見た目もすごいインパクトあるからなあ。 あの記事が沢山の人に読んでもらえたのは嬉しいことだけど、 私が当に読んでもらいたいのは、これから書く 「普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にして、みんなで美味しくべた」お話。 もっと身近で、まったく特別じゃない「暮らしの屠殺」のおはなし

    普通の女子が鴨を絞めて、お雑煮にしたお話。 | ちはるの森
    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    この人が「普通」と言い張る理由は、生き物を殺すことを特別なことと勘違いしている人が多いからだよ。
  • ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ファンタジーとはなにか?現代のファンタジーの大きな源流はトールキンの指輪物語など一世紀ほど過去のイギリスの児童文学に遡ることができるだろう。それ以前はお伽噺や童話の世界になる。 つまり、もともとはファンタジーは子供に聞かせる話として誕生したものである。 お伽噺や童話そしてファンタジーに人々はどんな思いを託してつくってきたのか。 ぼくの母親から聞いた話だが、昔、母親の子供時代、日が貧しかった頃、狸に化かされたという話は学校 に弁当をもってこなかった子の冗談めいた定番の言い訳のひとつだったそうだ。つまり家が貧乏だから、弁当を持ってこないのではなく、狸に化かされて盗られただけだというわけだ。 人々は現実がこうあってほしいなという夢を物語に託したりする。シンデレラという話は貧しく冴えない少女が、魔法で身なりを整えたら実は美女で王子様に求婚されるというはなしだ。シンデレラと類似の民話、伝説の類は世

    ハウルの動く城がファンタジー映画の最高傑作であるわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    zeromoon0
    zeromoon0 2012/02/02
    結局みんな「つまんない」って思うのは、「俺たちの見たいものをみせてくれない」っていうワガママなんだなぁ。つまり自分勝手。